• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い稲妻ぷーのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

ヤギが生まれた

昨日から大分、湯布院奥江地区
へ伺いました。



いつものさんふらわあ
ハロウィン飾り





湯布院奥江地区
道草処理班
ヤギさんチームに
新入が



ハイヂちゃんとメリーちゃん







御生誕おめでとう!

で、名月や、別府に棚引く
雲と月
地震雲でないことを祈ります。



船の上から仲秋の名月、あれ?
中秋?




「中秋の名月」は、秋のちょうど真ん中の日を中秋といい、旧暦の8月15日が中秋にあたります。そのため、「8月15日の名月」という意味になります。

次に、「仲秋の名月」は、昔の暦では1~3月を春、4~6月を夏、7月~9月を秋、10~12月を冬とし、季節の真ん中の月(春なら2月、夏なら5月、秋なら9月、冬なら11月)に「仲」をつけて呼ぶ言葉がありました。「仲春」といえば2月、「仲夏」といえば5月、「仲冬」といえば11月を指します。

そして、その秋の7月~9月の秋なかの、7月を初秋、8月を仲秋、9月を晩秋と言ったのです。つまり仲秋とは8月の別称で、「8月の名月」という意味になります。

本来の意味からすると、陰暦(旧暦)8月15日(現在の9月20日ごろ)の満月を指すのであれば「仲秋の名月」よりも「中秋の名月」を用いるほうが適しているといえます。

らしい。

うーむ?
Posted at 2017/10/04 17:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

え?衝撃の事実 うーむ

え?衝撃の事実 うーむ下駄くん使いのPorsche カレラ4
見た目がかなり、くたびれて来ました。
ボディはまあまあきれいなんですが
ハイ、御多分に洩れず
樹脂製のヘッドライトカバーが艶ボケ
してきましたね
うんうん



別に実用上なんら問題ないし
というか優秀なもんですが
涙目とか言われるし
昔乗ってた993がやっぱり私には
最高の目玉だったなぁと思う秋の夜長
、、、、うーむ


画像は無断借用です。

うーむ?
自分が所有していた993はバイキセノンじゃ
なかったけれど、しかし、必要にして充分だったけど、、、
HIDに憧れていたので、、、良かったんだ
けど

で、新しい奴に変えちゃう?
あっ!あったあった

えっ?んなバカな!!?




はあぁ?
両目替えたらサンバー買えるです。
寝よう。お茄子なさい🍆🍆🍆

Posted at 2017/10/02 00:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本バーベキュー協会会長とスバル360GTスーパーデラックス http://cvw.jp/b/1778202/48598412/
何シテル?   08/14 01:03
白い稲妻ぷーです。よろしくお願いします。 1998年にセフティの社長に薦められて993を衝動買いしちゃいました。 その原点は、以下のようなものです。 大好きだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 456 7
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

大阪〜横浜、東京〜千葉〜大阪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 21:25:15
クラッチ戻り不良改善⑥クラッチペダル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 04:03:18
備後屋うさぎ堂 灰皿補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 20:56:55

愛車一覧

スバル スバル360 スバル360GTスーパーデラックス初号機 (スバル スバル360)
昭和42年式スーパーデラックスGT⁉です。 山縣県から嫁入りしました。 初めての夏頑張り ...
ポルシェ 911 白い稲妻ぷー (ポルシェ 911)
メインはパジェロミニでしたが この度スバル360とサンバーを購入した為 出家いたしました ...
スバル スバル360 屑鉄さんぱち (スバル スバル360)
間も無く酸化が進み 土に還る寸前の状態でございます。 因みにデラックス用左右フェンダーと ...
スバル スバル360 スバル360GT4 弍号機 (スバル スバル360)
部品取り用に譲って頂いた個体です。 正体不明の41年式ですがオーバートップが ついた四速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation