ども!!!
大阪に下宿するまでのカーライフを満喫しております中島です!!!
前回のブログ読んでいただいてありがとうございます!
書いてあった通り、ベアリングとナックルの分離方法がわからず
みんから等ネットで探してみたのですが、分離された画像は見つけるも方法はわからず
お手上げ状態でした!!!
さて、こんなときはどうしたらいいのか・・・・・・・
簡単です!!!
できないことはプロに頼べばいい!!!笑
というわけで
家から車で二分の
HONDAを得意とするジムカーナショップへ行ってまいりました!!!
なっくる両手に抱えてお店に乗り込むと、二つ返事で打ちかえおっけー!!!
ベアリング抜くためには、左のコンコンするSSTがあると便利だそうです!!!
これ使うためには、SSTをハブボルトにナットで取り付け固定するのですが
15ミリの変換のために切ったハブボルトでは
ギリギリ!!!
コンコンするとナットの噛みが甘いので
すぐにナットが飛んで行って
お兄さんと笑いながら作業しました!!!
あとはプレス機など使いつつ
さくっと一時間で終了!!!
かっこいいでしょ笑
そして気になるお値段は・・・・・・・
片側3000円!!!
どやっ!りーずなぶる!
最後に総括しときますか!!!
その1
シビックのハブボルトは切るな
その2
切ってしまって打ちかえるならまずナックルまでとるべし
ナックルとる場合、この二つが必要
このsstいらん思う人いるやろうけどハンマーやと僕は無理、下とれやん
その3
あとはショップにお任せ♪笑
とりあえずこんなもんちゃいますかねw
リアは今日聞いたら
ナット取ればハブベアリングからポロリとハブが取れるみたいなんで、またやってみます
ローターとればいけます
いろいろ勉強なりました
中島でした
PS、協力してくれたみなさんほんとにありがとうございました
Posted at 2013/03/13 17:44:12 | |
トラックバック(0) | 日記