• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノビー♪の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2016年7月9日

テールランプのLED化(LED配置編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここまできたら、あとは妄想の時間。笑
どのように配置して、あれをこうして…( ̄+ー ̄)

さて、基板作りですが、Wordで型紙を作りました。

それを1.5mmの塩ビの板に貼り付けて、カット、ヤスリで形を整え、LEDの穴を開けてはめ込む!
ただ、これだけで、とんなに時間がかかったことか…( ̄O ̄;)

というより、スープラのレンズってただの楕円ではなかったんですね(;´Д`A

型紙作りにめっちゃ苦労したε-(´∀`; )
2
続いて、無心でLEDのハンダ付け。

抵抗で光らすのではなく、CRD(定電流ダイオード)で配置しました。計算要らずの楽な品物ですが、1つあたりが抵抗に比べて高価なのが難点…(;^_^A

あと、反射板の付いているブレーキランプを当初の計画より変更しました。なぜかって?
それはあとのお楽しみ☆
3
無心のハンダ付けが終わったらこんな感じに☆

机が汚すぎるので、モザイクかけました笑

テスト点灯したら……バックランプが……暗い!(◎_◎;)
どうやら、LEDの性能が良くないようで、ヴァレンティのLED比べて暗すぎる…ということで、急遽、作り直しに…(T_T)

しかし、この後、悲劇が待っていることに、この時は何となく無意識で感じていました…
4
んで、作り直したバックランプがこれ!

左が当初の5mm砲弾型LED、右が作り直しのFlux LED

比較したら一目瞭然ですね(;^_^A
右はまともに見れないぐらい明るいです!
5
さて、このままだとありきたりになってしまうので、そうならないための工夫☆ これが自作のいいところですね☆
人とは違うものを!って(^^)

使うのは側面発光タイプのLEDテープとシリコンチューブ‼︎
よくアイラインとかに用いられるみたいです!
6
シリコンチューブとテープLEDを適当な長さに切って、丸めてテールランプに!

その前にシリコンチューブの底面に穴を開けて、そこに配線を通すようにします。これで繋ぎ目無く、円になりますが、少しだけ隙間が空いてしまいます。

繋ぎ目をレンズのカットラインに合わせると…あら不思議☆
繋ぎ目が見えにくくなります!
7
これを反射板の付いているブレーキレンズにも取付け‼︎

そうです!これをスモールランプ代わりにすると……人とは違うものの出来上がり♪───O(≧∇≦)O────♪

皆さん覚えてますか?反射板の付いているブレーキランプのLED配置を変更したことを…

そう!このためです!

当初の予定だと反射板全体が光ってしまって、ブレーキ踏んだ時のリングとのバランスが良くなかったので、変更しました!あと、リフレクターが干渉しそうでしたので、LEDを中央に配置しました(^O^)

あとは組み付けるだけ(^○^)
8
ケースにレンズをはめて点灯してみました(^^)

こんな感じで、少し段差はあるけど、リングタイプのスモールの出来上がりです☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

クラッチディレイバルブ取り外し

難易度: ★★

ENDLESSキャリパー 堀文字清掃

難易度:

タイヤ交換

難易度:

BimmerCodeでコーデイング(備忘録)

難易度:

アルパイン ミラードラレコ固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月9日 21:19
はじめまして、ノビー♪さん(^^ )ゞ

スープラのテール殻割り大変ですよね(特にレンズが・・・)

私も自作しましたが、リング状のランプ入れたかったので「リングLED」で作りましたが、「シリコンチューブ+テープLED」その手があったか!!(゚ロ゚;) 迫力あってイイですd(^-^)
大変参考になりましたm(_ _)m

完成期待してます。
製作がんばって下さ~い\(^O^)/
コメントへの返答
2016年7月9日 21:32
この前はご相談いただきありがとうございました(^^)
おかげさまで何とかレンズが外れました(;^_^A

実はプリン大佐さんの整備手帳もちゃっかり参考にさせていただいておりました(^。^)

私の場合、純正風でリング状のスモールランプを!って思っていましたので、思考を巡らせました!その結果がこれです(^-^)/

テープLEDが高価なのでうまくいくかは不安でしたが何とかまとまりました(^^)v

片方は殻閉じしたのですが、悲劇がありまして、また殻割りしないといけなくなりました…( ;´Д`)
その様子も、また整備手帳にも書きますので、ご覧くださいませm(__)m

プロフィール

「ホイール選びで悩み中……。。 マーベリック709Mのノーマルリムのオフセットが+25からしか無い(;ω;) フロントは+40でギリだし…。 オーバーフェンダーを付けるか、大人しくリバースリムにするか…(´-ω-`) ノーマルリムがお気に入りなのに…」
何シテル?   07/09 23:24
ノビー♪です。子供の頃からの夢だったスープラに乗ってます! この車でサーキットに行ったり、パーツはほぼ自分で取付けています。大人のいいおもちゃって感じですね!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 RZ-S 平成9年式 中期型 白 ライトチューン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation