
写真は、上からフリードのLEDライト(プルバックで走る♪)、ストリーム購入時に戴いたカラーサンプル、納車待ち期間中に自分で購入したCAULのストリームです。
前車でもそうでしたが、マイカーグッズがあると集めたくなりますね(笑)
先週末、Dラーにてフリードの販促グッズをいくつも戴きました!
写真にあるフリードのLEDライトとお菓子詰め合わせ、BOXティッシュ。
フリードといえば、ホンダの大きな期待を一身に受けて新登場のコンパクトサイズのミニバンです。Dラーの方曰く、Fit並に販促に力を入れているとのこと。
しかし、鋼材価格値上がりの影響か、車体価格がとにかく高い・・・。
コンパクトカーなのにお買い得感(価格競争力)がなく、ガソリン急騰という逆風もあって、私がお世話になっているDラーでは販売に苦戦している様子が伺えました・・・。
他の車についても、何割も値段も上がるという報道がありますが、エンジンをハイブリッドにするなど大きな付加価値がないと、どんな人気車でも値段が上がれば販売には苦戦しそうな予感がします。
フリードの価格表とコストダウンの跡が見える内装を見ると、大きな値引で同じ価格帯になるステップワゴンやストリームが物凄くお買い得に見えてしまいます(^_^;
鋼材や資材の値上がりで、今後はどの車も値段が高くなっていくことを考えると、意外と値上げ前の今は買い時なのかも・・・、とガソリン急騰で車を手放そうとしている人が増えている世の中とは逆の事を考えてしまっている今日この頃です。
Posted at 2008/06/03 00:03:47 | |
トラックバック(1) | 日記