• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RMX250Sの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年2月14日

ND-BC7 リアカメラ取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアワイパーのキャップを引っ張りはずして、この10mmナットを外してワイパーを取ります。
2
リアハッチのプラ留めをこの様に、はずして行きます。
3
外れました。これからワイパーのボルト10mmを3本と(青色)、ガーニッシュの留めているボルト8mm(赤色)をはずし、ワイヤレスボタンのカプラー(ピンク)をはずしたらガーニッシュが取れます。
4
先程はずしたピンクのハッチ開口部から、針金でガラスの脇を通し、ハッチ上部のゴム内を通し室内へ配線をします。青が針金、赤矢印がカメラの配線です。針金に配線をかけて、針金を引っ張れば、無事にガーニッシュまで配線が通せます。
5
このように綺麗になります。
6
後席シートのカバーを、力でひっぱってはずします。先程のゴム下側から配線をスルスルと入れカーバーの所まで配線を出して運転席まで・・
7
こんな感じで通していきます。フットカバーやピラーカバーは、勢い良く引っ張るか、すこし力を入れながらひねると外れます。アッケないです。
8
運転席まで・・
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キヤツプ ボルト取り付けました

難易度:

ハセプロ・レーシング オフィシャルニーパッド取り付け

難易度:

温度・湿度計取り付け

難易度:

非常信号灯に交換😁

難易度:

ドアロックカバー

難易度:

プレミアムゴールドシート下タイプを設置😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

夢はいつか、日本一周!してみたい…^^; 車&バイクの整備で休日を過ごす、 良かライダーです! そろそろ、引退を意識し始めるこの頃です…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

H2C モンキー125用リアキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 22:20:15
SUZUKI純正 WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 15:45:50
D-SPORT リアスクリーンライトシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 05:58:31

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
ずっ〜と、迷って悩んで…決めました。 バナナイエローのカラーを始めから狙って! 燃費を重 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。 「パンダ」!!みたいって・・・・
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
2st乗りたい病がしばらくブリに発症! オクにて手に入れました。 ボロボロですけど?なに ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
昔からのバリオスを所有しています。 やはり4気筒250ccは、音が楽しい! どこからでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation