よしおか温泉について、熱気あふれるオーナーさんたちの間に緊張しつつ座敷に入ります。
みんからでは、皆さんの記事を拝見しつつ、どんな方たちなのかなあ、と想像を膨らませていましたが、とってもきさくな方ばかり。
へったくそなばにらの名刺を快く受け取ってくださり、見覚えのあるハンドルネームを聞いてとても嬉しくなりました。
ここだけでなく、ずっとブログ上で時間を共有してきたことが、形になったみたいで、感激しました…。
自己紹介では、あまり上手に話せませんでした。とても緊張していました…。自分でも、何言ったのかあまり覚えてないです。慣れてないのですみません。
東北勢のメンバーは早くからの到着で、見習うべき個所満載です。
一般撮影が可能かどうかわからなかったので、座敷ではお写真を撮りませんでした。
日産の方がいらっしゃって、アンケートにもうまく書けたかわかりません。でも、以前から日産オーナーズマガジンに投稿するために、実は自宅で原稿を作っていたんですが…
持ってきて、ここで渡せばよかったと後悔。まあそう簡単に採用なんかされないと思うから、またチャレンジします^^
お食事も、おいしくてボリューミーで、ホントにこの値段なの??ってちょっちオドロキ。盛り盛り食っちゃいました。子供の残した分も。
だから、ばにらたんもボリューミーです。うふふ。
ken_1さん、とってもいいポジション^^
日産の人にも、ポーズ撮り慣れてますねって言われてましたね~、キマっててモデルみたいでしたぉ^^
旗にも、つたないサインをさせていただいて。。。
いろんなEV、初めて見るものもありました。トラックとか、あるの知らなかった~。
やっぱりヒュイーンって音なのかなあ。乗せてもらいたかったなあ…。
アイミーブとか、RAV4とか、いつか乗せてくださいな…
(ばにらたんの体重で電気メッチャ喰ったりして。そしたら申し訳ないから安易に頼めない)
楽しい時間を過ごさせていただきましたが、時間が推してしまい、お先に失礼させていただきました。
主催者様、オフ会のみなさん、大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
帰宅なんですが…
よしおか温泉で充電した分で、まず、栃木県庁に行きました。
気づいたら、帰宅はログを記録していませんでした。楽しさではしゃいでしまい、ぐったりだったからです^^
全然レポになってないですよね。ただの日記です。
栃木県庁。とっても立派。迷路みたいな地下駐車場へ案内され、QCへ。
ここで、有料だったと初めて知り。勝手な見解ですが、県庁ってどこでも無料だと思ってターー。
ばにらたん、リーフ乗りお初で、おカネを払いました^^一回ごしゃくえんナリ。
充電中、地下駐車場のおぢさまに、県庁の展望台があるからと紹介され、せっかくだから見てきました。
群馬オフ以外どこにも寄らなかったので、ちょっとした観光スポット気分を味わうことが出来ました。
展望ラウンジには、喫茶店や子供が遊べるスペースもあり、静かでなかなかいい場所です。ゆったりできるので、デートスポットにもなるのかな~。栃木スバラシー♪
ってか、ばにらたん地元の福島県庁にすら行ったことないので、エラソーなこと言えませんが。
楽しかったなり^^いい時間つぶしが出来ました。
しかし・・・夕方の県庁周辺は、すごい混雑。
渋滞に巻き込まれ、予定時間をはるかに食ってしまいました。
このままだと、下道をのんびり帰ることができないので(ばにらたん翌日早朝番だったので)やむを得ず東北道に…。
そして、1日高速走行と、充電を繰り返し、気温は30度近くあったせいか、温度セグが10セグにまでなってしまいました。
いよいよ警告と出力制限か…と思っていましたが、幸い赤ラインにまではなりませんでした。
本日最後のQCは日産プリンス福島白河店さん。
ここが、死ぬほど親切でした。もう営業時間をとっくに過ぎていたのに、電気を落とした店内に案内してくださり、飲み物を出して下さり・・・。
旅も終盤、ここが天国のように思えました。
とにかく、とってもとっても親切でした。笹の葉が、飾ってありました。来店者のお子さんに短冊のサービスをしていたみたいです。
ここからは一路、自宅まで下道走行でした。
長い下り坂が多く、結構回生しました。30㌔ぐらいは稼いだような気がします。
時間さえ許せば、下道走行は電費がよく、充電回数も少なくて済むことがうなずけます。もしここでも、高速道路を使ったら、自宅に着く前にもう1か所QCが必要だったに違いありません。
せっかくの温かい時期ですから、ここは電費をうまく伸ばして、ゆったりロングドライブを楽しめるいい時期ですね。
ばにら家族は子供も小さいし、共働きですのでなかなか時間をとるのは難しいですが、こういった経験はリーフ乗りの感覚として、少しずつ前進しているような気がします。
たくさんの発見と驚きがあった群馬オフと、その道中の出会いに感謝です。
ブログ一覧 |
リーフ。 | 日記
Posted at
2013/07/28 12:58:58