• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ばにら★のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

リーフたんと山形市周遊の旅。

GW後半の出来事で今頃のUPで申し訳ないんですが、所要で山形まで家族で行きました^^

自宅で200vの満充電、目的地は天童市&山形市内なので、充電箇所には事欠かない安心な旅になると思い、意気揚々と出発しました。
この日、大台の航行195キロを叩き出し^^/シンキロクダネ♪

東北自動車道村田IC。ここはどういった理由かわからないけど、時々渋滞します。今日はスイスイでした。


東北自動車道→山形自動車道を進み、山形蔵王ICで降ります。高速道路上のほうがもっと景色よかったんだけれど、タイミングが合わず;;地元の人ならわかる景色かな。

山形県庁の急速充電器が稼働しているかを確認しながら、天童へ向かいます。
天童での所要が済んだので、山形西のステーキ宮で遅めのお昼ごはん♪
宮のたれ大好き^^/

ここまでが、途中充電無しで走行できたのですが、さすがに残り航行が減ってきたので、充電箇所に行くのですが、ここで、あたしの地元にはない三菱さんの急速充電器を経験してみたかったので、点在する日産を通り過ぎ、山形三菱自動車販売㈱山形本店さんへ行きました。GW中で営業はしていないことは分かっていたのですが、急速充電が置いてあるようなので、向かいます。

着くと入口は解放されており、充電のためだな、と思いながら正面の充電器へ。初めての機械だ・・。チャデモ?ナンノコトダ?と思いながら、プラグを差し込む。

しかし・・・機械はウンともスンとも言わない。画面を触っても、ボタンを押しても反応なし。これは・・・充電器自体の電源がおちているのでわ!?
それか・・・日産車が拒まれているのか?
それとも、このチャデモとかいうものとなにか関係があるのか?
お金を課金する場所もないし、とにかくダメそうなので、あきらめてそこは後にします。
GW中で利用できないなら、店にも入れなくしてくれればいいのに。。。と思いながら、急いで近くの充電スポットへ向かうことに。先ほど確認してきた、安心の山形県庁へ向かいます。

向かう途中、とうとう表示が --- に!!!
怖い!と思いつつなんとか県庁へ滑り込みセーフ。

ふう。。。やっぱり、冒険はするものじゃないな。先日のTDL行きで、すっかり気持ちが大きくなってしまったのか、やはり油断は禁物です。
こちらは安心の見慣れた機種。

TLDの時の江東区役所でも思ったことですが、本当にこうして、公共の安定した場所で24時間、休日に充電ができるってすごいな。。。と思います。
決してタダではない電気代なのに、山形県民のみなさんに申し訳ないような。その代わり、ちょくちょく行楽で観光に来ているので、宣伝させてください^^/
だからいうわけではないですが、所要で行ったお店でもそうなのですが、山形のみなさんって本当にアットホームで人柄がいいんですよね。コレホント。あたし山形大好きです。
Posted at 2013/05/13 12:38:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2013年05月06日 イイね!

リーフたん東北脱出、首都圏への旅。

ひさびさの更新です。

お休みを利用して、東京ディズニーランドに行きました。
通常なら、常磐自動車道を利用して南へスマートに行けるはずですが、一部区間警戒区域により立ち入りできないので、福島県中通りの東北自動車道を利用します。
福島県相馬市→東北自動車道→千葉県浦安、とおおまかな走行プランですが、走行距離、走行時間、充電箇所を考慮して、

●自宅発 深夜0時
●東京ディズニーランド着 午前7時 の予定です。

★自宅100%充電。航行eco183㌔で出発。(深夜0時)

★充電一か所目 日産プリンス福島あだたら23(急速24h)にて。充電開始・午前1:46 残航行58㌔

浜通りから、避難区域の飯館村を通過して安達郡に出て国道4号に出ました。
深夜なので、誰もいません(当たり前)。入り口そばの充電器なので、頭を突っ込んで充電。営業していない店舗は、さびしいものです。ワガママいうなら、トイレを借りたかった…。三年ぶりのTDLなので、あたしは充電中も緊張して眠れず。子供はスヤスヤ。さすがリーフ、寝心地はいいようですね。
次の充電スポットまで、距離と高速の勾配が気になるので、ここで安心の90%充電。


★充電二か所目 日産プリンス栃木西那須店(急速24h)にて。充電開始・午前3:43 残航行43㌔

東北道の本宮ICから、西那須野ICまで速度80~90㌔を保ち(クルーズって便利!!)走行。さすがにちょっと眠いかな。。。運転者に申し訳ないけどちょっとウトウト。ICから日産プリンス西那須店まで10㌔近くあるので、のどかな風景がが続きます。
日産プリンス栃木西那須店は、親切にも充電器の前の店舗のライトが煌々とついていて、まるで営業中!?のくらいの明るさ。飲み物、もらえるのかと思っちゃった;;もちろん、誰もいるはずもなく、明るくて親切だなあと感じました。ただ、4号線なので、トラックの往来がスゴイ。長距離ドライバさん、お疲れ様です。
次の充電スポットまでは、あまり距離がないので、余裕の80%。ってか、ここ、30分制限でした。のこりが結構あったので、ちょっちオーバー。矢板ICから東北道に戻ります。

★充電3か所目 日産プリンス群馬館林店(急速24h)にて。充電開始・午前5:40 残航行57㌔

舘林ICからほどないところにある日産プリンスさん。だいぶ空も明るくなりました。車から降りて、すこし準備体操。体ほぐさなきゃね。本当は充電中に、この近くにあるすき家まで歩いて朝食・・という計画でしたが、子供爆睡だし、緊張のせいか食欲がなかったので、行きませんでした。
もう首都圏まで目前なので、80%充電で走行開始。ちなみに、首都高上で充電スポットの更新をしたら、なんと116件もの更新が。インフラ、進んでますね^^
本来なら、ここで、TDLからの帰り道のために、ランド手前の日産プリンス東京江東店に寄る予定でしたが、環状線上でしばしば渋滞にあい、時間に不安があったので、そのままTDLを目指しました。

●無事到着!!30周年で盛り上がる東京ディズニーランドに、福島からリーフで来れました^^ばんざーいvv
到着 7:30 ここまでの総距離、335㌔です。がんばったな、リーフたん、そしてあたしたち(涙目)
エンジョイするで~~。


顔は恥かしいので割愛で。よい思い出ですな。

ちなみに、この遊園中、かなわなかった江東店での充電のために、主人がTDLを抜け出して充電に行きましたが、何を思ったか、「江東区役所」の急速充電に行ったそうです。写真、取ってくるの忘れたので、残念ですが報告まで。しかし、とっても区役所の守衛さんが親切で、安心して充電できたそうです。江東区さん、ありがとうございます!!
おかげで、80%充電後、TDLで17時まで過ごし、安心して下りの首都高へ向かいます。

ちなみに、帰り道の充電スポットは、行きと全く同じところを利用してきたので、割愛です。
首都高は、やっぱり、いなかものには怖いです…。
でもリーフ、渋滞にはもしかしたら強いですね。のろのろ運転でほとんどデンピ喰いません。まあ、エアコンつかってなかったっていうのもありましたけれど・・・。

帰り道。
最後の充電スポット、あだたら23にて。


え゛っっ
温度計が、8せぐ!!!大丈夫なの!!
きっと、高速走行と、急速充電を繰り返してきたからでしょうか…。

とっっても勉強になった、旅でした^^/
レッカーにならなくてよかったーーww
これで、関東圏への旅もちょっと自信がついたかな^^
Posted at 2013/05/06 20:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2013年04月11日 イイね!

リーフたんと、春の再封印の旅。

リーフたんと、春の再封印の旅。子供たちも新学期が始まり、晴れて自由の身となったばにらたんは、以前からもくろんでいたリアのナンバーフレームを取り付けるために、陸運局まで行くことにしました。
相馬から陸運局のある福島市街地までは片道およそ1時間半。途中、急こう配の激しい山道を通ります。
子供が居たら絶対ゲロゲロになってしまう、あたし流のハンドルさばきで、リーフの力強さを堪能。
あ~やっぱり、リーフの加速っていいわ・・・。登坂車線でトラックを抜き、テンションあがっちゃう。
しかもお古のユーロビートかけて、気分は90年代。

改めて思います。こんなに運転の楽しい車ってないなあ。
新一年生が親と一緒に道を横切り、花見山の交通整理で足止めを食い、東北本線のガード下で交通安全運動強化中の取り締まりにあっている車たちを横目で見ながら、なんとか陸運局に到着。

慣れない受付で申込書を書き(アレ?料金は取られなかったな…自治体によって違うのか?)封印土台をもらっていざ、持参したドライバーで封印をガツッッ・・・
あれ・・・ 割れない。何度もキツツキみたいに、ガツガツガツッ

近くで作業していた別の人が、ドライバーの操作を過って、車体を思い切り傷付けているのを見てしまったので、こわごわ何度もガンガン潰したが、これまた壊れない。も~こんなの、女の仕事じゃない!!

すると、あたしの作業の異音に気づいたよそのクルマのおじさんが近寄ってきて、「どれどれ!」とドライバーをあたしからひったくり、数回たたいただけでグリグリ!!とネジまで回してくれました。

ちょうどそこにきた、封印係のおじさんが、「相馬からきたのか~、フレームつけに来たのか!!ははっ」とか馬鹿にしたように笑い、あたしの作業を見ている。
あたしはもくもくとナンバーにフレームを差し込み、ネジで停めると封印係のおじさんは素早く封印して「ほら、ボンネットあけて!!」とせかして、車体番号を確認して、投げるように私に車検証を返すと、
「この車電気だろ?相馬まで、帰れんのか!?」
と鼻で笑って言ってきたので、
「はい、途中で日産に寄っていきます。」
と答えたら、「電気代タダなんだろ~?(笑)ま、気を付けて帰れよ!!」と言い残し、次の車へ行ってしまった。時すでに、お昼を回っていたので、「おじさんも、おひるごはんちゃんと食べなよ!」
とあたしもその背中に言葉を投げてやった。ハイハイ、とにやついた封印おじさん。

これまで何千人ものクルマの、封印をし続けてきたのだろう…
娘みたいな歳のあたしが封印壊しの作業してるのがそんなにも、面白かったのか…。
なにはともあれ、終わったし、よかったーー。

帰りは陸運局近くの、日産プリンス福島店さんでお世話になりました。
でも、定休日で誰もいなかった…。さびしい充電時間を、過ごしました。

Posted at 2013/04/11 15:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2013年04月01日 イイね!

はじめて日産以外での充電を経験。

はじめて日産以外での充電を経験。宮城県の、イオンモール名取エアリです。
ココには、EVステーションが二基あります。200V無料ね。
最初に、インフォメーションにて利用登録をします。
特に免許証などの提示はなく、ナンバーも自己申告。
あたしだけの登録番号がもらえて、次回からは、ステーションにあるインタホンで登録番号を言えば、充電が開始できる日替わりの暗証番号を教えてもらえます。

いつも来ているお店だったのですが、ここは本当に駐車場がいつも満杯で、停めるのに苦労していましたが。
EVステーションは身障者Pの隣にあり、しかも屋根つき。イオンモールメイン入口の目の前です。
アウトランダーさん、PHVプリウスさんなど、ちょこちょこ見かけましたが、まだリーフ乗りさんは見かけません。仙台、リーフ少ないのかな??さすがにパブリックな場所ですので、充電ポートカバーを付けます。悪戯する人はいないと思うんだけど…なんとなく、見栄えもいいし^^


ここに停めて車のそばにいると、結構ジロジロ見られます。
通りすがりの子供たちにも、「電気自動車だー」って言われます^^
話しかけはされないけど、ちょっとうれしいですね。
うちの子供たちも、そういうのが聞こえるとちょっと気取った風になっているし・・・。
注目浴びるのは今のうちかもしれないけど、そのうち二基では足りなくなるんじゃないのかな。
しかも、「ご利用は一時間以内でお願いします」なんて規定が。
一時間?200Vで!?
20キロぐらいしか、回復しないじゃんか・・・。

まあ、駐車場に悩む必要もなく、利用させてもらえるだけ、ありがたいんですけどね。

この日は先客にPHVプリウスさんがいらっしゃいました。
数時間以上、放置してたみたいですが…
映画とか見てたら、一時間で戻ってくるのとか、厳しいですもんね…。
Posted at 2013/04/01 14:21:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記
2013年03月28日 イイね!

やっと補助金の連絡が来た♪

やっと補助金の連絡が来た♪クリーンエネルギー自動車うんたら・・の補助金を申請していたので、やっと連絡が来ました。

2月の6日に発送してから…おおよそ2か月弱かかりましたね。。。

申請中は、こちらhttp://cev-pc.or.jp/progress/で時折確認していたんですが、なんせ審査中のながいこと。。。

書き方が違うと書類が戻ってくるとかあるそうなので、なんせ申請期間ギリギリだったもんで、焦ってました。

リーフ購入当初から、補助金を頼りに支払いしてしまっていたので・・・

申請、通ってくれてありがとうぅ!!



・・・でも、記載されている日にちを過ぎても、振り込まれている気配がありませーん。

月末ですし、年度末ですし、何かと忙しいのですよね、金融機関。

うん、そういうことにしておいて、今週いっぱい、待ってみます。


そして、財産管理うんたらの書類。

補助金もらったら、6年間、車を手放しちゃいけませんよっていう内容ですよね?

事故とかで、やむを得ず廃車とかしたら、どうなるんだろーー?

Posted at 2013/03/28 19:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | リーフ。 | 日記

プロフィール

「今日は健康診断。お腹空いたし寒いし😨」
何シテル?   12/09 08:46
★ばにら★です。よろしくお願いします。 29年11月より、リーフ二台体制で生活しています。 完全ゼロエミッションとして、コスパにも環境にも優しい車生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mityuさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 01:42:26

愛車一覧

日産 リーフ こうきりーふ (日産 リーフ)
29年11月末に中古で納車となりました。 やっと洗車したのでご紹介です。 三重県鈴鹿市 ...
ヤマハ ジョグ アプリオ app (ヤマハ ジョグ アプリオ)
中古で購入。 自転車を、実家にあげちゃったので、チョイノリ用。 原付はペーパーだったの ...
日産 リーフ リーフたん。 (日産 リーフ)
リーフ/ZE0 グレードX =DOP= ETCユニット(BW12-S) リングイル ...
日産 キューブキュービック きゅーぶ。 (日産 キューブキュービック)
事故で横倒しになった経験を持つ車でした。 四角の形状が幸いして、回転せずに済みました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation