
先日、イオンモール名取エアリ(宮城県)に所要があり、イオニストしてきました。
その間、そこに2基設置されている200v充電器をいつも使わせていただくのですが
こんな機械です。
もはや骨董品ですかね。
使うには、事前にインフォメに登録する必要があります。
するとカードがもらえるんですが
素材は紙で反りやすいです。登録番号と名前が書いてあります。
当時登録で、2013年2月の時点で70番台だったので、リーフ発売当初からは3年ほど経過していたので、EV車がその間に70人くらい登録に来たってことでしょうか。PHVさんとか、ランダーさんもいますしね。
そんでここ、60分しか充電できないので、実質およそ20%くらいしか充電できません。
60分たったら、車を移動するのが原則です。
充電放置して通報されるのも嫌なので、そのたびに車移動に駐車場に戻るんですが、映画の時間や、美容室のタイミングだとなかなか抜け出せず大変です。
しかも駐車場まで遠いと来たもんだ。
それはさておき、ここを利用するときに、インタホンで受付するんですが、4ケタの暗証番号を教えてもらえるのでそれを入力して稼働させます。
その日私は、暗証番号を聞き出し、いつもQCで充電している癖で、暗証番号を入力する前に、コネクタを刺したのです。
その後入力したら、あれれ認証できませんとなる。
何度かトライするもダメなので、もう一度インタホンで問い合わせる。
インタホンのお姉さんは不思議そうながらも、別の番号を教えてくれました。
その時に、ちょっと思ったのが、「暗証番号を入れてからじゃないとコネクタを機械から外してはいけないのか」
なので、一度車に刺したコネクタを戻し、その状態で再度入力すると無事認証。
ちゃんと順番があったのですね(たぶん)でもたぶん、インフォはわかっていないのかなと。
でも、昨今のカード認証に慣れてしまった手前、無料で使えるのはありがたいのだけれど、面倒なので、早くここも、急速充電が設置されればなぁ・・・と贅沢を思います。
ほかのイオンモールは、200V&QCのセットなんて、いまやあたりまえですよね・・・。
Posted at 2016/10/08 23:06:51 | |
トラックバック(0) |
リーフ。 | 日記