• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいぱーのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

私がオバさんになっても

昨日だったか、ニュース番組の芸能コーナーで
森高千里が久しぶりにライブ
みたいな映像を観たんですよね。

やー
全く変わってないし、ミニスカ姿もそのまま(^^♪
いっこ下とは思えない♪

女性の色気って不思議。
歳を重ねていくって悪くないね(*^_^*)

奥様は大事
って今になって気が付きましたが
とっくに手遅れなワタシです(笑)


最近、知り合いの方々が
ベビーラッシュ!(^^)!

おっかなビックリ
抱っこしてた頃が懐かしいと思う
自分はもう枯れてるので
孫に期待するしかないよね~





Posted at 2013/04/02 22:14:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | ディスコ | 日記
2013年03月28日 イイね!

出待ち解除その①

今日は仕事が暇で休みに(笑)
年に何回かある貴重な平日休み♪

先日の初サーキットを走った勢いで今日も行けば良かったのだが
さすがにまだ独りじゃ不安だし・・・
それに今月はガソリン代と高速代がハンパないし(爆)

そんな日はやはりクルマ弄りでしょう

で、この前の日記にも書いたけど、シフトブーツに穴が開き
純正に換えてもまた同じことになるので、あっずさんにお願いして
シフトブーツとサイドブレーキブーツをフラウと同じステッチ色で作ってもらいました♪





本革の柔らかさがなんともイイですね~(^^♪

で、実はシフトブーツの台座を外そうとしたその時
バキッ!
っと音と共にプラスチックの台座が粉砕しました(笑)
ツメ折れとかじゃなくて(-_-;)

これは仕方ないのでディーラーへ注文ですな・・・トホホ


それと某所で感染したフルバケ病
セミバケのままでも、とりあえずはイイかなぁ~
なんて思っていたけど、先日のサーキットで
やはりフルバケが欲しいかも・・・

そう思っていたら某クルマ屋さんに転がっていた売っていた!(^^)!
いつでも取り付け出来るようにと、サイドステーは購入しておいたんだけど
今日無事に出待ち解除となりました(笑)



SP-Gでも乗り降りは気にならないし
ポジションもセミバケより更に下がって、自分的には理想の高さとなりました。
ステアリングの位置も純正のままで全く問題ないレベル。

当初はブリッドのリクライニングフルバケを考えてたけど
フルバケでもなんら不満はない。

逆にこのホールド感は素晴らしいです(^_^)v
走りに行くのが楽しくなりますねっ

ハーネスの股ベルトもやっと出待ち解除となります。
セミバケだと通す穴が無かったので。


今日ディーラーから1年点検の予約云々の案内が。
はたして今の仕様のMiToで大丈夫なのか?(笑)

でもそこには入庫の際に
社外マフラーやサスペンションの交換もお申し付けください
と書かれている。。。

とりあえずブーツの台座を取りに行くので
どこまでが許容範囲なのか聞いてみよう。

フルードとか勝手に変えられても困るしね^_^;



Posted at 2013/03/28 15:37:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | mito | 日記
2013年03月24日 イイね!

あくとう、FSWを走る

今日、やっとこFSWのライセンスを取得しました。

昨年末のアルチャレ統一戦を観戦した時
オレもココを全開で走ってみたいなぁ~
そんな小さな思いがどんどんと大きく膨らんできて
で、今日その一歩目を踏み出したところです♪

週間天気予報では雨マークが付いていて
こりゃスポーツ走行はムリかなぁ~
なんて思いながらFSWに到着するや段々と晴れてきて
講習会が始まる10時くらいには暑いくらいの天気になりましたぁ。

まぁね講習会は眠くて眠くて

こんな感じの部屋で約2時間の講習会でした。

終わって表に出ると、そこにはあの方が。。。
そう、あの青いオジさん方が。
どうやら朝辰の帰り道を間違えてFSWに来ちゃったらしい(笑)
age師匠もスグに合流することが出来ましたが・・・

実はその後、一緒に受講したTamo2さんのGTからオイルが漏れていて
こりゃムリしないで走るの止めよう。。。
そうれを聞いた師匠、なんとそこでGTをバラシ始めます(笑)
足りない道具を工夫したり、知り合いに借りたりして
なんとオイル漏れを見事に修復したではありませんか!
ホント凄いヒトだよ。。。



そんな作業を途中まで見守るも、初のFSW走行時間が近づきます。
ハーネスを合わせたり、ヘルメットを被ったりしてたら、あっという間に走行開始
もうね超ワクワクしちゃってピットロードに並んじゃった♪
後で聞いたんだけど、最初の40分枠
なんとマックスの60台手前だったみたい。。。

初の全開走行でしたが、前の車や後ろから来る車を避ける事しか出来ず
フルに1周を走る事は出来なかったです。

それでも前が開いた時を狙って走ってみましたが
ほぼ全周ドアンダー。。。
なんだかグミを履いて走ってるかのような感じ
減衰だのタイヤだの
そんな物の前にまず走り方曲がり方止まり方
それが全くダメなんだと実感!
基本に忠実に、そして練習あるのみなんだと思いました。

でもね、やっとやっと皆さんの言ってる事のほんの一部がなんとなく分りました。

それと今日は同じMiTo乗りの車高短さんも走るって聞いてたので
走る前と後でご挨拶も兼ねて色々お話もしてきました♪
今後も色々宜しくね~


今日、一緒にライセンス講習会へ行った
Tamo2さん
Asukaromeoさん
お疲れさまでした♪

それと初心者のサポートをして頂いた
ネオクラシックスさん
師匠
ありがとうございました!


Posted at 2013/03/24 21:29:41 | コメント(23) | トラックバック(0) | mito | 日記
2013年03月21日 イイね!

気分転換に。

歳を感じることが最近多くなしました。。。

月曜の午前中だったんだけど、胸焼けと胃が張る感じがしてきたなぁ~
と思った辺りから、まさにlet it beな状態。。。

なんとか夕方まで仕事を頑張ったが、トイレに張り付く時間の方が長く
早退して家に戻るもそのままトイレで一夜を過ごす程のありさま。。。

翌朝、一睡もせずに出勤したけど、寝不足と栄養不足で仕事にならず
午前中で早退しそのまま胃腸科の診療所へ行きました。

点滴を1時間ほど受けてから随分と楽にはなったけど
胸焼けや胃痛は今も少し残ってます。


そんなもっさりした気分を解消したくて、今日の夕方スティーレへ行って
オイルとフィルターの交換をしてきました。

日曜のスポーツ走行を考えて、今回はPETORONASを入れてみた。



スティーレの帰り、今日はそのまま帰らず友人がDJするイベントへ
ジャンルはユーロビート&ダンクラ

ダンクラとはダンスクラシックスのことなんだけど
基本はステップが多いかな~

定番はこんなのとか


で、自分の好きなジャンルは何度も書いてるけどユーロビートです。
自分もDJするので聴くのも好きだけどパラパラも好きなんです(爆)

因みにユーロビートっていうと、最も思い浮かぶのはイニシャルDかと
でもユーロって80年代後半から今でも続いてる息の長いジャンルなんですよね~

湾岸ユーロ、2次ユーロ、3次ユーロ
ここまでが自分の範囲ですけどね。


今日は短時間ながら久しぶりに踊ってきました。

こんなの
とか
こんなの(爆)


アルファに乗るまではディスコが居場所だったから
でもここ半年は全く行ってなかったんですよね。

やっぱり好きだから行ったら楽しい♪
今後もたまには行きたいかもね~

あ、マハラジャ行きたいとか思ってる方
ぜひ一緒に行きましょう!(お友達ね)


Posted at 2013/03/21 22:51:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | ディスコ | 日記
2013年03月18日 イイね!

初のツインリンクもてぎ

の見学に行ってきました~
正直、どういうレースなのか全くわからないまま(笑)

どうやら、もてぎチャレンジカップというレースの中の2時間耐久?らしい・・・
本ちゃんは7月のジョイ耐なんだけど、そのデータ収集や練習を兼ねて。

アルチャレと違い公式戦なので、車検場へ手押しで並んだり
ピット前の作業はメカ登録してないと車に触れないなど
結構な縛りがありましたね。。。



で、行ってびっくりしたのがスタッフの方々・・・

午前中の監督が
澤圭太選手
午後の監督が
番場琢選手
というなんとも豪華なチーム・・・


お隣のピットにはDJのピストン西沢さんのFITも。
兄弟かと思いました。。。笑


しかし、耐久戦というのはスプリントと違って燃費とタイヤをマネジメントしなきゃならないみたいで
設定したタイムでラップを刻むとか、ドライバー交代のタイミングとか
監督の言うことを聞いてると、なるほどなぁ~と思うことばかり。


無事に2時間の戦いを終えて皆さん一安心。
でもねすぐに撤収とか出来なくて、終わった後も車検が待ってたり
なんやかんや、もてぎを後にしたのが19時近く。

そうそう、行きは国道4号線をひたすら北上して110キロを走ったんだけど
アベレージの表示が

地球には優しい道路だけど、免許の点数には優しくない道路でした(笑)

さてさて、今度の日曜日はいよいよライセンス取得です♪
お知り合いの方も色々と来るみたいなので、丸一日サーキットを楽しんできまーす♪



お疲れさまでした♪
Posted at 2013/03/18 06:43:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | mito | 日記

プロフィール

「@あき( ´ ω ` )ノ まだロムが仕上がってないので、7月はお休みです。 」
何シテル?   06/16 12:17
車とバイクを弄るのが大好き♪ バブル世代なのでDISCOも大好き♪ 80sとEUROBEATが専門ですがダンクラも♪ 暫く車で楽しむコトを忘れてました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTオイル交換7回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 22:22:59
やっぱりアルファロメオ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 20:39:37
デフが無いので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 12:13:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
10年ぶりの新車で初イタ車です。 一目惚れして軽く試乗しただけでハンコ押しちゃったけど、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっぱりクルマ弄り良いですなぁ~

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation