• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu@heavenlyのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

★図工の時間★LED完全自作 その3

どうも、どうも、ゆうです。

そうしましたら、遂にエクに実装します。車内配線用に配線を加工しました。


炎天下の中、汗ダクで配線しました。結構シンドかったですね(´д`)

まずはインプのセキュリティースキャナーです。


駐車している時に一定のタイミングで点滅する様になっています。1灯だけですので、
消費電力も少ないので、バッテリー消耗は問題無しです。

次に車内イルミのレガシィです。エクに丁度良い駐車スペースwwwが有りましたので、
そこに設置しました。


元々ここにはシガーソケットのLED照明を取付けていましたのでその代りですね。
一工夫で、エンジンを切って電源が切れた時はジワ~っと消える様にしました。

頑張って作成した甲斐も有り、とても良く出来ました。
非常に気に入っていますv(^v^)v
Posted at 2014/07/12 21:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

★図工の時間★LED完全自作 その2

どうもです。ゆうです。

さて、次にこの間買った新車(笑)のレガシィを加工します。
今度は車内のイルミランプ用に製作します。
まず、購入したLEDチップの配線を半田ゴテで繋いでいきます。

3つのLEDを並列に繋ぎました。これは消費電力を抑える事と、まぶし過ぎない様に光量を
抑える為です。ギンギンに明るくするならば、これを直列に繋げば良いと思います。
(理科の授業ですねwwwLEDだから豆電球の様に行かないカモですが・・・)
出来たら電源供給用のケーブルを更に半田で繋ぎます。

そうして、出来上がった物をレガシィのボディーに仕込みます。
今回はチップLEDを使用しましたので、内部の加工は不要です。そのままホットボンドで
所定の位置に固定します。

そして元通りに組んで出来上がり。出来上がりはこちらです。


GOODですねぇ。レガシィのHID感が見事に再現出来ました。
ヘッドランプだけだと物足りないので、スポ根仕様にしてみましたwww

次回はいよいよエクに実装です。
Posted at 2014/07/12 21:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

★図工の時間★LED完全自作 その1

★図工の時間★LED完全自作 その1どうもこんばんわ、ゆうです。

とても慌しい天気ですね、台風来たり、急に猛暑になったり・・・

最近工作意欲が爆発しそうなので、久々に自作で物を作る事にしました。
標的となったのがLEDランプ。しかもチョロQのイルミを作ります。

以前も作った事がありますが、出来合いの物を組み合わせてたので、
今回は一からガチで作ります。そうして以下の材料を買いました。

ランプはともかく、配線ケーブル、接続端子、リレー、工作用のホットボンド等々、
ガッツリ買い込みました。ざっと置いてみて製作意欲が増しましたwww

さて、先ずはインプレッサのパトカーのチョロQを以前から持っていましたので、
これをセキュリティスキャナーにしてしまいます。
ボディーとシャーシに分離し、LEDを仕込みます。パトランプは元の物を外し、ドリルで
穴を広げ、LEDが丁度収まるようにします。

基板がボディの内側で干渉するので、内側を基板が入る様に加工して、位置決めします。
ある程度位置が決まったら、ホットボンドで固定します。

固定出来たら元の通り組み合わせ、一先ず出来上がりです。テスト用の電源に繋いで、
状態を確認します。

良い感じに出来ましたね\(^o^)/
Posted at 2014/07/12 20:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

物干し竿装着!!

どうもこんにちは、ゆうです。

最近ようやく欲しい物の名称が解り、即決で購入したものが有ります。

それは、「三菱シャリオグランディスN84、N94用リアピラーバー」です。

これ、以前から何度かみんカラで皆様の装着風景を拝見させて頂き、
凄くほしいと思っていたのですが、物の名前すら知らずに1年程経過していました。
そもそも、エクの部品ではないので、ネットで探しても見つかる筈も無く、
諦めていた物です。

それが最近偶然にこれがシャリオのピラーバーだと言う事を発見し、遂に購入に至りました。
本日早速取り付けを行いましたが、細かい取り付け方が説明書を読んでも微妙で、
結局は現物合わせと言う事ですね。流石、取付け状態はピッタリです。物はこちら。

凄くカッコイイですね。ビジュアルは抜群です。そしてSTIステッカーも装着しました。

素晴らしいです。本当にSTIパーツの様です。

走ってみた具合ですが、街乗りですが、正直解りませんね。。。
結構攻めたりすれば効果は出そうですね。
まぁ、後ろが支えられている感覚は有る様には感じました。
そもそもビジュアル重視なんで、問題無しです。とても気に入ってます。

話は変わりますが、トランクの荷物が溢れてきたので、お道具箱を購入しました。
スッキリまとまって綺麗になりました。
Posted at 2014/07/05 17:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

ガチ洗車決行!!

どうもこんばんわ、ゆうです。

今日は仕事が半ドンでしたので、午後には帰宅。
天気が良いので、ずっと我慢していた洗車を実施しました。

方法は前回10月に行ったガチ洗車を実施しました。

強力洗剤でコーティング根こそぎ除去⇒洗車機で水洗い⇒吹き上げ後、再コーティング

正味4時間程作業時間がかかりました。前回は5時間だったので速くなった方です。
疲れましたが、綺麗になりました。



出来栄えは良いですが、小キズがやっぱり増えましたねぇ。汚れ(特にウォータースポット)も
全て取り切れませんねぇ。新車が100だとすると60位ですかね。

プロだと完全除去出来るのかなぁ~~
金銭的に余裕が生まれたら、ガチコーティングに出したいですね。
ウン万しますけど(´д`)

折角綺麗になったので、車のトップ画の撮影も行いました。
夕方だから逆光が・・・・・・まぁまた撮りますし、OKです。

それではまた・・・
Posted at 2014/07/01 19:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のアナログ時計を中古でゲットしました。
当初簡単に付くかと思いきや、時計の電源コネクタがマイジムニーには無く、仕方なく追加配線を自作、時計の固定部分も無くなってたので強力両面テープで固定しました。」
何シテル?   01/20 17:23
ゆーです。どうぞ宜しくお願いします(^O^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バキュームホース類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:21:15
YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 6.50R16 LT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 18:03:08
バッテリー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 16:33:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遂に私もジムニーオーナーになりました。 お店のコンプリートカスタムです。 コツコツ補修し ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2018年5月に小型二輪免許を取得しました。( ´∀`) 長年の原付の制約に正直疲れてし ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤快速2ストのAF27スーパーディオです。 だいぶ古いですがまだまだ現役バリバリで、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
20年前に買って5年程通勤等で乗って、ある日盗難にあって、数年後に発見。他県まで行き、引 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation