• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たすこのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

忘れてる が多いスバル担当2

本日ドアヒンジ対策品交換の予約を取ってあり

11時にスバル入。実は自分の家からスバルまで徒歩圏内なんです

当然代車も出なく当たり前のように仕上がったら電話しますと

トボトボ家に帰ってきました。

で仕上がりの電話があったのでトボトボとDまでセンターコンソールの皿は
忘れてなかったみたいです┌交換しておきました」素晴らしい。

本日は伝票もないのでこのまま帰ってくださいとのこと。

う~なんか忘れてないかい。

そう感謝デーで頼んだSTIシフトレバーどないなっとるねん。

担当さん顔色が変わりあっという間に奥へ。

おいおいやってくれたな 忘れてた。 やっぱそうでなくてはね

でしばらく待っていたんのですが全然帰ってこない。

おいおい会社に遅れるやんけと受付の人に今日はいいからまたもらい来るわ

と連絡してくれと言ったら、車の何処に案内されて整備の人が交換してました。

そして一言┌すいませんすっかり忘れてましたお支払いお願いします」。。。。やっぱり

その時エアダクトの塗装ハゲのことを話し合いましたが、

車お預かりして塗装したりするので、今は雪が多いの季節
それに代車は軽ですから、慣れた車でなくては危ないと思うので、
良かったら春にでも如何ですか。

俺もそんなに気にしてないので春に修理することになりました。

これ忘れてなかったのね。メデタシメデタシ。



Posted at 2016/01/22 00:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月20日 イイね!

TEINサス モノスポーツ検査から帰ってきました&STIダウンサス発売


テインのモノスポーツ異音騒ぎから一ヶ月
リアだけ取り外し横浜でテストしていた物にが帰ってきました

結果は異状なし。異状なし?
マーいいやって事で
本日早速付けなおしてもらいテスト走行しました


結論から言いますと、音はゴトゴトしますが前よりもかなり小さくなって購入した当時まで戻りました。これなら許容範囲ないです

自分も車好きなので車高調変えてノーマールのあの分厚いゴムに
守られた異音無しと同程度になるとは思っていません。

ある程度音がするのはしょうがないと思っています。
今回はある程度ではなく確実に異音がしていたのでここで書きましたが

異状なしで帰ってきて、音が小さくなっているまー結果オーライとなってしまいました。

ただ前も購入したての頃は音はそんなにしなく、乗っているうちに
音が大きくなってきた経緯があるので今後様子見で

ショップの人とも話をしてきました。

とりあえず無事アクティブさすが戻ってきて嬉しいです。

話は変わりやっとSTIからS4用のさすが発売されるみたいです。
7ミリダウン微妙 昔で言えば1巻きカットと

今のノーマールサスでも段差で付きがある時があるので
7ミリダウンでバネレートが固くなれば付きもなくなるかも
メーカー保証は魅力ですね。

TEINはケチで ショップの話ではオーバーホール品でもいいから送ってくれと頼んだみたいです。それでテストして同程度の異音が出れば
しょうがないと、話で行ったみたいですが、それもダメ。

今後もし異音が大きくなってき、別に新品でも無くてもいいので
交換してくれない様であれば

STIバネに変えようと思っています。
長くなってしまいました。それでは




Posted at 2016/01/20 01:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRXS4 | 日記
2016年01月19日 イイね!

DUNLOP WINTERMAX の感想


BS.ヨコハマ、ナンカン、一年前にウインターマックスに履き替えてきましてが

初ダンロップ去年はあまり雪が振らなかったのですが
今日初めて雪らしい道を走りました。

普通の雪上よく食いつくと思います無理をしなければAWDと相まみれて

怖さはなくとばせます。程々ですが

さて今日の帰り道時間は20時30分道はアイスバーンがほとんど

はっきり言ってよく滑ります。まっすぐ走っていても氷の形状で横に

滑ったり、知らない間にスピードが出ていた時は、ブレーキ踏んだらそのまま

ABSが効かづす~と前に滑った時は焦った。これは多分食いつきが無く
スケートのような感じで走っていたのかな。これはどこかで見た車の勘違い現象

S4との相性ですが他のタイヤを履いてことが無いのでなんとも言えませんが

アイスバーンで食い付きを感じながら走ってブレーキを踏むとABSがすぐ作動してしまう

のでブレーキ操作はかなりシビアにしないと怖いです。

レガシーでナンカン一年目のタイヤはいた時はこんなにシビアコンディションじゃ無かった気がします


滑るときはどんなタイヤでも滑るので仕方がないですがウインターマックスは
アイスバーンでは注意したほうがいいと感じました。
それとも2年目でダメになったのか?
それにしてもS4.ABS早く作動しすぎ。



画像がないのでこれで良かったら楽しんでください。


僕の大好きな画像です。
Posted at 2016/01/19 01:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRXS4 | クルマ
2016年01月18日 イイね!

あーあ担当のやつまた忘れてるよ。

先日の週末に感謝デーに行ってきました。

くじは相変わらずの3等今回はハンカチなので少しは使えるか。

話は変わりまして、この所対策品がいろいろ出回っているようなので

まずはが~とドアが開いてしまうドアヒンジを交換する事になりました。

次にボンネットのエアーダクトの塗装ハゲ一箇所だけあったのでついでに

担当に見せたらあらーこれも聞いてみますねといいつつ

この間電話がかかってきて、ドアヒンジの部品が届いたので整備予約
お願いします。

やっぱダクトの件は忘れてるな俺も長く付き合いたいのでその場では言わず

交換の時にでも言うつもりです。


この間はセンターコンソールトレーがあきらかに小さく引っ掛ける所がゆるゆるで
すぐ落ちてしまうので言ったらメーカーに確認しておきます。

のが11月そのご連絡がなく1月の中場に電話してらすぐ来てくださいとのことで

Dについたら他の車種にトレーを入れて┌これ小さいですねメーカーに言ってみます」おい忘れてたろう。そう言えばこの間連絡の時トレーのこと言ってなかったな。
大丈夫かな







全く疲れます
Posted at 2016/01/18 02:36:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRXS4 | クルマ
2016年01月12日 イイね!

純正USB アンペア使い物にならない。

センターコンソールについているUSBですがスマホを充電すると
AC充電されずUSB充電になってしまい充電が遅いぞ
ってことで今回計ってみました。





À型の出力は5V1Aなのですが実際は、配線の抵抗スマホ基盤の抵抗この通りかなり低めです。

正直全く使い物にならない。

急速充電対応のソケットはこの出力です。、







ただあれだけの場所をとっていて使い物にはならないのは勿体無いので

B型の2A出力に帰る予定です。 某サイトを見ると

本体につける口の部分が違うので変換コネクターがいるみたいです。






今このサイトで全て買うと8800円掛かるのですが変換コネクターだけどだと二千七百

USB本体は部販でも注文できるのでどちらが安いか担当に聞いてもらってます。


しかしA型から出力2Aにしてくれればよかったのに。
Posted at 2016/01/12 04:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRXS4

プロフィール

「最近 キーがねえぞーとs4が騒ぐので電池交換しました
6年持つなんてすごいですね」
何シテル?   07/25 20:42
たすこです。。通称鳩のフン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トランクリッド トーションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 06:08:57
【WRX】 リアロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 17:42:24
STIドライカーボンリアスポイラー装着 その2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 12:01:48

愛車一覧

スバル WRX S4 黒いドンガメ (スバル WRX S4)
レガシーB4A型SパケからWRXS4に乗り換えです。 車の楽しみ方は人それぞれチュー ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
買っちゃいました
ホンダ PCX おっさ号 (ホンダ PCX)
主に通勤で使っています。 3年間かけてたまにいじっています パーツが沢山有り飽きないです ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スカちん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
本日 CB400SFを下取りに出し 中古で程度が良かったので契約 cj44A片目のやつで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation