• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-Zの愛車 [ホンダ CR-Z]

パーツレビュー

2015年8月18日

CEP / コムエンタープライズ ソニックスタートⅢ  

評価:
5
CEP / コムエンタープライズ ソニックスタートⅢ
セキュリティありタイプです。
ドアのロック・アンロックに連動してセキュリティがON・OFFします。
好きな所に好きなセンサーを好きだ分だけ設置できますww
振動センサーや傾斜センサー、赤外線センサー等があります。
セキュリティON時に12V出力があるので、好きなLEDを繋いで点灯させることができます。
アンロック時にフォグ点灯もできますが、要らなかったので配線しませんでした。

地味に良い所は、エンジン切ってもACCをONのままにできる所です^^(設定でOFFにもできます)
弟のグレイスは標準でプッシュスタートですが、エンジン切るとナビも落ちてしまい静寂が・・・w
ソニックスタートなら降りる直前までオーディオを聴いていられますw
ドアを開けるとACCがOFFになります。

プッシュボタンはお好みで^^v
見た目が良かったのでR35 GT-Rのボタンを買いに日産まで行きましたwwwLEDは純正色がオレンジだったので赤・青・緑に打ち替え^^

とんでもなく出来が良いプッシュスタートです。
設定も豊富で自分好みにできます。

CR-ZではPポジションの自動検知ができないので、ヒューズボックス内の8番コネクタ・14番線(水色)からP信号を取ります。
本体のディップスイッチ1番をONにします。

車種別ハーネス(RE-H01)
ステアリング/スマートキー用コントロールアダプター(SST102)

このレビューで紹介された商品

CEP / コムエンタープライズ ソニックスタートⅢ

4.58

CEP / コムエンタープライズ ソニックスタートⅢ

パーツレビュー件数:57件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CEP / コムエンタープライズ / ワンタッチスライドドアキット Ver2.0

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:9件

CEP / コムエンタープライズ / オートブレーキホールドキット

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:266件

CEP / コムエンタープライズ / トヨタ純正オートライト動作変更キット Ver1.0

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

CEP / コムエンタープライズ / 20系アルファード・ヴェルファイア専用 キーレス連動ミラー格納キット

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

CEP / コムエンタープライズ / スマートキー連動ライト制御キット Ver2.0

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

CEP / コムエンタープライズ / 予約ロックキット

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:189件

関連レビューピックアップ

ホンダ(純正) サブコード

評価: ★★★★★

エーモン コンパクトリレー

評価: ★★★★★

ごんた屋 ウインカー信号連続ON変換ユニット

評価: ★★★★★

ピカイチ 電源取り出し分岐オプションカプラー ZF1用

評価: ★★★★★

ノーブランド ドアロック/アンロック  取り出しカプラー

評価: ★★★★★

Kashimura TPMS

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月23日 22:35
はじめまして
コレ、検討してます
イモビキャンセラーキットは、必要無かったでしょうか?
コメントへの返答
2019年2月24日 20:07
はじめまして。
イモビキャンセラーは必要になりますよ。
ソニックスタートはスマートキーセットの方をお勧めします。ドアのオートロック&アンロックができるようになりますので!
2019年2月24日 20:32
早々に回答ありがとうございます
ちなみに、イモビキャンセラーがいるということは、それように、スマートキーがいるってことですよね?
あと、ドアノブ用に、スペアキーもいるんでしょうか?
無知ですみません
コメントへの返答
2019年2月24日 21:58
αだと標準でスマートキーがあると思いますので、スマートキーから非常用のキーを引き抜くと、そのキーの取っ手部分にイモビチップが埋め込まれています。そのチップをキャンセラーに付ければ大丈夫だと思います。
αの場合、スマートキーのボタンで開けるか、ノブのところのボタンで開けるのが普通でしょうから、ドアノブ用にスペアキーは要らないと思います。
ただし、エンジン掛ける時に捻るノブを外した奥にあるキーシリンダーにはスペアキーをさしてACCの位置まで回しておかないとハンドルロックが効いて、ハンドル切れなくなります。(運転できない)
2019年2月24日 23:05
なるほど!
ご教授、ありがとうございます
コメントへの返答
2019年2月25日 5:40
いえいえ。
近距離用のエンジンスターター機能もあるのでなかなか便利だと思いますよ!

プロフィール

趣味は車、バイク、音楽、フットサルなどです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインとして乗ってます。 色々と楽なので、普段乗るにはいいですね。
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
高回転型のカブみたいなもんです。 軽くて燃費も良くて乗りやすいです。 166ccにボア ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
レッドゾーンは19,000rpmからという超高回転型エンジンを搭載したマシンです。カムギ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2018年1月4日:一時抹消登録 2021年5月:ワンオフフルエアロ&オーバーフェンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation