• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ坊のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

時代

時代昭和を20数年、平成を30年間生きてきて、クルマとオートバイはかけがえのないものでした。

きっと、ガレージに佇み、これからの人生においても妻と共に傍に居てくれているだろうなぁ…と思います。

昨年の秋ですが、1200GSの点検時に、nineTを借りて、秩父路を流したのですが、空冷エンジンがこんなにもフィーリングが異なるものか?と良い意味で驚いてしまいました。

中免を取得し乗った、SR400を想いだしてしまいました。アクセルを開けるのと、シフトダウンが愉しくてたのしくて…久々"う~ん”とうなってしまいました。

なんというか、シフトダウンの際に、アクセルを一捻りしシフトペダルを踏み込む際の、アクセルのつきというか…エンジンの反応と鼓動がたまらなく良かったです。






この個体、飾らないところと、パンチのある排気音♪がとてもCoolです。そして、タンクのグレーの色加減が絶妙にいい。


私が持っている1200GS(水冷)とは方向性が明らかに異なるのですが、どちらも愉しくて、安全な乗り物だなぁ…と思います。






部品の質感から言えばOHVのフラットツインに軍配が上がるのですが、知らない街を旅する相棒としては最新の電子制御も悪くないかな。

時代を駆け抜けている人間と機械との生業の終着点は永遠にないのでしょうが、踊らされず落ち着いて、"その時の自分"を支え愉しませてくれる相棒と過ごせればいいんじゃないかなぁ~と思う今日この頃です。

愛犬君はもちろん生身なので、温かくて豊かな表情な声や仕草に心が癒されます。

いつの日か、人間も含めた動物の感性と機械の電子回路が融合する日がくるのでしょうが…操る側に居られるうちは思いっきり愉しみたいなぁ~とも思います。





Posted at 2019/02/12 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くつろぎ | 日記
2018年06月01日 イイね!

色々な未来

色々な未来何気ない毎日が過ぎていますが、季節的には今が一番好きかな・・

smartの方は通勤快速号としては、デザイン的にも大きさ的にも◎ 最近ハンドルシフトを触り始めたところですが、2速まで落とすと一気にレットゾーンに向かうため、ちょっと汗な時も(/ω\)

あと、洗車して毎回思うのが、リアハッチの水の切れの悪さ。最終的に綺麗にドライになるのですが、ハッチが鋼の骨格と樹脂パネルの合体品なのでどうしても接合すき間に洗車した水が入って、ハッチを開けて内側を拭き上げるのにやや手間が掛かります・・まぁそのうち慣れるかな・・と思います。

ドライブフィール、通勤途上においては◎ スーッと加速する際のGと後方から聞こえるタービン音が最高です♪





先日、六本木を歩く機会があり、meに立ち寄ってきました。クロスオーバーなモデルが展示されていましたが、中々好みな仕上がりでした♪





さらに青山へと歩いていくと、HONDA達が沢山生息していました。"大猿"の実車は私初めてでして、中年オヤジなのに興奮してしまいました(/ω\) 現在"猿"乗りなので、う~んお預けです。





入口で迎えてくれたこの子・・・凄く気に入りました♪ 未来はすぐそこですね。





最終的には渋谷まで歩いたのですが、途中にさりげなくこの個体が・・・ EVはインフラ配備の兼ね合いもあるのですが、新興国でのクルマやオートバイの増加やグローバルメーカの環境規制クリアを考えれば、普及に向け射程圏内に近づいているように思います。自動運転等も考慮すると制御上はモータの方が本来はベターなんでしょうかね?





人間という動物の文明への関わりに対して、長い年月を静かに生き抜いている樹木は「どうみているのかなぁー?」とふと思ったりもします。改めて静観という言葉の重みすら感じてしまいます。





私自身は機械の"鼓動"が好きなので、化石燃料な個体派ですけどね。

関東もそろそろ梅雨を迎えますが、限られた"晴れ間"を大切に過ごしたいと思います♪


Posted at 2018/06/02 01:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | くつろぎ | 日記
2018年04月01日 イイね!

春麗ら

春麗ら先週の金曜、出勤前に赤いクルマを路肩に寄せて、春の写真を一枚♪

3ヶ月ほど乗ってみたsmartの印象は「運転してて愉しくて骨格がしっかりしている」かな?と。RR独特な"後ろから押してくる感"+"ハンドルの切れ感"が相乗効果となって凄くイイです。

これから追々、このクルマの中味を確認していこうと思いますが、強い鋼板と樹脂等の異種材の組合せが、軽さと走行性能を付与してくれている気がします。







3月の麗らかな休日、7年ぶりにオートバイのグローブを新調しました♪
まだまだ風が冷たいこの時期に欲しかった薄手でロングカットな奴を。







庭で地味に生きてくれている植物達も春を感じてくれています♪





先週末、新調したグローブで秩父まで♪
桜は蕾でしたね・・





往路の山道は雪が残っていましたので、気温差を感じました・・





新緑の時期もあっという間な気もしますので、思いついたら、その場所に足を運びたいと思います♪


Posted at 2018/04/01 23:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くつろぎ | 日記
2017年11月07日 イイね!

立冬

立冬11月の初め、都内での打合せを終え、夕食の場所を探していたら・・ショップのウインドウ越しに"チンクとモンキー"に遭遇♪





翌朝、都内を気持ちよく散策していると、Type2がひっそりと・・生息♪





今朝、桜の葉の色の変化を見ていたら・・空の青さの清々しさにちょっとウットリ♪



霜が降り始める季節になりましたね(*´▽`*)


先日のMINIDAY 25th、参加できませんでしたが、今朝Estateと出勤時のコンビニで、310サニー所有の方から声を掛けていただきました。長モノに興味がおありの様で・・何気ない会話に"心がほっこりとした立冬"な一日でした。

Posted at 2017/11/08 00:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くつろぎ | 日記
2017年10月05日 イイね!

新旧

新旧息子が将来自分の大切にしたクルマを乗ってくれたら・・と思う時期もありましたが、今思えば、まぁ、私の身勝手だったのかなと♪

週末に久しぶりにEstateを洗車し、息子の325iとツーショット。

息子にも拘りがあり、4気筒から6気筒に乗り換えました。燃費のいい、ダウンサイジングターボを選ばず、憧れのストレート6へ。我が息子ながら、良き選択をしたと思います。



今年は珍しく仕事優先の年となり、梅雨~お盆~秋とあっという間でした。
とはいえ・・





カブ屋で超スカスカの個体を目撃したり♪ (大将、売れましたか?)





カミサンとねずみ男の電車に乗ったり♪





何年か振りに会社のバイク仲間とツーリングしたり♪


・・と、合間に少し愉しんでいました(^^)/





今日は仕事を早めに切りあげて、Estateと主治医を訪ねました。
色々なminiが、蘇ったり、カッコよくなってました♪



仕事の期の変わり目に、充電しておこうかと、思い始めた今日この頃、一年振りに?Estateでドライブしてみようかなぁ~と。

最近、愛情を注いでなかったので、関節・摺動部のグリスアップをお願いしました。


来週末あたり、北関東の空気を五感で愉しんでこようと思っています(´▽`*)



Posted at 2017/10/05 23:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くつろぎ | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー 4年乗ってバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1781811/car/2521085/6354613/note.aspx
何シテル?   05/04 23:57
化石燃料があるウチは心も燃やして走り続けたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 01:05:01
津ミルクネット TWINGO専用本革製シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 22:14:24
453系 smart/(含TWINGO) シフトノブのDIY脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:29:21

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
BMWとしては、E46(4輪)→F700GS(2輪)に次ぐ3台目になります。憧れのBox ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
二十歳の頃乗っていたsubaruR2ぶりのRR(後部エンジン・後輪駆動)復活です♪
ホンダ その他 ホンダ その他
50歳から2年間を共に暮らした通勤快速の"五朗"号。3速ロータリーは乗り易かったです♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻号でした。ロータリに一度は乗りたくてRX-8を見に行ったのに、、隣に居たコイツに何故か ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation