• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ坊のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

miniで東北ツーリング

miniで東北ツーリング目標にしていたことが実現出来た時の充実感は言葉に言い表せない・・今回の3泊4日の旅は僕の宝物になりました。

5月末に秋田のmini友さんに連絡を取り始め、「道中30分でもいいからお逢いしたい」って相談したはずが、まる一日ご案内頂き、最高の一日でした。

振り返ると、仕事での出張含め、秋田県だけは行っていませんでしたが、最後に訪れた地は、景色も空気も街も、そして人々も素敵な街でした(^_^)/



なまはげ・・・迫力でした!男鹿半島ツーリングのスタートです。



「いよいよ登るばい」・・・そう・・・前に停まっているのはあのcreamy号です。これから、creamyさんの背中を追いかける男鹿半島ツーリングのスタートです。この瞬間が一番ワクワクしました♪



寒風山の頂上に向けて対面な道を駆け上がる。早いテンポで小気味よく景色が変わっていく・・・気が付くとそこはあの写真の世界♪見下ろすパノラマは自分の目で見る価値大です。

5台のmini仲間と、憧れの場所に来れたこと、感激の一言に尽きます。

エビスでお逢いしてもゆっくり話せないので、東北の地でcreamyさん、minicorgiさん、一本櫻さん、ともぢさんと同じ時間を共有できた瞬間・・・「ここまで走ってきて良かったなぁー」って思いました♪

入道崎で観た抜けるような景色、みそたんぽの味は忘れません・・・男鹿半島ツーリング、後半は夕陽を浴びながら気持ち良かったです!


今回は春のminiジャック@岡山への旅の経験をもとに、夜中は走らないことにし、中二日は多く走らない行程としました。時計回りに埼玉から関越道経由で秋田に向かい、山形鶴岡で前泊し、当日秋田に泊、翌日は岩手花巻に泊(この夜、台風19号が過ぎていく)としました。

東北の道は走りやすく、とても気持ちいい道でした(*´▽`*)



クラネタリウム@加茂水族館・・・外観も素敵ですよ!



15年ほど前に、盛岡の親友が案内してくれた田沢湖・・・その時は雪でしたが、この日は台風の影響で木の葉が舞う中の景色は自然を感じました。湖畔一周は、走りがいがありますよ(^.^)


四日めは、どうしても、太平洋沿岸でお線香をあげたくて・・・でも走りに無理をしたくなかったので、東北道から一番海に近い仙台で、一度下道におりました。



松島海岸で、持参した紙袋からお線香の道具を出していたら・・・カモメがやってきてくれました。

僕には何もできませんが、自分が思いっきり生きることが亡くなられた方々への弔いになると信じています。だから、大切な妻と、後悔のないように、これからも旅を続けて生きたいと思います♪

Posted at 2014/10/17 09:17:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年10月07日 イイね!

週末は男鹿半島。

週末は男鹿半島。いよいよ、待ちに待った日が来ます・・・というか、僕にとってヒトツの目標を叶える日が来ます。


miniが結んでくれた縁で、見知らぬ地に向かえることに感謝しているこの瞬間。





憧れの寒風山に相棒と行きます(^_^)v 
Posted at 2014/10/07 21:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年09月28日 イイね!

JAPAN Classic mini Charity Meeting 3rd. @北関東

JAPAN Classic mini Charity Meeting 3rd. @北関東昨年に続き、mini乗りの世界がボーダレスなことを実感した一日でした。

主催の方の号令で、北東の方角に黙とう・・・





群馬県みどり市・・・草木ダム近くの会場は青空が印象的でした。

東北から、そして岡山からも会場に来られていました。




往路は気の合う仲間と(^_^)/

生きている者は精一杯生きんといかんとです。




閉会式後は妻と日光の街を散策・・・お土産は日光彫にしました♪


あっという間のヒトトキでした・・・
また、いつか何処かでお逢いしましょう。
Posted at 2014/09/29 21:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年09月22日 イイね!

賄い & mini

昨日はコイルサスの試乗会に主治医のもとへ・・剛性と靭やかさが両立した乗り味でした♪

入念な暖機のあと、息子さんに助手席に乗ってもらい、ご近所を一周・・SUシングルのmini、初めて運転しましたがすっごく気持ち良かったなぁ~

学生時代、通学時に運転させてもらった、友達のスターレットDX(KP61?)を想い出しました。

若い世代にクルマを操ることの楽しさを伝えることが出来る・・そんなmini1300でした!




賄い料理のごとく、プロであるミニ屋さんがベーシックなパーツを絶妙な塩梅で組上げたmini・・さり気無さが心地良かったです。

機会があれば、また乗せてもらおうと思っています(^^ゞ
Posted at 2014/09/22 23:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年09月08日 イイね!

ブルー&ブドウ

ブルー&ブドウ昨日は、たかお☆さん主催の葡萄狩りミーティングに初参加しました(^.^)

埼玉の自宅を出発時6amはザァーザァー雨・・ちょっとこれは・・とサイドリヤウインドウ隅にいつものテーピング。

東京組待合せ場所の談合坂SAでも雨、4台で出発。タイトル画像は、先導してもらった2台のmini・・快調な走り♪

笹子トンネルを抜けると、曇り空に(^o^)/勝沼ICからは気持ちのよい道が続きます。

そして・・




静岡組・山梨組の4台と、笛吹川フルーツ公園で合流♪
初めての方ともご挨拶、いつもながら・・ちょっと緊張の瞬間です。

mini7台+HONDA1台、うち青系miniが僕のも入れて5台!

そんな事もあるんだなぁ~って思いました(´ー`)




48歳にして、初葡萄狩りに挑戦♪
少し腰を屈めて、ズンズン歩いて、お好みの葡萄を探すミニ友の皆さんと。

僕は、たかお☆さんのお父さんに色々教わる瞬間が嬉しかったなぁ~
畑に行く前に、たくさん試食させて頂き、ありがとうございました!
なんか、一年分の葡萄ジュースを頂いた気分です。

ご実家での穏やかなお茶の時間・・寛いでしまいました(^^ゞ
たかお☆さんご家族には、本当にお世話になりました。




帰路、前を走るmini1000・・若い二人が風を感じながら走る後ろ姿に・・クルマの楽しさって、こういう瞬間かなぁ・・って、ふと思った素敵な一日でした♪

参加された皆さん、お疲れさまでした!


P.S. mickeyさん、帰り、信号で横並び嬉しかったぁ!いい音してたよ(^.^)/~~~
Posted at 2014/09/09 02:00:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー 4年乗ってバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1781811/car/2521085/6354613/note.aspx
何シテル?   05/04 23:57
化石燃料があるウチは心も燃やして走り続けたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 01:05:01
津ミルクネット TWINGO専用本革製シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 22:14:24
453系 smart/(含TWINGO) シフトノブのDIY脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:29:21

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
BMWとしては、E46(4輪)→F700GS(2輪)に次ぐ3台目になります。憧れのBox ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
二十歳の頃乗っていたsubaruR2ぶりのRR(後部エンジン・後輪駆動)復活です♪
ホンダ その他 ホンダ その他
50歳から2年間を共に暮らした通勤快速の"五朗"号。3速ロータリーは乗り易かったです♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻号でした。ロータリに一度は乗りたくてRX-8を見に行ったのに、、隣に居たコイツに何故か ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation