• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ坊のブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

院長診断とその後

院長診断とその後5月末にエステートの主治医を訪ねていました・・。

今年初めから気になっていた足回りからのキュルキュル音が、Mini Jackの旅から戻ってから顕著になった為です。

そして、満を持して主治医の試乗・・
戻られて、「ブレーキ?ラック?ガタ有り?、そしてマフラーが抜けている」とのコメント・・

購入して1年半が過ぎようとしている・・相棒は’72年式・・数年間のブランク(冬眠)後に色んなところに連れて行ってくれ、流石に疲れたよね(._.)


6/6大雨の中、修善寺まで走ってくれた、Myエステート号♪

部品の目途がついたということで、本日お電話を頂き、夕刻に50ccスクータで訪問・面談し、日曜から一週間ほど入院することに決定しました。

関西・四国の旅で感じた、"本来の力量を発揮できるような足回りの強化(修理)"を今回行う予定です。

長野ツーリング直前の完成になりそうですが、心情的にもうこれ以上エステートに無理をさせたくないので、今日は手続きが出来てホッとしています(*^^)v
Posted at 2014/06/12 23:23:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年06月07日 イイね!

雨の修善寺へ

雨の修善寺へ4/eに岐阜のクラエス乗りの方より声をかけてもらい、CLUB330 1st. Meeting に前泊で向かいました♪MiniDay筑波で事前に主催の方にご挨拶を済ませ、長モノの勉強しようかなぁーという想いで(^^ゞ


いつものように妻との旅を兼ねて、ブラブラと・・。ただ今回は雨、雨、雨・・。自然には勝てませんので、タープや合羽もカーゴスペースに積んでの旅♪

出発前日のRブレーキ貼りつきに続き、またしてもトラブル発生!
圏央道を降りて、R413道志みちを南下中に、チャージランプがうっすら赤~く点灯・・・そしてはっきりと点灯・・・そして消えて・・・また点灯・・・(@_@

アストロに乗っていた時、同様な経験をしていたので、「消費電力を減らして、まずは街に着く!」が僕の作戦としてすぐに浮かびました。

雨の中、ワイパーをoff、曇り止めのヒータもoff、ナビもoff・・。
ひとまず、昼食ポイントの道志村に到着(^-^;
お腹を満たし、出発しようとしたら、BMW i3が隣に停まっていました。
昨年夏?に東京駅八重洲口のBMWショールームで見て以来でしたが、僕は電気不足だったので、電気自動車が羨ましかった・・

山中湖脇を抜けて、御殿場まで、チャージランプは点いたり消えたり・・
「このまま、明るいうちに修善寺の宿に入って」という妻の気持ちも聞きつつ、僕なりに考えてみて「翌朝に宿でセルが回らず・・CLUB330に行けない事態を避けたく、また金曜平日のうちにmini屋さんに相談に寄った方が対策の時間が取れるし、部品取り寄せの時間もある・・」と妻を説得。


この日6/6 16:00前に、KENT GARAGE さんにアポ無で滑り込みました。(直前にはチャージランプは点きっぱなしになっていました・・)

相談にのって頂き、発電電圧12.3Vとのことで、70Aの新品オルタに交換出来ました。
メカニックの方の作業を待つ間、昔から気になっていたこのSHOPとVWとの係わりの経緯をお聞かせ頂いたり、僕の主治医とのご関係を知ることが出来、とても楽しく有意義な時間となりました(^_^)v

そして何より受付てくださったのがあの有名な社長さんで、MiniDayで遠くからお見かけすることしかなかった・・僕にとっては神様のような方が・・、Myエステートのフルバケに座り、Keyを捻り、ガレージまで運転頂いたことや、修理後SHOPを後にする際、国道一号線に流入しても手を振ってくださっていたことに感動しました♪

バグ(VW)にも憧れる僕にとって、最高の出逢いになりました。
(写真奥の赤い個体はポルシェ550スパイダーかと・・・)


翌6/7 9:30 に岐阜のクラエス乗りの方と待合せし、会場である虹の郷Pへ!
あいにくの雨の中、意外にも多くの長モノが集結していました(^^)
・・結局、30台が1st.Meetingに集結していました♪・・

ポールスミス仕様や木枠でRオーバーフェンダ化していた方など、オリジナリティ溢れる長モノがた~くさん集まっていました。観音扉の開き姿が・・・壮観です♪


僕の今回のお気に入りは、スタッフさんのお一人のこのVAN。
ナイスなアイディアだと思いました(*´▽`*)

会場内の長モノを眺めた僕と妻は、岐阜の方と3人で虹の郷内を観て廻りました・・
戻ってきて、抽選会を楽しみ、主催の方のご挨拶をお聞きして解散(^o^)/

「第二回目があるかどうか、わかりませんが、その時はよろしくお願いします!」との締めくくりでしたが、ゆるーくでいいので継続して頂きたいなぁーと思いました♪
スタッフの皆さん、ご準備・雨の中の誘導・運営と本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。


帰り道・・・、KENT GARAGEで社長さんに、CLUB330@修善寺参加で埼玉から来た旨をお話した際に、ご紹介頂いた"珈琲 琴茶庵"に向かいました(*'▽') 何やら、mk2の長モノ等をお持ちだとか・・(その後、みん友の方からも偶然ご紹介頂き)・・・

妻に観光気分も味わって欲しかったこともあり、折角の機会ゆえ、エステートを走らせました。
会場から15分ほどの場所に、佇んでいました"珈琲 琴茶庵(Cafe koto-san)"♪

僕とマスターは、お互いのminiを眺めながらの談笑。妻は周辺の竹林や川辺を散策し、足湯に浸かって・・・思い思いの時間を過ごしました。

マスターは3台のminiに囲まれる生活を送って居られ、その生き方というか・・・時間の過ごし方にすごく憧れる方でした_(._.)_  珈琲、まろやかでした・・・

獣医さんでもあるとのことで、うちのピッコロ(フレブル♂)の病状も親身に聞いて頂き、短い時間でしたが有意義な時を過ごすことが出来ました。温かく接して頂き、ありがとうございました。

帰り道は、雨で通行止め・・道志みち×、R20大垂水付近×と2度コースを塞がれ、3つ目の迂回コースである大月~塩山(甲府)~R140雁坂トンネル(埼玉秩父)ルートで、下道7Hrのドライブでした(^^;

二十歳の頃、夜中まで友達とsubaru ff-1で走り廻っていた頃を思いだしました。

雨の中の二日間、相棒のエステートよ・・・無事に自宅まで送り届けてくれてありがとう♪
Posted at 2014/06/08 15:00:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年06月05日 イイね!

濃厚な一日

濃厚な一日明日は雨の中、静岡県伊豆市を目指します(^_^)v
6/7開催のCLUB330に参加すべく前泊の旅です・・

実は朝から、大変でした!
1週間ぶりにエステートに火をいれ、自宅から会社に向かおうとしたら、バックせず!

後ろがダメなら、前に・・ 繰り返すも自宅駐車場で停止したまま揺れる相棒クン・・
しまいにはシフトノブを取り付けた延長ロッドが雄ねじ付け根で折れました(@_@
「もうこれ以上、動かすなぁー!」とのエステートの心の声かな?・・っと思い、あきらめて、いつもの通勤快速原付で会社に行くことに。



1年来の仕事の案件を何とか片づけ、通勤路にあって色々とお付き合いのあるテムズ店長さんと自宅へ向かい、10分ほどで右リヤのブレーキシューの貼りつきを治して頂きました(*´▽`*)
作業の一部始終を拝見し、見惚れてしまいました♪

その後は予約していた美容院に向かい、睡魔と会話を楽しみ、夜の晩酌へ♪

写真の缶ビール脇のメッキ部品が折れた物です。
切断し断面を診たわけではありませんが、雌ねじ加工後の残肉が少なさそうです。



先週末、横浜に修理完了したバイクを引き取ってきましたが、こやつも、部品の一部が折れてました。Rブレーキマスターとステンメッシュホースの取付金具のねじ付け根です・・

クランクシャフトを含め、相棒達の部品の破面を三度拝みましたので、もう御馳走さまです(^^;

写真は横浜からの帰りに、宮ケ瀬で食事をした際に拝見したアルピーヌA110。
RRゆえの美しいサイドラインに見惚れてしましました。

明日からの静岡への旅路、あいにくの悪天候ですが、素晴らしいくるま乗りの方々との出逢いに期待したいと思います♪

Posted at 2014/06/06 02:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年05月26日 イイね!

LAKE SIDE MINI PARTY 7th @宮ケ瀬

LAKE SIDE MINI PARTY 7th @宮ケ瀬昨年に続き、2度目の宮ケ瀬・・
今回は広~く、感慨深く、じわ~っと・・楽しんだ昨日でした(^_^)v

宮ケ瀬商店街で、お蕎麦を食べて、公園でぼぉーっと考えましたが・・
「都会から自然やコーナリングを求め、mini乗りの方々が集まるには最高の場所だなぁー」って思った次第です♪


●それでは、気になった風景をご紹介します。


11号車、初めて実車を拝見しました!次回は戦うレースシーンを観たい・・


私の主治医親子でボディワークを担当されたレーシング!美しかった・・


今回、一番参考になったmini・・ どこがかは秘密です(^^ゞ


TE37、履けるんですね・・


ミラーのご趣味含め( 左は無)、シンプル感が素敵でした。


私が誘導係をやっている時に来られた、ランチャ。意外とコンパクトでした・・
"このマシンの活躍がディーノを生んだ"と、確かカーグラTV?の記憶が・・まさに名車ですね♪


MG、すっごくイカシテいました!


ステルスな2台・・ どちらも個性ムンムン(^^


●あっという間に時間が過ぎていきました・・

初めて、フリマスペースに滞在させて頂きました。
お隣になった63年の長もの乗りの方と、色々お話が出来て、ゆるーく過ごすことが出来ました。
会場ではmini仲間の皆さんより声をかけて頂き、またご挨拶、お話が出来て、凄く有意義な時間でした(^o^)/

●末筆ですが・・

神奈川のminiショップの皆様、運営スタッフの皆さん、今回も楽しい時をありがとうございました♪


Posted at 2014/05/27 00:32:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記
2014年05月21日 イイね!

関西・四国をminiで2泊3日の旅

関西・四国をminiで2泊3日の旅72年式Myエステートで往復1,500kmの運転は、私にとって初!
Mini Jack 17th の応援をメインに、ドライブを堪能した先週末でした(^-^)

今回、ヒストリックカーレース Class Good Wood を観て、実際にレーサーSに触れ、Cooper S の美しさはもとより、潜在能力の高さを自分の身体で感じることが出来、正直疲れましたが、また行きたいなぁーって思える旅でした♪

では、小旅行の写真日記を綴ります・・・

【初日】


中央道で、「刀サイドカー」に遭遇(@_@ 快適そうでカッコよかった!



名神道/多賀SAで、久しぶりに「近江チャンポン」を食べる。
甘めのしょうゆスープ、半分食べたくらいでお酢を入れると二度美味し (^^


大津SAで、この日最後の休憩し、妻と琵琶湖の大きさを再認識した。


一年ほど暮らしていた大阪・・・初日の宿泊地に夕刻到着(埼玉から11Hr)


ホテルにチェックイン後、御堂筋線で難波に向かう・・・
法善寺横丁を歩き、串カツ屋さんで夕食をとる。金属容器の中身がタレです。
九州育ちの僕には、関西の甘口は何処か懐かしい(^_^ ゞ


大通りに面した街並みは、オシャレなり♪

【2日目】


2日目の朝も5:30出発!3Hrで岡山国際サーキットに到着。第一印象は、広くて綺麗♪




会場内は拘りのminiが大集合(^_^)v
お逢いしたかったレーシングS乗りの方にご挨拶を果たし、ホッと一息。
ご厚意に甘え運転席に座り、Keyを捻らせて頂きました・・・エンジンの鼓動がシート・ハンドル・アクセルペダルを通して五感に響くヒトトキでした♪



スタンドから、Class Good Wood を観戦した時、アクアブルーなCooper S に「miniって速いんだなぁー」・・・と、そして「サーキットを走る姿が美しい」・・・と感じた瞬間でした♪


今回の旅は妻との小旅行・・・海好きな彼女に素敵な景色の場所を探すべく、ちょっと早めにMini Day会場を離れた。
瀬戸大橋は雄大でした!(写真は与島PAにて)

Mini Jack会場にて、ご挨拶を果たせなかったみん友の皆さん・・・、来年またお邪魔しようと思っていますので、その節は宜しくお願いします。

【3日目、最終日】




レーシングS乗りの方のお仲間からご紹介頂いたうどん屋さんに向け、宿泊先:坂出から、さぬき浜街道をドライブ・・・♪
登録有形文化財の建屋、来る者を優しく迎え入れてくれる樹齢300年強の松の木・・・
時の流れを感じる、素敵な場所でした(^-^)
松の春の新芽を剪定されていた男性(たぶん社長さん?)とのお話で、とても美味しかったうどん以上に心を癒されました♪


高松東道~約4kmの明石海峡大橋を渡り、一路埼玉へ!
名神道の工事渋滞を回避すべく、東海北陸道を経由し、中央道を走り、翌朝2:30に自宅到着(@_@v


仮眠後、日の出を待って、故障も無く頑張ってくれた相棒を感謝の気持ちをこめて洗車し、レーシングS乗りの方から頂いたステッカーを貼りました!(^^)!

今回の旅で、改めてminiは、単純な移動手段としての車ではなく、人と人を繋ぎ、我々を元気にしてくれる生きものだと思いました。

僕の今後の課題としては、Myエステートの更なる信頼性向上が必要かな?と見えてきました・・・まずは足回りのメンテナンスを兼ねた強化を行い、ロングツアラー化させていきたいなぁーと♪(まぁ、我が家の大蔵省と相談要ですけどね)

僕もエステートも半世紀近く生きているもの同志ですが、これからも互いを労わりながら色々と旅していきたいと思います(^_^)v もちろん、妻も一緒に(^o^)/
Posted at 2014/05/22 01:59:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クラブマンエステート | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー 4年乗ってバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1781811/car/2521085/6354613/note.aspx
何シテル?   05/04 23:57
化石燃料があるウチは心も燃やして走り続けたいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 01:05:01
津ミルクネット TWINGO専用本革製シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 22:14:24
453系 smart/(含TWINGO) シフトノブのDIY脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:29:21

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
BMWとしては、E46(4輪)→F700GS(2輪)に次ぐ3台目になります。憧れのBox ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
二十歳の頃乗っていたsubaruR2ぶりのRR(後部エンジン・後輪駆動)復活です♪
ホンダ その他 ホンダ その他
50歳から2年間を共に暮らした通勤快速の"五朗"号。3速ロータリーは乗り易かったです♪
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻号でした。ロータリに一度は乗りたくてRX-8を見に行ったのに、、隣に居たコイツに何故か ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation