2015年01月25日
画像はないけど
今日はYSPへ2年点検に行って来ました
本当は自分でやるつもりだったけど
面倒臭くなったのでエアクリも
ついでに交換してもらいました
これでしばらくは大丈夫
後はブレーキパッドとそろそろフルードも
交換かな??
パッドはまだ大丈夫って言われたけど
18000kmも走っているので
特にリアはそろそろ購入しておこう
点検後にメカニックの方から
バッテリが弱ってきていると・・・・
予想はしていたけどね
先日、エスも交換したばかりだし
今度はR125かぁ~
点検中にR25に試乗したけど
感想・・・
完全に購入対象から外れました
とにかく軽い 車体、クラッチも
そして 足つき、前傾姿勢も
R125に比べると全然楽!!
加速はさすが250cc R125と比べると全然いい
でもね!! ニーグリップがうまくできない
タンクが細すぎ
・・・とういうことでパスになりました
点検後は少し走って帰宅
今回の点検のためにナビを外したから
再度つけようとしたら
ガーン ステーが割れた!!
どうしよう
これないと時計がないからチョー不便
何とか直そう!!
今日は140kmの走行でした
Posted at 2015/01/25 20:59:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日

今日はいい天気でしたね
8時に出発
とりあえず 道の駅”鳳来三河三石”へ
最近はこのルートが多いです
昨日ほど風もなく気持ちよく走れます
途中、道路上に転がっていた空き缶を
踏んでしまいそうで怖かった
・・・で、道の駅に到着
今日は1グループかな?数台止まってました
その後、奥浜名オレンジロードへ向かいます
途中高台から写真を1枚
遠くに見えるのは新東名です
R125では走れない くやしい~

オレンジロードは前回来た時はみかんの収穫で
路肩に車がいっぱい止まっていて
走りにくかったけど
今日は車もなく気持ちいいです
バイクも数台走ってました

その後、海沿いに帰ろうかなって
思ったけど、雲ひとつないいい天気
山がこいこいって呼んでいるようです
ということで、これもまた最近よく行っている
道の駅”作手”へ

ここが大失敗でした
まず、寒い!! 気温4度
そして路肩に雪がって思っていたら
日陰は完全に凍結
そして道路上にも雪が・・・・・
怖え~ 徐行運転で通り抜け
それでもUターンすることなく、なんとか到着
ここから引き返すか
それとも、更に進んで家路に向かうか迷った挙句
更に進むことに・・・
出発の準備をしていたら
これから向かう方向からW650に乗った方が横に駐車
この先路面どうですかって聞いたら
しっかり凍結、雪がありますよってことで
まぁ この人もそんな中で走ってきたから
大丈夫と思い走り出したけど
ホントに凍結ひどかった
日陰は完全に凍っていたし、コケたのかな?
バイクは放置してあるし
泣きそうでした
ビビリながらなんとか
凍結路面を通り抜け家路に・・・
今日は空き缶、凍結といろいろ怖かったです
冬はやっぱ山にいくもんじゃないですね
来週からは海にします
あっその前にオイル交換だ!!
今日は170kmのツーリングでした
Posted at 2015/01/18 17:53:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日

今週は寒かった!!
朝7時半出発
午後には帰ってこないとけないから
そんなに遠くへ行けない
浜名湖あたりまで行って、帰ろうと
思い走り出したけど
先週の道の駅”作手”に行きたくなり
急遽、山方面へ進路変更
今日はいつもと違って
つま先にカイロを装着
その代わり、いつも履いている
ネオプレーンの靴下を脱ぎました
・・・これが失敗
つま先はビミョーに暖かかったけど
足首がスースーして寒い
次回からはネオプレーンも履こうと決めました
そんな失敗があったせいで寒いのか、
そもそも今日は寒いのか
とにかく寒さを我慢しつつ、作手に到着
バイク一台もいません
・・・・ていうか、来る途中にすれ違ったバイクはゼロ!!

トイレ休憩して再出発!!
途中、気温表示発見
ナント 0度!! マジか??
一気に気力がなくなり
予定ルートを大幅に短縮して帰宅
3時間ぐらいで帰ってきました

走行距離も100kmくらい
連れにメールしたら
”外に出るだけで寒いのによく走ったな”だって
そりゃわかるけど
週に一度の楽しみ
寒くても走りたいんですよ私は~
Posted at 2015/01/10 18:45:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日
1/4初詣に行こうと
エスのエンジンをかけた時
セルが・・・・・
とうとうバッテリが上がった!!
仕方なくその日は急遽タントでお出かけ
・・・で、本日バッテリ交換
銘柄なんて何でもいいやって
ホームセンタで適当にチョイス
16000円かぁ 高っかいなぁ~
そして、雨の中交換
無事、復活しました
家で上がったのでまだよかった
これが出先だったら・・・・
そういえば去年の車検時に
”もうヤバイですよ”って言われてたなぁ~
その時にさっさと交換しておけば
よかったとちょっと反省した1日でした!!
Posted at 2015/01/06 19:49:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日

明けましておめでとうございます
今年も頑張って走りたいと思います
・・・で、今日は1/5です
ようやくR125の初乗りができました
行き先は浜名湖方面へ
朝7時半に出発
昨日と同様いい天気です
今回は念の為、カイロを胸に当てて
防寒対策完璧です!!
まずは道の駅”鳳来三河三石”です
さすがに1/5となると仕事が始まっている方も
いるせいか誰もいませんでした

その後、浜名湖へ
気温もグングン上がり
道路上の表示を見たらナント15度
暖かく気持ちいいです

浜名湖を抜けて渥美半島へ行こうと
思ったけど、この暖かさなら
山へいけるんじゃないかな?って思い
そのまま、浜名湖を一周する形で
道の駅”作手”へ・・・

さすがに山は気温が低く7度
路肩には所々に雪が・・・・
”作手”は数台止まっていました

お腹が減ったので久しぶりに
名物のフランクを食べて満足!!

その後、このまま家に直行するのは
勿体無いと思い、遠回りで帰宅

家に帰ってからは、年末にチェーン清掃した為
余分なオイルがしっかりとホイールに
飛び散っていたので清掃!!
ピカピカになりました
今年もこんなありきたりな
ツーリングブログですが
書いていきたいと思いますので
よろしくお願いします
今日は200kmしっかり走れました
今年はR125でどれだけ走れるかな??
事故らない、コケないように安全運転で
楽しみます
Posted at 2015/01/05 21:32:33 | |
トラックバック(0) | 日記