
画像の加工がやっと終わりました。
遅くなりましたが、ハチマルミーティング2014の道中です。
7日の夕方になっさんと苫小牧港で待ち合わせ。
私は少し早く着いたので、出発日の朝に出来上がってきたルーチェを磨きます。
(この時点で水垢たっぷり。)
なっさんが到着し、トランク以外を磨いたので乗船。
この日は日付が変わるまでルーチェ談義でした。
翌日8日、10時に仙台港に到着し、高速をひた走り、

途中、なっさん号がお腹すいたので給油。
そして、川口PAで、けんけんと2年ぶりの再会です。

2時間ほどルーチェ談義し、また高速をひた走ります。
22時半ごろ、御殿場のホテルに到着し、

駐車場に停まっていた前期レパードさんと記念写真。

念願の白ツートンの前期レパードと一緒に撮ることができました。
部屋に到着すると、ターボ98さんがも到着したとのことで、屋上階の大浴場に誘います。
ここでもルーチェ談義ですが、98さんの裸体は残念ながらアップしません。
9日は朝早くから集合し、洗車に向かいますが、ボディを拭き終るころに雨が。
ここでKaoさんも集合し、4台で集合場所の道の駅ふじおやまに向かいます。
道の駅に着くと、

ワクワクする光景が目に飛び込んできました。
こんな駐車場は見たことがありません。
しげぴーさんと、ヒロシ坊主さんが既に到着していました。

ここで、ヒロシ坊主さんのロイクラ号に久々のご対面。
本人は初めてですが、車は久々のご対面とは変な感じです。
(久々のご対面なのに、ツーショットがこれしかないのが残念です。)
でもって、HB6台、HC6台で列を作って会場入りしましたが、予想通り1列に並べず、しかも後ろの方と、ちょっと残念な場所になりました。
(MCの声もまったく聞こえず、ギャラリーもあまり来ず…)
まぁ、本番は、ミーティングが終わってからと考えていましたが。

会場に来てくれた、けんけん号と白黒でツーショット。

そしてHCが7台、HBが7台、そしてカペラも参入し、集合写真。

ルーチェのみで、パチリ。
でもって、ここでのんびりしてる訳にもいかず、会場を後にし、神奈川県の某所に場所を移動します。

Kaoさんは帰ってしまいましたが、転倒虫さんとヨコショーさんが参加し、過去の記録とタイの8台並びです。
ファミレスでルーチェ談義をしましたが、皆さんかなりお疲れのようで、早め?の解散となりました。
で、10日ですが、これが今回の旅のメインイベント?
宮ヶ瀬湖をバックに写真を撮って来ました。

平日だと言うのに、7台のHCルーチェ。
転倒虫さんも都合をつけて駆け付けてくれて感謝感謝です。
(奥から、ヨコショー号、私、ヒロシ坊主号、ターボ98号、しげぴー号、転倒虫号、なっさん号)

いい天気と最高のロケーションに恵まれ、いい記念になりました。
で、ここから仙台港の夜の便に間に合わせるべく、高速をひた走り、
11日の13時に無事に家に着きました。

走行距離は1247キロで、ほぼ満タンにして出発したので、途中給油**L、帰宅後給油63Lの合計**L。
燃費は**キロ/Lでした。
(途中給油のレシートが見つからないので、見つかり次第アップします。)

昨夜ですが、平野部でも雪になり、もう冬靴を履かないといけなくなりました。
皆様、夢のような楽しい時間をありがとうございました。
またお会いしましょう。
追加

朝起きたら真っ白でした。
Posted at 2014/11/14 06:35:02 | |
トラックバック(0) |
ルーチェ | 日記