• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koba929のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ぷちっとオフ②

ぷちっとオフ②ルーチェの近代化の為の打ち合わせで、ぷちっとオフしてきました。

試作品の完成が待ち遠しいです。
うまくいけば、市販化のお知らせもしたいと思います。



でもって、ボンマスなしの画像。

私はこの仕様がしっくりきます。

海外版では、

こんな仕様もありますが、


こっちの仕様が私好みですね。
Posted at 2014/12/21 18:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記
2014年12月20日 イイね!

理想に近づいた?

理想に近づいた?前期のみの装備のボンネットマスコットをついに撤去しました。

前期好きの私が唯一許せない部分がなくなり、理想に近づきましたが、すぐに泥だらけになったので、画像を撮るのはいつになることやら。


あと、ルーチェのブランクキーを入手しましたが、
セダン用(H260-76-201)とハードトップ用(H273-76-201)でキーの形状も長さもまったく違うものなんですね。

長年乗っていて知りませんでした。
Posted at 2014/12/20 22:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記
2014年12月06日 イイね!

ぷちっとオフっ

ぷちっとオフっ昨日ですが、ファミリアのかなりなヲタクの方とお披露目がてらプチオフをしてきました。

雪が積もるとデフロックピンを抜き、変態行動に出るそうです。


まぁ、プチオフだけではとどまらず、HCルーチェの更なる近代化の為、ちょっとした依頼も。
この試みがうまく行ったら、皆さんにも部品て供できるかも知れません。

で、昼からは調整の為に工場に再入院。
しばらく代車生活となります。
Posted at 2014/12/07 14:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記
2014年11月22日 イイね!

冬支度と中古車

冬支度と中古車冬靴に替えて1週間になりますが、しばらく雪は降っていません。
この仕様で冬を乗り切ります。

でもって、中古車を見てきました。
ルーチェでありますが、大先輩。



お肌の調子が良くなく、エロさがありません。


後姿。


もともと道南の個体だそうですが、各パーツは磨けば復活するのでしょうか?


下回りですが、この年代の車で中古車って見たことがないので、程度がいいのか悪いのかわかりません。

まぁ一番のネックは、昭和58年ごろからエンジンを掛けておらず、不動の状態ですね。
そんな状態で、この金額って誰が購入すると想定しているんでしょうかね?



ちなみに、HC3Sが同店で売りに出ていましたが、めでたく道内の方が購入されたようです。
どこかで会えることを期待します。
Posted at 2014/11/22 00:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記
2014年11月14日 イイね!

ハチマルミーティング2014

ハチマルミーティング2014画像の加工がやっと終わりました。

遅くなりましたが、ハチマルミーティング2014の道中です。

7日の夕方になっさんと苫小牧港で待ち合わせ。
私は少し早く着いたので、出発日の朝に出来上がってきたルーチェを磨きます。
(この時点で水垢たっぷり。)

なっさんが到着し、トランク以外を磨いたので乗船。
この日は日付が変わるまでルーチェ談義でした。

翌日8日、10時に仙台港に到着し、高速をひた走り、

途中、なっさん号がお腹すいたので給油。

そして、川口PAで、けんけんと2年ぶりの再会です。

2時間ほどルーチェ談義し、また高速をひた走ります。

22時半ごろ、御殿場のホテルに到着し、

駐車場に停まっていた前期レパードさんと記念写真。



念願の白ツートンの前期レパードと一緒に撮ることができました。

部屋に到着すると、ターボ98さんがも到着したとのことで、屋上階の大浴場に誘います。
ここでもルーチェ談義ですが、98さんの裸体は残念ながらアップしません。

9日は朝早くから集合し、洗車に向かいますが、ボディを拭き終るころに雨が。
ここでKaoさんも集合し、4台で集合場所の道の駅ふじおやまに向かいます。


道の駅に着くと、

ワクワクする光景が目に飛び込んできました。
こんな駐車場は見たことがありません。
しげぴーさんと、ヒロシ坊主さんが既に到着していました。


ここで、ヒロシ坊主さんのロイクラ号に久々のご対面。
本人は初めてですが、車は久々のご対面とは変な感じです。
(久々のご対面なのに、ツーショットがこれしかないのが残念です。)

でもって、HB6台、HC6台で列を作って会場入りしましたが、予想通り1列に並べず、しかも後ろの方と、ちょっと残念な場所になりました。
(MCの声もまったく聞こえず、ギャラリーもあまり来ず…)


まぁ、本番は、ミーティングが終わってからと考えていましたが。


会場に来てくれた、けんけん号と白黒でツーショット。


そしてHCが7台、HBが7台、そしてカペラも参入し、集合写真。


ルーチェのみで、パチリ。

でもって、ここでのんびりしてる訳にもいかず、会場を後にし、神奈川県の某所に場所を移動します。

Kaoさんは帰ってしまいましたが、転倒虫さんとヨコショーさんが参加し、過去の記録とタイの8台並びです。
ファミレスでルーチェ談義をしましたが、皆さんかなりお疲れのようで、早め?の解散となりました。

で、10日ですが、これが今回の旅のメインイベント?
宮ヶ瀬湖をバックに写真を撮って来ました。

平日だと言うのに、7台のHCルーチェ。
転倒虫さんも都合をつけて駆け付けてくれて感謝感謝です。
(奥から、ヨコショー号、私、ヒロシ坊主号、ターボ98号、しげぴー号、転倒虫号、なっさん号)


いい天気と最高のロケーションに恵まれ、いい記念になりました。

で、ここから仙台港の夜の便に間に合わせるべく、高速をひた走り、
11日の13時に無事に家に着きました。

走行距離は1247キロで、ほぼ満タンにして出発したので、途中給油**L、帰宅後給油63Lの合計**L。
燃費は**キロ/Lでした。
(途中給油のレシートが見つからないので、見つかり次第アップします。)


昨夜ですが、平野部でも雪になり、もう冬靴を履かないといけなくなりました。
皆様、夢のような楽しい時間をありがとうございました。

またお会いしましょう。

追加

朝起きたら真っ白でした。
Posted at 2014/11/14 06:35:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ルーチェ | 日記

プロフィール

「2/3(日)今年もぷっちーなのもとに行きますよ。」
何シテル?   01/25 00:01
気が付いたらHCルーチェに乗って20年超え。 走行距離3万キロの個体に乗り換えましたが、28万キロの個体も維持して行きたいと思います。 まだまだHCルーチェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:44:00
マツダ センティア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/28 20:47:16
北からの贈り物(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 23:13:40

愛車一覧

マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
平成25年8月に、某オクで購入し、平成26年10月に車検取得しました。 純正ミッションを ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
リミテッドのフルオプション車で現在エンジン不動
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
平成29年4月に個人売買で購入しました。平成3年式E-HCFS「ハードトップ_LIMIT ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
昭和62年 E-HCFS「ハードトップ_LIMITED V6_2000ターボ」     ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation