• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月29日

ウーファーとアンサーバック

ウーファー取付。
やはり一番面倒なのはバッ直。
幸いグロメットが車内からも車外からもしっかり見えるのでなかなか穴が開かなかったのですがなんとか通りました。
通したところはバスコークを塗布しておきました。


手元で低音をコントロールしたかったのでコントローラーを設置して配線。
デミオはアンプもトランクに入れてましたがスイスポは助手席下に。



そこそこ時間かかりながらも終了、音出してみました・・・
ん?出てない??? いや、かすかに出てる。
ケーブル変えたり、コントローラー外してみたり。変わらない。
数日考えてみましたがATOTOがデフォで爆音だったことを思い出しまして
GTMOさんのYouTube見てイコライザーで全体を下げたらどうかと思いやってみたらビンゴ。

今まで駐車中がレベル1、走行中がレベル4くらいだったのを
イコライザーを下げて駐車中が7、走行中が11くらいに設定したらウーファーからもしっかり音がでるようになりました。
設定項目が多くトラブルがあると大変ですが、面白いです。

エンジンルーム引き込みは一回で終わらせたかったのでついでにアンサーバックの線も引き込んでおきました。

画像の赤の線がそうなんですが、間違えてました。実際は緑の線でした(笑)
つなぐのは常時、ACC、ロック、アンロック、アースそれにサイレンです。
サイレンはウーファー取付時に常時電源と一緒に通したので最大の難関は終わっています。
あとは先人の写真の通りに接続すればいい・・・あれ、先人のコネクターと配線が違ってる(笑)

やっとみつけた他の人とは色が違ってる(笑)
コネクターの配線とか色とか代えるのやめてもらえませんかスズキさん。
検電で確認しながら配線を終えました。
オレのはロックが黄緑(草色)?、アンロックが緑でした。
純正のピッ!が嫌いなんで満足です。

ACCのON/OFFで設定するのでプッシュボタン式では設定することができないのでACC線にギボシかまして疑似ON/OFFで設定しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/09 09:10:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

220系クラウンにパワートランクリ ...
BON.BONさん

お約束のスピーカー交換.‥ その後
副会長3号さん

インテグラ ドアミラー格納装置
mochi-zさん

220系クラウンにパワートランクリ ...
BON.BONさん

番外編 プリウス ドアミラー自動格 ...
NSYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと前の話になりますがジョン・サイクス亡くなりましたね。
青春時代に憧れたアーティストがまたいなくなりました・・・」
何シテル?   01/26 11:12
何にもできないおっさんですが・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 12:57:38
リモコンエンジンスターター取付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 11:56:16
Y's-Web-Site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 21:52:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この価格でこの性能が手に入るのはこのクルマだけじゃないかと。 走り出した瞬間に軽さを実感 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
1代目ソニカが18万キロを超え各部異常が増えてきてこれ以上修理しても維持費ばかりがかかっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ちょっと興味があってディーラーに行ってみたのがMC後の発売日。MC後にもかかわらず値引き ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽・ターボ・MTで程度のいい、距離の走ってないのを探してましたがなかなか見つからず、新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation