• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムジュンのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

【N-WGN】今度はなに??

【N-WGN】今度はなに??先週ホーンのヒューズが飛んだので今まで入れたことのなかったリレーを入れることに。
オレ、さっぱりリレーのことはわからないのでミツバからホーン用に出てるリレーをまたしても仕事中に買いに行って就業後に取り付け開始。
一通り配線を終えていざ鳴らすも無音、無言。やっぱセンス無いと思い今度プロにみてもらおうと配線束ねておきました。
ちょっとクルマを移動して事務所で一仕事してからふとアースの場所を変更してみようと思い立ちリレーのアースを外そうとした瞬間「バチッ」と小さい火花が。
バッテリーのマイナスを外すの忘れてました。
で、クルマに乗ってエンジンをかけようとプッシュボタンを押した瞬間、全部落ちました。
軽くパニックになりながらおそらくヒューズだろうと思いエンジンルーム内のヒューズを見るとどこも切れてない。唯一おかしいのはメインの70Aのヒューズ。絆創膏みたいな形してます。
これが取扱説明書に記載してあるのと金属部分の表現が違って切れてるように見えました。

みん友二人に画像を送りましたが二人とも「切れてるように見える」と。
おそらくこのヒューズはホンダ車専用で二人ともホンダ車ユーザーではないのでみかけなくて当然か。
ここで驚愕の事実がオレを恐怖のズンドコへ叩き落します。
明日は祝日で部品共販は休み。その次の日は水曜でディーラーが休み。
オレがクルマを停めた場所は倉庫前の一番トラックやフォークの出入りに激しい場所。
このままじゃ現場が仕事にならなくなる・・・

ネットでいろいろ調べてみると、メインのヒューズが飛んだ場合他のコンピュータや電装系までやられる可能性があるとかコワいことがいっぱい書いてあり、そこでまた落胆。食欲までなくなりました。
winwinさんや仕事中のナオトさんと電話で相談しましたが、さすがにどうしようもなく、最終的にはフォークでクルマを移動するしかないとも考えていました。

そんな時LINEでSOLAさんが横浜に来てるとのこと。
とりあえず「ちょっと会社まで来てくれませんか?」と。快諾してもらい、SOLAさんもいろいろ調べてくれました。この時点で12時すぎてます。
先ほどのメインのヒューズをよ~~くみてもらうと「切れてない」と断言。確かに横から見るとつながっているように見えます。
だとするとこのシステムダウンはなぜ?
クルマを移動後にしたことと言えばアースの場所を変更しようとしたことくらい。
怪しいのはそこか。ということでリレーのアースを取った場所(バッテリーからのボディアースと共締め)をもう一度見てみます。
実はここにリレーのアースをつけるとき、純正のボルトを落としてしまい、たまたま持ってたボルトを使ったのですがそこにナットも一緒にハマっており長さが十分あったのでナットも一緒に留めてました。
このナットを外してしっかりつけてやり、バッテリーのマイナスをつけると室内灯がつきました。
なんてことはないオチはアース不良。
やっと動くようになりました。不思議なのは長時間バッテリーを外してたのに車内の電装系はリセットされていませんでした。
手伝ってくれたSOLAさんにお礼をと思い大黒家でラーメンをご馳走しましたが、すでに豚星で食べてこられてましたので逆に拷問になったしまったようです。


駆けつけてくれたSOLAさん、仕事中にもかかわらず電話をくれたナオトさん、酒飲み中(笑)いろいろ調べてくれたwinwinさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/04/29 19:03:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと前の話になりますがジョン・サイクス亡くなりましたね。
青春時代に憧れたアーティストがまたいなくなりました・・・」
何シテル?   01/26 11:12
何にもできないおっさんですが・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

12か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 12:57:38
リモコンエンジンスターター取付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 11:56:16
Y's-Web-Site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 21:52:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この価格でこの性能が手に入るのはこのクルマだけじゃないかと。 走り出した瞬間に軽さを実感 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
1代目ソニカが18万キロを超え各部異常が増えてきてこれ以上修理しても維持費ばかりがかかっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ちょっと興味があってディーラーに行ってみたのがMC後の発売日。MC後にもかかわらず値引き ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽・ターボ・MTで程度のいい、距離の走ってないのを探してましたがなかなか見つからず、新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation