• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムジュンのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

だいこく家製麺

だいこく家製麺ひさしぶりにだいこく家製麺に行ってきましたよ。
会社の新人を連れて。
ひさしぶりだったのでいつもは野菜チョイ増しにするのを今回は『増し』にしました。
まぁデフォで少ないので余裕で完食でしたが。
体調悪くても食べられるもんですね。
Posted at 2014/05/24 00:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

【RMS】つるりんさん、お帰りなさいラーオフ

【RMS】つるりんさん、お帰りなさいラーオフGWに名古屋単身出張中のつるりんさんが帰宅されるとのことでラーオフを企画。
15時に家を出てナオトさん邸で先日のリレーを見てもらいました。基本的な配線は合っていたものの50%の確立がハズれてましてつなぎ替えて無事に鳴りました。


作業中につるりんさんとSOLAさんが相次いで到着し、17時も回ったことだしナオトさんの実家経由で出発しました。
今回は藤沢二郎です。久しぶりにつるりんさのフォレスターで出動です。
行きはGWということもあり、結構混んでましたが、途中で意識を失い、気がついたときには藤沢二郎まであと少しってところまで来てました。
いびきまでかいていたようです。

その藤沢二郎は外並びは無く店内のみ。待ち時間を忘れさせる素敵な出来事もあり、苦になりませんでした。
運良く4人が並んで座れるといった嬉しい誤算も。
食べたのは小ラーメン+粉チーズ。デフォで豚2枚ですが、1枚はナオトさんへ。
1枚シフトしたのでぴったり完食。とっても旨くて満足でした。

アップガレージで物色したかったのですが、20時を数分まわってしまし入ることができませんでした。
仕方ないのでドンキによってあのコーナーやクルマコーナーをまわりましたが結局みんなお菓子を購入してました。

帰路では寒くてオレはホットコーヒーを買いましたがいつもの2人はアイスをほおばってました。
その後、いつも通りのY談でナオトさん邸まで疾走。

ナオトさん邸で少ししゃべってから解散となりました。

みなさんお疲れ様でした。
Posted at 2014/05/06 17:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

【ソニカ】バッテリー交換

ソニカが過走行のため、乗る機会を減らして火・木曜のみ通勤に使用していましたが、先週の土曜に乗ろうとエンジンかけようとしましたが、カチカチ言うだけでエンジンかかりません。
エンジンかからないって言うのがウチの最近のトレンドなんでしょうか(笑)
まぁ今回は完全にバッテリーがあがっちゃったんだろうと推測はできましたが。
調べたら前回替えたのが2010年10月だったんでいつイッてもおかしくはなかんたんですが。1回あがったこともあったしなー。

で、今回もCAOSにしましたが前回の55はなくて60B19Lにしました。

午前~14時30分まで町内会のハイキングだったので、帰ってから交換。
アリーナホーンやその切り替えスイッチにウィンカーポジションキットのスイッチがバッテリー周りについているのでかなり面倒でしたが無事終了しました。

やっとエンジンのかかったソニカで少し走ってきましが、やはりソニカの乗り味はいいです。
足の硬さもオレ好み。大事にしたいです。
Posted at 2014/05/04 01:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

【N-WGN】オイル交換

【N-WGN】オイル交換納車から1400Km走ったのでオイル交換を実施。
推奨は5W-30(だったかな)ですが、いつものように5W-50のカストロールEDGEです。
燃費悪くなっちゃうね。

今回はスロープに乗せてやりましたが、ドレンプラグもフィルターも前の方にあるのでスロープなしでもできそうです。
車高落としたらダメかな?
Posted at 2014/04/29 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

【N-WGN】今度はなに??

【N-WGN】今度はなに??先週ホーンのヒューズが飛んだので今まで入れたことのなかったリレーを入れることに。
オレ、さっぱりリレーのことはわからないのでミツバからホーン用に出てるリレーをまたしても仕事中に買いに行って就業後に取り付け開始。
一通り配線を終えていざ鳴らすも無音、無言。やっぱセンス無いと思い今度プロにみてもらおうと配線束ねておきました。
ちょっとクルマを移動して事務所で一仕事してからふとアースの場所を変更してみようと思い立ちリレーのアースを外そうとした瞬間「バチッ」と小さい火花が。
バッテリーのマイナスを外すの忘れてました。
で、クルマに乗ってエンジンをかけようとプッシュボタンを押した瞬間、全部落ちました。
軽くパニックになりながらおそらくヒューズだろうと思いエンジンルーム内のヒューズを見るとどこも切れてない。唯一おかしいのはメインの70Aのヒューズ。絆創膏みたいな形してます。
これが取扱説明書に記載してあるのと金属部分の表現が違って切れてるように見えました。

みん友二人に画像を送りましたが二人とも「切れてるように見える」と。
おそらくこのヒューズはホンダ車専用で二人ともホンダ車ユーザーではないのでみかけなくて当然か。
ここで驚愕の事実がオレを恐怖のズンドコへ叩き落します。
明日は祝日で部品共販は休み。その次の日は水曜でディーラーが休み。
オレがクルマを停めた場所は倉庫前の一番トラックやフォークの出入りに激しい場所。
このままじゃ現場が仕事にならなくなる・・・

ネットでいろいろ調べてみると、メインのヒューズが飛んだ場合他のコンピュータや電装系までやられる可能性があるとかコワいことがいっぱい書いてあり、そこでまた落胆。食欲までなくなりました。
winwinさんや仕事中のナオトさんと電話で相談しましたが、さすがにどうしようもなく、最終的にはフォークでクルマを移動するしかないとも考えていました。

そんな時LINEでSOLAさんが横浜に来てるとのこと。
とりあえず「ちょっと会社まで来てくれませんか?」と。快諾してもらい、SOLAさんもいろいろ調べてくれました。この時点で12時すぎてます。
先ほどのメインのヒューズをよ~~くみてもらうと「切れてない」と断言。確かに横から見るとつながっているように見えます。
だとするとこのシステムダウンはなぜ?
クルマを移動後にしたことと言えばアースの場所を変更しようとしたことくらい。
怪しいのはそこか。ということでリレーのアースを取った場所(バッテリーからのボディアースと共締め)をもう一度見てみます。
実はここにリレーのアースをつけるとき、純正のボルトを落としてしまい、たまたま持ってたボルトを使ったのですがそこにナットも一緒にハマっており長さが十分あったのでナットも一緒に留めてました。
このナットを外してしっかりつけてやり、バッテリーのマイナスをつけると室内灯がつきました。
なんてことはないオチはアース不良。
やっと動くようになりました。不思議なのは長時間バッテリーを外してたのに車内の電装系はリセットされていませんでした。
手伝ってくれたSOLAさんにお礼をと思い大黒家でラーメンをご馳走しましたが、すでに豚星で食べてこられてましたので逆に拷問になったしまったようです。


駆けつけてくれたSOLAさん、仕事中にもかかわらず電話をくれたナオトさん、酒飲み中(笑)いろいろ調べてくれたwinwinさん、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/04/29 19:03:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと前の話になりますがジョン・サイクス亡くなりましたね。
青春時代に憧れたアーティストがまたいなくなりました・・・」
何シテル?   01/26 11:12
何にもできないおっさんですが・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 12:57:38
リモコンエンジンスターター取付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 11:56:16
Y's-Web-Site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 21:52:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この価格でこの性能が手に入るのはこのクルマだけじゃないかと。 走り出した瞬間に軽さを実感 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
1代目ソニカが18万キロを超え各部異常が増えてきてこれ以上修理しても維持費ばかりがかかっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ちょっと興味があってディーラーに行ってみたのがMC後の発売日。MC後にもかかわらず値引き ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽・ターボ・MTで程度のいい、距離の走ってないのを探してましたがなかなか見つからず、新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation