• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムジュンのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

スカイツリー

別に観光しに行ってきたわけではありません。

経済的に苦しいのでJCOMの解約を考えたのが去年の10月・・・
UHFアンテナとBS/CSアンテナの設置だけはしておいて、続きはヒマな時にでも・・・
と思ってたら1年経っちゃいました。
改めて受信状態を確認すると今年2月からスカイツリーからの送信に変ったので東京タワーより確実に電波よくなってます。
地デジは80以上の数値がでています。距離は若干遠くなってるんですけどね。

JCOMは電線からそのまま安定器を通して屋内に引き込み屋内でブースターを通して各部屋に分配してるのですがブースターはできるだけアンテナに近いほうがいいので南向きのベランダに設置したBS/CSアンテナと北側に設置したUHFアンテナの交わる最短の所(屋外)にブースターを設置・混合しJCOMの線を外してそこに接続しました。

各部屋のチューニングをやりなおしましたが基本的に良好。
基本的にというのはCSがビエラでは受信できるのにディーガでは受信できないチャンネルがある・・・
分配器も両方同じものを使っているにも係わらず・・・
別の部屋のレグザも無料チャンネルは良好に受信してる。
ディーガだけ・・・なんでだろ???
BSはどれもキレイに映っています。
どなたか理由わかりますか??

まぁCSはほぼF1しか見ないしこれからの季節はなくてもいいんですが、来シーズンまでにはなんとかしたいです。

早急にJCOM解約してスカパーE2申し込もうっと!
Posted at 2013/10/17 18:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

F1を見に鈴鹿に行ってきました。

F1を見に鈴鹿に行ってきました。
10月12日 5時40分。相方の運転で出発。6時の京急、新横浜を7時すぎの新幹線に乗ります。
車内で東京から乗ってきた同僚と合流。名古屋乗り換えで10時すぎに鈴鹿サーキットにつきました。
現地で神戸の元同僚と合流し11時からのフリー走行(3)を見ました。

ロータスのグロージャンがよさげ。
ちなみにオレの席はヘアピンからスプーンに向う途中の「J」という座席。そこそこ安かったんですがよく見えました。
コスパの悪い昼飯を食べてオフィシャルショップをのぞいてたらあっという間に予選。今年で引退のウェーバーがPPでみんなで拍手。
名古屋までバスで移動し予約していたホテルへ。
格安で一晩5000円だったんですが、朝のバイキング付きで一人部屋で温泉も完備。早めに予約した甲斐がありました。余談ですが、目の前は劇団四季。
夜は名古屋の同僚も呼んで居酒屋へGo。
たっぷり飲んで食って寝ました。

翌日、名古屋駅でもう1名の同僚と合流して鈴鹿へ向かいます。
午前中ゆっくりしてしまったので着いたのは昼すぎでしたが、昼飯食べたりなんだりしてたらもう15時。
決勝は知っての通りベッテル圧勝だったわけですが、なんでウェーバーは3ストップだったんですかね?
大人の事情でしょうか。

終わってから神戸に帰る二人とウチら関東に帰る二人は白子駅でお別れになるので白子駅近くの居酒屋で夕飯を食べて駅でお別れしました。

名古屋で、まだ予約した新幹線に時間があったので変更しようかと並んでいたら前にレッドブルの服きた人が・・・

お気に入りの服きた外人なんてワンサカいますのでその類かと思いましたがなんだかサインをもらう人がチラホラ。
前述の同僚やみん友に聞いたらなんとセバスチャン・ブエミだそうで(汗)。顔なんか知らん・・・
F1ではレッドブルのサードドライバーでWECではトヨタからTS030HYBRIDで参戦しています。ペンでも持ってればサインもらっ たんですけどね。来週の富士楽しみです。
しかし、トップドライバーでも新幹線移動なんですね。

今年でV8サウンドが聞けるのも最後です。来年からV6ターボ・・・あの甲高いエキゾーストは聞けなくなってしまうんでしょうか。
Posted at 2013/10/16 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

これぞオープンカー

これぞオープンカー2日連続の「ほぼ徹夜」作業を終えやっと落ち着いたので昼飯~横浜市役所へおでかけ。
その途中いろいろ発見しました。
まずはタイトルのオープンカー。正真正銘のオープンカーです。屋根ないけど。
あるのはインパネだけ。あとはほぼシャーシという状態。ガラスもないので風が痛そうです。背もたれもないのでダンボールとか(笑)

そして昼に行ったバーグのスタミナカレー(生)

新潟から来たお客さんを連れてカレーです。
お客さんも喜んでくれました。

そして最後はハロウィン。お化けかぼちゃを必死に加工していました。

ちゃんと衛生に気を配って完全防備で作業してるのにモノは直置きという(笑)

ま、そんな感じです。

Posted at 2013/10/12 01:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

盛り沢山

盛り沢山今日のメニューは盛り沢山。
とりあえず朝10時にいつもの量販店に集合。途中ナオトさんをハイドラで見つけて追いかけたものの信号1個分が詰まらない。ハイドラ面白いです ね。

同時に到着してから今日の作業の下準備を開始。あさやんさんとengetsuさんが来たのでengetsuさんのカムリハイブリッドでお昼にでかけました。
いやぁ広々としてくつろげました。

行ったのはみなとみらいにある最近オープンしたつけ麺の店なんですが、日曜は定休日で撃沈。迷った挙句子安にある大勝軒にしました。
いわずと知れた東池袋のあの名店の系列です。
特製もりそば(あつもり)+白髪ネギをトッピング。あとは普通です。ナオトさんの中盛を見て普通にして正解。
(メイン画像参照)
最初はちょっと薄いかな?と思い卓上のタレを入れたら今度は濃すぎて。それにつけ汁が多すぎではないですか?

定休日だったり駐車場が見つからなかったりと昼飯に時間がかかり量販店に戻ったのは14時すぎ・・・
オレは今回の作業のひとつであるヘッドレストモニターの取り付けを始めました。
他の人もそれぞれの作業を開始。ヘッドレストモニターはブースターの電源確保のため買出しにいかなければなりませんでしたがそれほど難産ではあり ませんでした。


それが終わってから今度はソニカのプラグ交換です。
NGKの市場最強と言われているRXにしようかと悩みましたが、トルクが薄くなるという話もあり、値段的にも財布に優しいイリジウムパワーです。
エアダクトを外して配管をひねっての作業です。あさやんさんに手伝ってもらい無事終了。
これは外したプラグ


この辺までは順調でした。
この後はバンパーを外さなければならないのでナオトさんの作業待ちです。
左のフォグが調子つかなくなりました。大陸製なんで耐久性は期待してないのでまたH3のキットを買いました。
まずはバーナーから。。。点かない。
んじゃあバラストか。。。点かない。
一応ヒューズも見ましたが切れてない。
こうなるとオレは完全にお手上げです。
いろいろ調べていただきましたが、どうも電源が来ていないようで・・・
あさやんさんのデジタルテスターで調べたところ+ケーブルが断線していたことが発覚。
取り替えたら点きました。
結局H3HIDキットは不要でした(笑)
ナオトさんをはじめ、あさやんさん、SOLAさんにも手伝って頂きなんとか作業は終了しました。

昼の大勝軒のおかげでお腹はあまり減っていませんでしたがせっかくSOLAさんが来ているので当初お予定通り「豚そば 秀吉」へ。
9月5日オープンしたばっかりで二郎インスパです。食べたのはシンプルに「そば」+にんにく。

腹減っていないにもかかわらず余裕で完食。ついでにあさやんさんからも麺をもらって食べる始末。
黒烏龍をコンビニで買って駐車場へ戻り、皆さん翌日が仕事のため早めの解散となりました。

帰りはナオトさんとハイドラ使ってある実験をしながら帰りました。

ナオトさん、いつもありがとうございます。
あさやんさん、SOLAさん、お手伝いありがとうございました。
engetsuさん、懲りずにまたラーメン行きましょう。
Posted at 2013/09/30 23:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

【RMS】豚神様

【RMS】豚神様夜、大黒でナオトさんとengetsuさんが大黒埠頭でチョメチョメするというので夕飯のラーメンだけご一緒させて頂きました。
9月中は課員の誰かしらが休んでおり、その上、今日中に出さなければならない書類もあったので中抜けです。
20時すぎに迎えにきてもらい、ナオトさんのイプーとengetsuさんのカムリと2台で出動です。
行ったのは鶴見駅そばの「豚神様」。「神豚」とは違います。
今年7月にオープンしたばっかりです。
食べたのは豚様ラーメン、野菜大盛り(850)+チーズ(100)。
見た目は野郎ラーメンっぽいですが、ぜんぜんあっさりしています。
それに野菜は煮るのではなく炒めてます。香ばしいです。
豚はよく漬け込んでありショウガとブラックペッパーが効いておいしいです。
それに他ではお目にかかれないスペアリブも載っています。これもよく煮てあり、箸で崩せるほどやわらかいです。
あっさりな分、あまりパンチがない気もしないでもないですが旨かったです。
普段は行かない鶴見の西口。ラーメン激戦区になったらいいな。

帰り道、前に珍しい車が走ってるのをナオトさんが発見しました。
シーマハイブリッドかと思えばなんとプラウディア。
三菱の重役しか買わないと言われた(誰が言ったかしりません)プラウディアです。


会社で降ろしてもらい残った仕事を急いで片付けて(実際にはお腹いっぱいでやる気なくしたのが正解)帰りました。
ハイドラを広域で起動してましたが、ナオトさんのアイコンが山下近辺で停まってるのを確認してたのですが、
おそらくいつもの某量販店にでもいるのかと思ってたら357を本牧A突堤におりた所にお二人がいました。
明日も早いのでほんの少し雑談して帰りました。
Posted at 2013/09/18 18:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと前の話になりますがジョン・サイクス亡くなりましたね。
青春時代に憧れたアーティストがまたいなくなりました・・・」
何シテル?   01/26 11:12
何にもできないおっさんですが・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12か月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 12:57:38
リモコンエンジンスターター取付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 11:56:16
Y's-Web-Site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/11 21:52:45
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この価格でこの性能が手に入るのはこのクルマだけじゃないかと。 走り出した瞬間に軽さを実感 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
1代目ソニカが18万キロを超え各部異常が増えてきてこれ以上修理しても維持費ばかりがかかっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ちょっと興味があってディーラーに行ってみたのがMC後の発売日。MC後にもかかわらず値引き ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
軽・ターボ・MTで程度のいい、距離の走ってないのを探してましたがなかなか見つからず、新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation