
車検なのに左のポジションが切れてしまったCRZ。
バルブの交換だと思いきやLEDなのねコレ・・・
どうやって交換するのかな?と調べたがヘッドライトassy交換なのね。
LEDは切れないとか言う都市伝説的設計は本当やめてほしい・・・
値段が中古で4万円前後、台数出てない車は高い。
オーナーさんに相談してダメもとで修理してみることに。
ドライヤーでシールをあぶりながら慎重にレンズを割って
基盤を取り出して単体点検。
ハンダ浮きならラッキーだなと思ったけど外見的異常なし。
基盤内トランジスタ迄は来てるけどその先に流れず。
この先調べても自分には修理不可のため諦めて
市販のルーム用LEDでごまかす事に(笑)
今回使用したのはコレ。
こんな感じにリフレクター裏から張り付けて配線。
表はこんな感じ。
基盤を迂回して12V電源を取って後は組み着け。
ルーム球だし気に入らなければいずれヘッドライト換えてね。
取り敢えず車検が通ればって話だったが
ヤバイ、左側明るいし格好いい(笑)
嫌な予感しかしない・・・
オーナーさん一目見て反対もお願いします❗
ですよね、そうなりますよね・・・
自分でもそう思うもん。
めんどくさかったけど左右揃うとやっぱ良いね(笑)
Posted at 2019/06/22 16:25:13 | |
トラックバック(0) | 日記