• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Onemu.のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

角煮まん♪

角煮まん♪今日の長崎市内は、ランタン祭りを開催してて かなり賑わっていました(^O^)


画像は、角煮マンです♪
Posted at 2011/02/06 13:44:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2011年02月06日 イイね!

社内旅行♪

社内旅行♪おはようございます♪

只今、社内旅行で博多から、長崎県までバスで移動ちぅです♪


すでに、ビール5本目でつ♪(^_^)
Posted at 2011/02/06 10:23:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月03日 イイね!

これポチりました(^^)

これポチりました(^^) 皆さん こんばんわ おねむです。


 今日は、仕事で岡山県へ出張してきました。

日中は、とても暖かったので途中窓を開けて走ってましたよ(^^)


 さてさて画像の話題ですが、今度の6日~7日にかけて社内旅行で

九州は長崎県に行ってきます♪

で、博多までは新幹線、そこから長崎県までバスで移動と退屈になる時間が

増えそうなので、今更ながら中古でMDウォークマンを某競り市で格安入手しました(^-^)

ウォークマンなんて、学生時代以来使ってないのでなんか新鮮な機器に感じます(爆)

今の時代はi-podとかなんでしょうが、まだまだアナログ人間の僕には

必要ないかなと(^^;

っというより、CDかMDしか使ってないのが現状なのですけどね(爆)

車のデッキもCD/MDですし、家のコンポもCD/MDですから(^^;

皆さんは、すでにHDDだとかi-podだとか、SDカードで音楽を楽しまれてるんでしょうね~♪

デジタル人間になり切れないおねむでございます(^^;


このウォークマン、DSP機能内蔵で中々臨場感ある音質を演出してくれてます(^0^)/

少しは、音質にもこだわって音楽を聴きたいですし、あの曲聴いたらどこどこ走ってたな~とか

想い出に残りますしね~



 そうそう、車のデッキ突然電源が落ちていた現象ですが、あれからは症状がなく

今はちょっと様子見しています。バッテリーとの関連もあるのかなと思ったり・・・

まあ、壊れても換え替えは当分CD/MDデッキでしょ~う(笑)



Posted at 2011/02/03 22:53:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談―② | 日記
2011年02月01日 イイね!

っつうかこれは・・・

っつうかこれは・・・ しゃれにならない温度です(>0<)



 今朝、出勤する際の外気温が画像のとおり


「-9℃」 w(゜0゜)w


寒すぎ!!!


会社の配送トラック(2トン)は、走行中に突然エンジンが停止したらしいです。

燃料は軽油で、原因は燃料タンク内の「水」にあったようです。

これが、凍ってしまい燃料パイプを塞いでしまったようです。


早く、暖かくなってほしいですね♪



 さて、前のブログの話しですが、ウィッシュを購入したTP店に電話をし

N店より先に車を診せてくださいとの解答があり、5日(水)に車を預けることになりました。

とりあえず、無償交渉はこれからということで進展があれば、また書きたいと思います(^-^)


皆さんから、たくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2011/02/01 00:33:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談―② | 日記
2011年01月29日 イイね!

ショックなことが・・・(>0<)

 皆さん こんばんわ おねむです。


 今日は、昨日ブログで書いたとおりディーラーに点検&オイル交換に行ってきました。

オイルは、3,000km毎で替えてますが、今回4,000kmちょい走ってたのでオーバーしてました(^^;

で、Dレンジでのアイドリングの低回転減少と、ローハイビームの光軸調整と、バッテリーチェックを

してもらいました。

Dレンジでのアイドリングについては、バッテリーの容量が小さいので充電より放電が多く

なっていて電装品等により電圧に負荷がかかってるということでした。

また、バッテリー液も減っていたようで前回車検を昨年10月に受け、その時に補充をして

もらってるはずなのに・・・なんで??っていう感じでした。とりあえず、液の補充はしてもらいました。

結論を言いますと、電装品(レーダーやオーディオなど)がバッテリーへの負担を大きくして

いるらしいです。バッテリーの容量アップを薦められましたので、これは交換しようかと思っています。


 さて、ショックなことですが、ロービームの光軸調整をしてもらった際に問題発生(><;



① ロービームに標準で付いてるオートレべリング機能が、全く作動していないこと。

② 納車時に、HIDバルブをPIAA製に交換してもらったんですが、入りにくかったのか強引に

  嵌めこみ、ユニットが破損している可能性があるということ。


まず、①についてですが、昨年10月の車検の際にロービームの光軸調整は

実施したと思うので、その時に分からなかったのかということ。

僕も、HID点灯したときにオートレべリング機能が作動してるもんだと思っていたので

全くきにしていませんでした。点灯したら、上下に軽く動くんですね(><)

明らかにこれは、納車時からない現象でしたので、その時すでに故障していた可能性が

あるかなと思っています。


②については、納車したディーラーに問い合わせたところ、事実を確認し即対応させて

くださいと言われました。

っといっても、僕のウィッシュ入庫拒否されたのに大丈夫?って聞いたら、

事情が事情なので、対応させてもらいますと謙虚なお言葉を。

状況としては、ヘッドライトを外してユニット本体を見ないと正確な診断ができないようですが

どちらにしても、バルブを強引に取り付けていたのは事実でしたのでかなりショックでした。

一言、取り付けしにくいとか相談のひとつでもあれば、まだ考える余地はありましたし

最悪、ユニット交換になると諭吉3~4枚らしいです。(><;


思わぬところで、不具合が発覚し僕もちょっとまかせっきりなとこがあったのでちょっと

後悔しています(--;

自分でも、確認をするべきでした・・・・

なにはともあれ、11日にN店にて1日カードック入りする予約はしたのですが、

HIDバルブ取り付け、車検を受けたT店に任せて、無償でやってもらうか考えています。

とりあえずは、ユニット部もオートレべリング本体・モーターを見ないと正確な診断が

出せないみたいです。ただ、どちらにしても不具合には変わりありません・・・

なんか、ブルーです。(TT)


Posted at 2011/01/29 23:39:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | トラブル・故障 | 日記

プロフィール

「知り合いにもらったコイツのレンズを、ペーパーで磨いてやります( ̄ー ̄)」
何シテル?   10/05 14:54
洗車マニア(笑)のOnemu.と申しますぅm(_ _)m 基本人見知りをしない性格ですが、白黒ハッキリしているところがあり。(グレーも装備してます(笑)) 年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイライン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:34:52
車検終了なり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 23:26:36
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 12:53:27

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
この車はローダウンはしないで乗り続けます。 純正サスの乗り心地の良さに改めて感動(゚Д゚ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
親父が乗っていた車を継承。 嫁様がメインです(^o^) 洗車は、私がメイン('◇')ゞ
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の愛車です。
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
親父の車です。 グレードは、エアリアル。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation