• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORD会計部長のブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

500 miles day

かなり時間経ってしまいましたが

4月頭のこと、夏タイヤに交換したので、久しぶりにちょっとドライブへ

寒い時期は大人しくしていたので発散発散

5時には出たいと思っていたのに起きられず、結局6:30出発

今回も高速料金ケチるため東北観光フリーパス申し込んだので、いわき勿来ICから高速へ

常磐道~東北道~山形道で酒田中央IC

11:10 満月本店到着 

11時開店なのにすでに駐車場が埋まっていて、一番遠い駐車場に停める事に

幸い席は空いていたので、待ち無しで着席

無難に一番人気の煮たまご入りワンタンメンをオーダー

魚強めのスープが美味い。麺はもう少し固めでも良かったかな

今まで経験ない程の極薄のワンタンの皮が舌触り最高

人気なのも納得の一杯でした


そのまま酒田でもう一軒回るつもりでしたが、腹に余裕がない事に気付き、そのまま次を目指すことに 

11:50 出発してR47を新庄方面へ

途中、道の駅とざわ高麗館へ

ココ今まで寄った中で一番不思議な道の駅かも


なんでこんな韓国推しなんだろ?っていう謎な空間でした


寄った目的は、国道ステッカーなので、それだけ買って撤収

その後、新庄からはR13北上し、大好きな稲庭うどんを目指し湯沢市へ

14:10 稲庭到着

いつもは佐藤養助本店で食べているのですが、今回は初の寛文五年堂へ

こちらでは乾麺と生麺の両方が食べられるのです

オーダーしたのは二種三味うどん

乾麺・生麵×鰹出汁・胡麻だれ・味噌だれの食べ比べが出来るセット

初めて食べる生麺は・・・

いつもの稲庭うどんのツルツル喉越しにプラスしてモチモチした噛み応え

これはこれで美味いです

でもやっぱり乾麺の方が好みかなぁ


その後、R13に戻り道の駅おがちへ

帰りはR398で栗駒の方を通りたかったのですが、冬期通行止めがまだ解除されておらず、R108で鬼首~鳴子~大崎 


途中、お仕事中の方と目が合ってドキっとしましたが、止まれの赤旗は振られずに済んで一安心

そういえば春の交通安全運動期間中でした

ゴルフだったらもっとペース上がるからヤバかったかも


そして古川ICから高速に乗り帰路へ

東北道~仙台北部道路~仙台東部道路~常磐道

20:30 無事に帰宅


夕食は南相馬鹿島SAで買っておいた原町製パンのよつわりパンとハンバーガー

見つけるとついつい買ってしまうお気に入りのパン達



本日の走行距離 859km

500マイル超えてました
Posted at 2024/05/27 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

一泊二日・函館アタック編

あまりにもおバカな事をやったので、誰にも話さず封印していたお話

そう、あれは2年前の春

キャストのタイヤをスタッドレスから夏タイヤにチェンジ。そしてプラグとイグニッションコイルも交換完了。ちょうど3連休があったので、慣らしという理由のもとドライブへ出発

天気予報はしばらく雪マーク無し、東北道タイヤ規制は入ってないし、夏タイヤでも問題なしと判断。とりあえず青森まで行って、煮干しラーメンや帆立の貝焼きでも食べて来ようかなと

5:45出発 500km以上走って13:00青森IC着

その後、ついフェリーターミナルに寄ってしまったのがいけなかった

これから出航するフェリーに空きがあれば函館行けちゃうよなぁ・・・


はい、空いてたのでチケット購入しちゃいました



今回は初の青函フェリー

さすがに何の準備も無しに車中泊するには寒すぎるので

フェリーの中で、とりあえず今宵の宿を検索→予約


数時間後、函館フェリーターミナル到着

まっすぐラッキーピエロ港北大前店へ

注文したのはチャイニーズチキンオムライス

何だか研修所の食堂で出てきそうな見た目ですが

想像以上の美味しさ!ラッキーピエロなめてました。ただ、結構なボリュームで胃袋弱り気味のおっさんにはちょっと量が多かった

そこからホテルにチェックイン

この時点では、翌々日の朝まで函館にいるつもりでしたが・・・

ここで再度、天気予報を見たら函館は問題ないけど、翌々日青森から岩手に雪マークが

おぉ話が違うじゃないか

という事で、翌日帰ることに→1泊2日決定


2日目

まずは、早朝から

昨日買っておいたラッキーエッグバーガーをパクり

11:35発のフェリーに乗るまであちこち回る事にします


5時に出発 外気温表示は-2℃


明るくなって来たのを見計らって、まずは金森赤レンガ倉庫へ


ここは来てみたかった場所のひとつ



続いて八幡坂


時間調整で、五稜郭タワーそばの🄿へ


駅前に戻り函館朝市で朝飯

さっきのハンバーガーは?何だったの?


きくよ食堂の巴丼


ハセガワストア函館駅前店でやきとり弁当購入


ついでに函館駅へ

そしてキャストに乗り込み

湯倉神社へ


御朱印いただきました


ブギウギ専務で知ったえぞみくじ 函館という事でイカすおみくじ


そこからイオン湯川店に寄って買い物してから


最後はコーヒールームきくち

ここは水曜どうでしょうの対決列島~甘いもの国盗り物語~に登場するお店

安田さんがソフトクリームを落としてしまったあのシーン思い出してしまいます


目当てのソフトクリーム 選んだのはミックス

シャリシャリあっさりタイプ、美味しくいただきました

と、ここでそろそろお時間

フェリーターミナルへ向かい、無事に乗船


さよなら函館山


船内でまずは1個目のやきとり弁当を

青森に着いたらすぐに給油して、16時過ぎ青森ICから東北自動車道へ

あとは自宅まで500数十km走るだけ


そうそう、途中のPAで2個目の焼き鳥弁当(笑)


日付が変わる寸前無事に帰宅

そして最後の最後に

函館駅で買っておいた鰊みがき弁当を食べて終了

2日間で1,214km


結論:北関東から函館までなら1泊2日で行って帰って来れます!決してオススメはしませんけどね


あぁ〜また北海道行きたくなってきたな

次に行く機会あれば、今度はゴルフで行きたい
Posted at 2024/04/01 21:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

車検まで半年

車検まで半年今年は2台とも車検が控えております

8月キャスト、そして9月にはゴルフと2ヶ月連続・・・



そうなると、ついやってしまうのが次乗るなら何がイイかなという妄想(笑)

妄想するだけならタダだし

キャスト編


・iQ 軽自動車より短い小型車
・トゥインゴ RRレイアウトが気になる
・ジムニー 沼が待っているので手を出せないでいる一台 
・N-ONE 勿論ターボ付
・タフト 勿論ターボ付
・現行アルト あの形結構好きです ターボがあればなぁ
・up! VWつながりで

職場近くで借りている駐車場、それまでは軽自動車じゃないと厳しかったのが、昨秋小型車OKのサイズにリニューアル。おかげで車種選択の幅が広がりました
それにしても、人気ある軽の中古車の高いこと高いこと
小型車の方が安く手に入るよなぁ


ゴルフ編


・RS3セダン(8V) 5気筒ターボの変態マシン
・SQ2 普通のQ2には興味ないが、こいつは面白そう。ゴルフRやS3の車高上げたらこんな感じ⁈
・ゴルフ7.5Rのホワイトシルバーメタリック 実車は未だに見た事無い
・ミニJCWクロスオーバー(F60)/クラブマン(F54) LCIモデル 小さくないミニ ミニの皮を被ったBMW M135ixDriveって感じか
・アウトバック3.6R(BRF) アウトバックが欲しい訳ではなく、目当てはフラット6のエンジン
・フォレスターtS(SJG) 300台限定のレア車両
・WRX S4 tS(VAG) 期間限定受注のレア物件
・GRヤリス 8AT 中古車市場に出て来るのは何年後だろう…

今のゴルフ乗り始めた時は、次はRS3だ!と思っていましたが、相場が全然下がらない。あの頃は世界情勢がこんな事になるとは思いもしなかった。
コロナ禍やウクライナ侵攻の影響で新車が入って来ない→代替進まず中古車出て来ない→タマ数少ない→値段下がらない って感じなのかな。素人考えですけど


なんて事言ってますが

致命的な何かが起きなければ、もちろん2台とも継続検査通す予定です
Posted at 2024/03/18 21:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

ゆるゆる現状維持②

ゆるゆる現状維持②2021年末に73kgまで落とした体重

あれから2年経過

大晦日の体重チェックで、目標の73kg±500gしっかりキープ


とか言いつつ、新年1発目の外食は

福島市の鉢の木


生姜焼き定食・普通盛り

安定の美味しさ、濃いめの味付けでご飯すすみます



そして、先日は…

高根沢町にあるローストポークわん

臨時休業が多くてなかなか行けなかったお店で、今回ようやく初訪問


ローストポークソテー定食の大(300g)

低温調理された極厚の豚肉で、食べ応え十分


デザートに黒蜜きなこプリンも

※こちらのお店臨時休業多いので、X(旧Twitter)のチェックは必須


そんなこんなでたまには好きなモノ食べつつ、今年もしっかり体重維持していかなくちゃ
Posted at 2024/01/21 22:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日 イイね!

色違いで同じことを

色違いで同じことをまだ夏だったかな、中古でセンターキャップを見付けたのでついポチってしまいました

何に使うかというと、ECO FORME foged S (販売はBS、製造はTAN-EI-SHAの鍛造ホイール)


キャストに履かせているシルバーのほかに、実はもう1セット黒いのもあるのです

ただ、こっちは自分のクルマではなく、家族のクルマのスタッドレス用(4年前から)


センターキャップ有り無し


やはりセンターキャップ装着するとしまります

キャストに履いてるシルバーに飽きたら、タイヤ組み替えてこっちの黒いのにするのもアリか…


同じホイール、色違いでこんな事やってるってアホだよなぁ
Posted at 2023/12/20 20:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1782735/38910661/
何シテル?   11/25 21:36
長距離ドライブも好きですが、たま~に行くサーキット走行も好きという困った男です。見知らぬ土地で素敵なワインディングに出会ったりするとニヤニヤしてしまいます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11MODE バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:04:02
フューエルキャップケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:44:02
f********さんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:46:23

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
ゴルフ7Rから乗り替え 25%増量、ピストンが一つ増えて5気筒になりました
ダイハツ キャストスポーツ 目指せ20万km (ダイハツ キャストスポーツ)
ミラカスタムからブサかわなキャストスポーツに乗り替え ゴルフがダークで濃い目な雰囲気な ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 新一号さん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
6GTIから乗り替え たまたますれ違って一目惚れしたボディカラー こんな色あったの? ...
ダイハツ ミラカスタム 二号さん (ダイハツ ミラカスタム)
色々とあり通勤用に増車。今後は酷道&ダム巡りにも出動させるかも。 車歴初の3気筒。ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation