こんばんは
昨日までは毎日雪 雪 雪
毎日除雪
今年の冬将軍はいつもに増して強烈ですね。。。
一昨日は朝から晩まで三回除雪しましたが
一夜明けるとこの通り^^;
冷え込みもあってフカフカのパウダースノー♪
乾燥してて軽いのでこの深さでも除雪は楽です^^;
一仕事を終えて子どもたちと
東区にあるモエレ沼公園に行ってきました♪
ここモエレ沼公園は日系アメリカ人の彫刻家
イサム・ノグチ氏の基本設計による都市公園で総面積188.8ha
施設のぼ全てが触れることのできるアートになっています
今日はモエレ山(人工の山)でソリ滑りを楽しみました♪
山頂付近はけっこう急斜面でリフトもないから登るの大変^^;
イイ運動になります
ソリは二人乗りのこれ
肥料袋を豪華にした感じかな?(笑)
山頂に立つとパノラマビュー♪
公園と札幌が360度で眺めることができます
※ ↓右端と左端はつながりますよ↓ ^^
子どもらと共に童心に帰って^^
イッきま~すっ♪
ホント雪まみれになって^^クタクタ
体も濡れたことだし、HIDAMARI(ガラスのピラミッド/中央施設)へ
中は温室みたいになっていてポカポカ♪
ここで歩くスキーやスノー・シュー、プラのソリ等も格安で借りられます♪
例えばスキー、ストック、靴セットで時間内なら200円♪♪
無料のギャラリーから備品の小物まで全てアートしています^^
光と影だって・・・
ね♪
※真ん中にあるのはエレベーター
施設はこれでほんの一部なんだけど十分満足できました^^
帰り道、みんカラの「何シテル?」で
みん友のkimunkamuiさんが某パーツ屋さんに行くと知って
行ってみました
どこかで見たようなパジェミ発見^^
ただ、一度もお会いした事が無いので(笑)
赤いパジェミ ステキ♪
店内に入っても面識がないので・・・^^;
せめて記念写真を・・・
やはり初対面でアポなしで会うのは難しいですね
諦めて移動したんですが、その先のJAKで再会^^
でも、その時も確信が持てなかったので、お声を掛けるまでに至らず(笑)
キットまたお会いできるでしょう^^
楽しい一日でした♪
こんばんは♪
関東や関西から雪の便り^^;
とても信じられない光景がニュースで流れていました
この度は大雪災害お見舞い申し上げます。
とても不思議な感覚ですが
ここ北海道は穏やかな良い天気?
今日は札幌ドームで開催中の
札幌モーターショー2014に行ってきました♪
日曜日に行こうかと思っていたのですが
急遽仕事が休みになり、混雑を考えると日曜よりは・・・^^
次期Beat? 高級感あるね!
偶然!この広い会場でみん友のニセ#さんとお会いする事ができましたよ^^
「何シテル?」でコメントを下さった、ジムゾーjb23さんには残念ながら・・・
スズキのコンセプトビークル♪カッチョエエ~!!
雑誌で見たNSXコンセプト以上に現物はカッコ良かった♪
個人的にはこの会場で一番魅力的に見えた車です
自分の写真だとその素晴らしさが全然伝えられないT-T
スーパースポーツも♪
一番期待したいメーカーだったのはダイハツ
次期コペン?
楽しそうで、素直に欲しいな 乗りたいなって思いました
着替えできるボディーって、AZ-1のコンセプトモデルを思い出します
本当に楽しそう^^
予想外だったのはピンクのクラウン
運転席に座ってみて「これは大いにありでしょう」マジそう思った(笑)
座るまでは否定派だったんだけどね^^;
あと・・・・尾根遺産^^
一緒に撮っててもピンが車に合ってて、どれみても失礼な写りばかり
これもダメダメなんだけど
この会場で一番ステキだと思ったのは
ベントレーの・・・あなたさまでした^^
スイマセン ピンボケで(T-T)
こんばんは
朝は晴れてたとはいえ今日も寒い北海道
寒い寒いと言っても
冬なんだから当たり前なんですが(笑)
先日のブログで
私が凍傷にかかった事をご報告しましたが
大変多くのみなさんにご心配していただくことになってしまい
軽い気持ちで笑い話のつもりだった当人は
大変申し訳なく思っています
あの後、凍傷特有の症状の進行といいますか
中指一本、目に見えて赤く腫れていた状態が
手の甲、人差し指、薬指まで広がりました。
今では、腫れが引きはじめ
肌の色が元に戻りつつ回復に向かっている状態で
あと2~3日で気にならないくらいまで回復すると思います
ご心配おかけしましたm(_ _)m
寒いお話ついでに(笑)
私は車で聴く音楽の再生に昔ながらのiPodを使っていまして
(因みに、4000曲ほど入っています)
メインユニットとケーブルで接続したままグローブボックスに放り込んでいるのですが
最近は寒さのせいでエラーが頻発
連日、出勤時は音楽が聴けません^^;
どうやら寒さでバッテリー異常の状態に陥るようです
再起動させようとすると
(表面がうっすらと凍ってます^^)
こんな画面や
こんな画面
こんな画面が出ます
最初は慌ててiTunesで復元していましたが
これって
暖かくなったら普通に復帰するんですね(笑)
それにしてもこのiPodのクリックホイール
このシンプルさで様々なコントロールができる
iPodタッチより素晴らしいと思うのは自分だけでしょうか?
そうそう^^
4カ月ほど使って
ようやくiPhone5sに慣れてきました
指紋認証は良いトコロもあるし悪いトコロもある
ちょくちょくアプリが勝手に終了するし
たまにリンゴマーク出る(笑)
画面の隅の感度が悪かったり
融通の利かない部分も多々あります
でも
個人的に非常に満足しています
早くも6月くらいには画面が大きくなって曲面とか・・
iPhone6発売の噂が出ていますね^^;
わき見せずに最低2年はもたさなきゃ(笑)
こんばんは
相変わらず
朝晩の冷え込みが厳しい北海道です^^
自分の住んでいるのは
道央とは違って-30℃超までは冷えませんが
それでも寒いものは寒い(笑)
冬なんて大っ嫌いです^^;
それに・・・
今日、また
凍傷になりました(笑)
※グロ画像注意
こっから下はキモイから見ない方がイイよ!
・・・って言いながら公開すな――――って聞こえそう(爆)
我ながら人体の一部とかキモイです^^;
ね♪
あまりにグロイので少しだけマイルドにしてみました(笑)
今年の凍傷初めです^^;
去年はつま先と手の指先
今回は左手中指のみ
手袋は着用していたのですが
今日は思ったより暖かいなって思って油断してしまいました^^;
中指だけが長時間雪に接していたようです。。
軽いやけど状態で、腫れてはいますが慣れていますので(笑)
本人はいたって平気です
ちと、下品だったかな^^;
そうそう
この間だはは~な、事態になってました
みんカラの「イイね!」ランキング
グランビアの部
個人のワン・ツーは無いよね・・・(滝汗)
イイね!つけてくださったみなさん
ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは
今日は通常出勤日
普通に出勤したものの本日も悪天候中止
帰宅してなんとも私らしく、中途半端な3連休となりました。
またしても予定になかった時間ができたワケで
自宅でゴロゴロしていたくないし
妻も今日のお仕事は休みだし・・・
で
長年の夢だった幌加内または陸別への極寒体験ツアー
行ってみましょうと提案するも
距離があり過ぎる上時間的に明日の仕事に影響しそうとあえなく却下
現実的なところで
みん友さんの一人
atrai 1 さんのブログを読んで、以前から行きたいと思っていた
室蘭市に行きましょう!と決定♪
車はにゃん号(パジェロミニ)
下のみでトコトコ行ってきました
南へ進むと降ったり止んだり、曇天の地元とは別世界♪
有名なイタンキ浜は風が強かったけど
冬の海もステキだった♪
地球岬へ続く道
すれ違ったのは一組の若い男女が乗った一台だけだった
ここにしかない地球儀型の枠付き公衆電話^^
みん友のカズサマさんのブログで見かけて
食べてみようと思ってた「毒まんじゅう」は本日閉店の為、食べられなかった
地球岬灯台付近は身を切るほど風が強く、死にそうになるくらい寒かった(笑)
広い駐車場に車は4台
本当に・・・本当に寒かったなぁ~^^;
道の駅に立ち寄って白鳥大橋をしげしげと・・・
思いとは別に
平凡な室蘭観光になってしまったけれど
いつもとは随分違う視点で
冬のこの街を楽しめたのは
もちろん、atrai 1 さんのステキなブログがあってこそだ。
↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/296151/blog/
次は暖かい季節に楽しみたいな(笑)
毒キノコとタンク取り付けとプッシューン化(゜-゜) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/07 08:15:22 |
![]() |
ネコブログ またたび いや もぉ歳のせーか老眼はいつてピソトあつてにゃひのに無理にかけてるから×15 (車を運転する時とかは必須だけど普段わかけにゃくても良ひくらひ老眼のせーで近視と遠視のピソトが巧) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 22:07:38 |
![]() |
怖い話 13 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/16 22:06:39 |
![]() |
![]() |
にゃん号 (三菱 パジェロミニ) パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ... |
![]() |
トヨタ グランビア 今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ... |
![]() |
トヨタ エスティマエミーナ 初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ... |
![]() |
ヤマハ TZR250RS 新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ... |