• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小雪山猫のブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

笑い話のハズが^^;

笑い話のハズが^^;

こんばんは

朝は晴れてたとはいえ今日も寒い北海道

寒い寒いと言っても
冬なんだから当たり前なんですが(笑)



先日のブログで
私が凍傷にかかった事をご報告しましたが

大変多くのみなさんにご心配していただくことになってしまい
軽い気持ちで笑い話のつもりだった当人は
大変申し訳なく思っています

あの後、凍傷特有の症状の進行といいますか
中指一本、目に見えて赤く腫れていた状態が
手の甲、人差し指、薬指まで広がりました。

今では、腫れが引きはじめ
肌の色が元に戻りつつ回復に向かっている状態で
あと2~3日で気にならないくらいまで回復すると思います

ご心配おかけしましたm(_ _)m


寒いお話ついでに(笑)

私は車で聴く音楽の再生に昔ながらのiPodを使っていまして
(因みに、4000曲ほど入っています)
メインユニットとケーブルで接続したままグローブボックスに放り込んでいるのですが

最近は寒さのせいでエラーが頻発
連日、出勤時は音楽が聴けません^^;

どうやら寒さでバッテリー異常の状態に陥るようです

再起動させようとすると
(表面がうっすらと凍ってます^^)



こんな画面や



こんな画面



こんな画面が出ます

最初は慌ててiTunesで復元していましたが

これって
暖かくなったら普通に復帰するんですね(笑)

それにしてもこのiPodのクリックホイール
このシンプルさで様々なコントロールができる
iPodタッチより素晴らしいと思うのは自分だけでしょうか?


そうそう^^


4カ月ほど使って
ようやくiPhone5sに慣れてきました

指紋認証は良いトコロもあるし悪いトコロもある

ちょくちょくアプリが勝手に終了するし
たまにリンゴマーク出る(笑)

画面の隅の感度が悪かったり
融通の利かない部分も多々あります


でも


個人的に非常に満足しています

早くも6月くらいには画面が大きくなって曲面とか・・
iPhone6発売の噂が出ていますね^^;


わき見せずに最低2年はもたさなきゃ(笑)

Posted at 2014/01/22 23:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年01月21日 イイね!

だはは~っていう・・・・^^;(グロ画像注意!)

だはは~っていう・・・・^^;(グロ画像注意!)

こんばんは


相変わらず
朝晩の冷え込みが厳しい北海道です^^

自分の住んでいるのは
道央とは違って-30℃超までは冷えませんが

それでも寒いものは寒い(笑)



冬なんて大っ嫌いです^^;


それに・・・
今日、また

凍傷になりました(笑)
※グロ画像注意


こっから下はキモイから見ない方がイイよ!


・・・って言いながら公開すな――――って聞こえそう(爆)

我ながら人体の一部とかキモイです^^;

ね♪



あまりにグロイので少しだけマイルドにしてみました(笑)
今年の凍傷初めです^^;
去年はつま先と手の指先
今回は左手中指のみ

手袋は着用していたのですが
今日は思ったより暖かいなって思って油断してしまいました^^;

中指だけが長時間雪に接していたようです。。

軽いやけど状態で、腫れてはいますが慣れていますので(笑)
本人はいたって平気です


ちと、下品だったかな^^;



そうそう
この間だはは~な、事態になってました

みんカラの「イイね!」ランキング
グランビアの部




個人のワン・ツーは無いよね・・・(滝汗)

イイね!つけてくださったみなさん
ありがとうございましたm(_ _)m








Posted at 2014/01/21 00:01:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年01月13日 イイね!

ぶらり室蘭へ

ぶらり室蘭へ

こんばんは


今日は通常出勤日
普通に出勤したものの本日も悪天候中止
帰宅してなんとも私らしく、中途半端な3連休となりました。


またしても予定になかった時間ができたワケで
自宅でゴロゴロしていたくないし
妻も今日のお仕事は休みだし・・・



長年の夢だった幌加内または陸別への極寒体験ツアー
行ってみましょうと提案するも

距離があり過ぎる上時間的に明日の仕事に影響しそうとあえなく却下


現実的なところで


みん友さんの一人
atrai 1 さんのブログを読んで、以前から行きたいと思っていた

室蘭市に行きましょう!と決定♪

車はにゃん号(パジェロミニ)
下のみでトコトコ行ってきました



南へ進むと降ったり止んだり、曇天の地元とは別世界♪

有名なイタンキ浜は風が強かったけど



冬の海もステキだった♪





地球岬へ続く道
すれ違ったのは一組の若い男女が乗った一台だけだった









ここにしかない地球儀型の枠付き公衆電話^^



みん友のカズサマさんのブログで見かけて
食べてみようと思ってた「毒まんじゅう」は本日閉店の為、食べられなかった



地球岬灯台付近は身を切るほど風が強く、死にそうになるくらい寒かった(笑)



広い駐車場に車は4台
本当に・・・本当に寒かったなぁ~^^;



道の駅に立ち寄って白鳥大橋をしげしげと・・・







思いとは別に

平凡な室蘭観光になってしまったけれど
いつもとは随分違う視点で
冬のこの街を楽しめたのは

もちろん、atrai 1 さんのステキなブログがあってこそだ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/296151/blog/

次は暖かい季節に楽しみたいな(笑)

Posted at 2014/01/13 23:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年01月12日 イイね!

雪の降るこんな日は

雪の降るこんな日は

こんばんは

世の中は連休らしいですね^^


本当は今日、終日勤務のハズでした

ところが、会社に顔を出したものの天候不順で
急遽帰宅する事に・・・

もしかしたら明日も休みになるかもしれません(笑)


予定外で休みになったものの
近日中に我が子たちのスキー授業が始まる前に
練習のつきあいをする予定が延び延びになっており
せっかくだからと近所の施設へ。。。


ウチは山にほど近い田舎だから
雪を楽しめる施設がすぐそばにあります^^

自分が子どもの頃、もちろんスキー学習はありましたが
リフトのない山に行っていろはのいから教えてもらったものでした

ところが、イマドキのスキー授業は
基本的な事(靴やスキーの脱着、曲がる止まる知識、リフト経験)
これらをある程度事前に練習するように言われます

ウチの子らは一通り経験はあるものの
まだリフトに乗った事がありませんでした

本当に初心者向けのゲレンデですが、ここにリフトがあるのは助かります



係員が多数つくなど安全管理がしっかりしていて
我が子らのリフトデビューも無事終えることができました^^

初めて本格的なスロープを下り、慣れないリフトを克服したものの
すっかり緊張した二人(笑)

スキーの後はチューブ滑りを楽しむことにしました

チューブって・・・車のタイヤチューブを遊具に加工したものですよ^^



奥が丘の中腹で滑り始める位置
左は無料のチューブリフト
真ん中は歩いて登れる通路で
右に6レーンのコース、長さは200mほど



滑走をスタートする位置から見るとこんな感じ



コースはワリと長く、けっこうスピードが出ます^^

その上、滑り始めると回転したり、スリルもあります♪



雪がちらついてマイナス気温でしたが
風が吹いていないとけっこう暖かく感じたりします

子どもたちにはこちらの方が楽しかったりして^^;


今シーズン
また何度か練習の為に来る事になると思います


ウィンタースポーツを楽しむなら
歩くスキー
一般のスキー
スノートレッキング
等々、ここはおススメです

各スキーレンタルは格安ですし
ウェア上下、スノーシュー(パイプ型のカンジキ)レンタルは無料です♪
無料のスキー教室(抽選で競争率は高いよ!)もあります



仕事が休みでも、子どもたちと充実した一日でした^^







Posted at 2014/01/12 23:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年01月07日 イイね!

スノアタ!? 新年早々 浜るのっ!?

スノアタ!? 新年早々 浜るのっ!?

こんばんは

仕事始め2日目

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は・・・・

早くも現実逃避したひ(T-T)
お正月気分、抜けるまでまだ時間がかかりそう(笑)

みなさんの中にも私のように
なかなかエンジン掛からなくて困ってる人いると(いないかな?)
思いたいですが、マイペースを取り戻すまでに
どうか風邪などお召しになりませんようご自愛ください
(ナンノコッチャ??)



さてと・・・??

先日
みん友さんでTeam PJM HOKKAIDOメンバーの
カズサマさんの呼びかけでプチオフ(雪こぎ)に参加してきました

雪こぎって云うのは深い雪を掘り進むこと
カッコよく言えばスノーアタックとでもいいましょうか(笑)


場所は小樽ドリームビーチ
その名の通り
夢の浜^^

集合時間午前9時/吹雪

既にカズサマさんは現場入り・・・のハズ♪

?!

カズサマさ・・・ん??



びゅうぅぅぅぅぅぅ~(風の音)
とおくになんかいる?
ここは平地のハズなんだけど浅いところで25cmくらい
吹き溜まって深いところの積雪は膝以上

ただし地面から10cmくらいは前日までの雪面(少し硬い)でした


う゛わ゛っ
マジっっ??


もしや?ハマってる(スタック)?

今助けにいくよぉぉぉぉぉ・・・・・・・・・おっ・・・おやっ!?
自分もハマってるぅぅううう(T-T)
※あまりの呆気なさで冷静さを欠きハマリから脱するまで画像なし(笑)

自分が動けるようになった時
カズサマさんは既に自力脱出して元気に走り回ってたよ^^

しばらくしたらまたカズサマさんがハマってて
今(牽引ワイヤで)引っぱるよーって助けに行ったハズが
自分またしてもハマる(T-T)

深い雪の抵抗は思っていたよりスゴイ^^;



↑脱出中のカズさんの後ろで地味にハマってるにゃん♪
すると音もなくニセ♯さん登場
(実は風の音でほとんど何も聞こえてない)




日頃の行いがイイのか(笑)アゲアゲの効果か
ニセさんハマり知らず(笑)




大丈夫大丈夫!
リアサス伸びきってる状態でカズサマさんニヤリ^^
タイヤチェーンの効果もあってか約55cm下の地面を掘り出しながらも自力脱出

積雪は覚悟していたけれど吹雪の為視界は最悪
路面状況云々どころじゃない
一旦、退却の決断をした頃には帰り道も塞がりかけてた(笑)


↑またハマってたにゃん(汗)

予定を変更
手稲山を2駆で楽しんで寒中ピクニック♪




山頂近くは天気も少し回復♪



カップ麺でホットに♪
カズさん提供のノンアルもチベタイけど美味しかったね♪^^



下りる頃にはけっこう降り出した

冷えた体を温泉で温めよう♪



朝里の温泉でのんびりマッタリ^^



お仕事から直行のHORIKENさんも駆けつけてくれたよ♪

温泉ご一緒できなかったけど楽しいお話 楽しい時間




この日の為に用意したタイヤチェーンの出番はありませんでした^^


また雪遊びしようね♪
今度は視界のある時に(爆)




※ダブりはあると思いますが
この日の様子は後でフォトギャラにもアップしますね^^

Posted at 2014/01/07 23:52:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「久しぶりにPCみんカラに戻ってきたらまたいつもの・・・スミマセン みなさん回りきれません^^;」
何シテル?   03/16 20:37
こんにちは 小雪山猫です。 ある日、パジェロミニにくらっときました(笑) みょ~に愛着わいてくる♪ パジェロミニ大好き♪ 小雪山猫っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ にゃん号 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation