• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小雪山猫の"にゃん号" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2013年4月8日

リアフェンダーの錆サビ進行阻止作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車前に錆だらけだったリアフェンダーを板金塗装してもらいましたが再発、錆の進行が止まらないようなので、自力(以前から温めていたアイデア)でやるだけやってみる事にしました。

今回用意したのは
コニシ / シールプライマー (会社からの借り物)
不明 / プライマー塗りの為の絵筆 
アサヒ / サンダイン(板金用)変成シリコン/ブラック (屋根の補修用で余ったもの)
コーキングガン(タジマの年季モノ)
セキスイ / マスキングテープ (いただきもの)
不明 / ワイヤーブラシ
不明 / 指の代わりヘラ(笑)

手拭き用の雑巾♪

それにしてもキチャナイ道具ですね~(爆)

まずはフェンダー内部をサッと水洗いして乾かしました

2
フェンダー内部の様子

なぜか板金パテらしき塊がくっついてました(黄色の○部分)

フェンダーのツメ(フェンダーの折り返し部分)の裏側は錆だらけで何の処理もされていませんでした
フェンダーの板金って表だけの話なのかな?

ここはリアフェンダーアーチの真ん中ら辺です

フェンダー表側の錆はこの内側から外側に浸食が進んで出たもののようです。

ここを何とかしないと錆の進行は止められませんね。。
3
サッとマイナスドライバー等で浮いている錆や、先の板金パテの塊らしきものを除去しました。

その後、ワイヤーブラシでこれまたサッと(笑)擦りました。

画像下部の外側の鉄板と内側の鉄板が貼り合わさっている状況がご確認できるかと思います

進行する錆のせいか、重ね目が口をあけている・・・これはスポット溶接(線ではなく点で溶接されている)の間の部分になるような気がします。

特に水の影響の出そうな場所がこんな感じなのですから・・・
4
プライマーを塗って・・・

10分から30分くらい乾かします。
5
乾いたらマスキングして(緑色の所はマスキングテープ)

コーキング塗り塗り♪

今回はL字になっているツメに水が留まらないようにコーキングで滑らかに形成します

この変成シリコンはシリコンなのに乾燥後は塗装もでき、耐候性に優れたものです

しっかり塗れたらマスキングテープを取ってここはお終い

次回、コーキングが完全に乾いてから、時間があったらアンダーコートを吹こうと思います
6
車体側はこのありさま (ToT)

左側の黄色い〇印には錆の塊があり、取ってみたところ直径25ミリ程の穴があいてしまいました。
ここは袋になっている所ですから水や凍結防止剤(塩カル)等が侵入したらパジェミのモノコックはたやすく崩壊するでしょうね(泣)

他の2つの黄〇も、アンダーコートを食い破るかのように進行している錆です

アンダーコートの上からはかすかに盛り上がっているだけにしか見えなかった所ですよ!

しかも、右のは穴開き寸前でした

ついでに・・・っていうか、パジェミはセンターマフラー側のフランジ直前(赤○部)で穴が開いたのか、溶接によって塞がれた痕跡があるのが確認できました(ToT)

整備工場任せでは分からなかったでしょうね(笑)
7
こちらもしっかり上記の作業をしておきました。

※全てのコーキングし終えた写真を撮っていなかったので、途中経過画像です

先程の穴は、コーキングの粘り気が結構あるので、コーキングのみで塞げてしまいました(笑)

本当は板金等の当て物ができたらイイのでしょうが、あいにく自分にはそのような技術も道具もありません(爆)

この後、表の錆の補修もする予定ですが、今回は時間の都合でここまで ^^;

しばらく経過を見てみます

以上でした~
8
◎ 作業後記

今回は狭い場所(リアフェンダー内)での作業でした。

コーキングし終え帽子を被っていなかった事に気付きました

既に・・・髪の毛が防水処理されましたよ(TT)

黒だからイイか・・・・・・

るーるーるる~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアピラーバー取り付けました

難易度:

ブランクキー加工 スペアキー加工

難易度:

パジェロミニのバルブ交換&タイヤ交換

難易度:

ドアミラー補修 *おまけ付き

難易度:

キーパーヘッドライトコーティング(181,567km、8,250円)

難易度:

キーレスエントリーキット取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月9日 0:59
全然軽傷で羨ましいッス!ウチは、タイヤハウス内は連休休みで補修やる予定です!バッコシ穴開いてて酷いんですよ~(泣)
コメントへの返答
2013年4月9日 6:29
おはようございます m(__)m

特に北国のは早く手を打たないと大変そうですね~(泣)

14日はいろんな意味で(笑)楽しみになりました~♪
2013年4月9日 5:52
パジェロミニ、リヤフェンダーの接合部は弱いんですかね

私は室内側から、コーキングを入れました(笑)
コメントへの返答
2013年4月9日 6:34
おはようござます

ブログにもコメントをいただき、ありがとうございます!!

詳しくはそちらの返信欄でお話しさせていただきましたが・・・とても弱そうです(泣)

パジェロミニに限ったことではないと思っていますが・・・

板金が無くなってしまう前に(爆)私も室内側からもやってみようと思います ^^

プロフィール

「久しぶりにPCみんカラに戻ってきたらまたいつもの・・・スミマセン みなさん回りきれません^^;」
何シテル?   03/16 20:37
こんにちは 小雪山猫です。 ある日、パジェロミニにくらっときました(笑) みょ~に愛着わいてくる♪ パジェロミニ大好き♪ 小雪山猫っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロミニ にゃん号 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニに乗っています。 古くて小さいのに乗れば乗るほど好きになっちゃう不思議 ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
今年の雪は降り過ぎだーーーー(汗) はぁはぁ・・・ 普段は妻が使用しています。 後 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
初めてのRVでした。 7人乗りでしたがフル乗車する事が滅多になく、3rdシートを取り払 ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
新車で購入 重いし、超高回転まで回るがパワー感のないFZR250R-Rに見切りをつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation