• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

「飛鳥」ナンバー

「飛鳥」ナンバー 先日、「飛鳥」ナンバーのクルマが走っているのを見かけました。

5月11日から新たに加わった「ご当地ナンバー」ですが、良いナンバーですね。
憧れますね。

今回増えた「ご当地ナンバー」は全国で17種類もあるそうです。
これでご当地ナンバーだけで46種類、従来のと併せると全部で133種類になったそうです。

知らない間にえらく増えたんですね。

というのも、私の住む関西エリアでは、これまでご当地ナンバーは「堺」のみ。
それがこの度二つ目のご当地ナンバーとして奈良県に「飛鳥」が加わりました。

これで、関西2府4県では、ナンバーの種類が合せて11種類になるわけですが、関東などと比べると数が少なく、馴染みが薄いのもうなずけるかと思います。

ちなみに、1つの都道府県で最もたくさんナンバーの種類があるのが、北海道、千葉県、東京都で、それぞれ10種類もあるそうです。
ちなみに関東1都6県全部をあわせると実に40種類!!
この西と東の温度差は一体何なんでしょうか。

で、「飛鳥」ナンバーです。
良いですね。
図柄入りナンバーの絵も抜群にかっこいい。

奈良に住もうかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/19 21:10:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 21:48
御当地ナンバーのデザインはビミョーなのが多いですが、飛鳥ナンバーはカッコいいですよね🎵
コメントへの返答
2020年7月20日 0:06
コメントありがとうございます。
地元の名所、名物、ゆるキャラなどを詰め込んだような図案が多いなか、「飛鳥」はキトラ古墳に描かれた朱雀を図案化したものになっているそうです。

朱雀の躍動するイメージが、クルマのアクティブなドライブ感と重なるので、似合いますよね。

プロフィール

「新型CX-5プロトタイプ http://cvw.jp/b/1783126/39018206/
何シテル?   12/17 18:09
19歳で普通免許取得。 父親の3代目 コスモ 4ドア ハードトップ(5MT)で公道デビュー。 ペルソナ、センティア、MS-9と親父の車を拝借しながらカーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

徳ちゃん快適化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 17:52:53
なぜなぜ「クルマの運転」は自己流なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 06:30:24
SKY Jsonさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 11:54:48

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD エクスクルーシブ・モード 4WD 2.2L DE 6TA    KE型CX-5から ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
スッキリとして雑味感のないハンドリングと上質な乗り心地が絶妙です。 インダストリアルクラ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
25年ぶりに原付を買い換えました。 原付としては4台目、バイクとしては6台目の愛車です。 ...
マツダ CX-5 KE型 (マツダ CX-5)
XD プロアクティブ 4WD(AT_2.2) 2016年モデル    初のディーゼルエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation