• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

CX-5 初洗車 でかい!

CX-5 初洗車 でかい!本日はCX-5を洗車して、イオンコートレジェンドでコーティングを実施。

洗車するといかにCX-5がでかいかよくわかります。

そして、魂動デザインの美しさもよくわかります。
わたしはボンネットからフロントフェンダー周りのうねり具合が気に入りました。
Posted at 2016/02/06 23:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2016年02月05日 イイね!

CX-5 無事納車!!

CX-5 無事納車!!本日、私のもとに待望のCX-5がやってきました。

これから、こいつといろいろ走りたいと思います。
楽しみです。


納車後、街中を少し走って、山坂道も軽く流してきました。

いやー、いいですね。
まず、新車ってことだけでもかなりいいですが、とにかく街中では初めて運転するのに妙に馴染んだ感じがします。 
たぶん、曲がるときにハンドルを切ったり戻したりが一発で決まるからでしょうか。

そして静か!!街中でも静かと感じます。
さらに、乗り心地もなかなかのものです。
オーディオの音もいい感じです。

山坂道ではトルクの太さに脱帽です。
ターボラグもなく普通にアクセルに反応して、まるで平地のように走ります。
何たるエンジン!!
しかもATは滑る感じが微塵もしません。
驚きです。

ハンドリングも足回りも軽く流す限りは狙ったラインを外すことなく走ってくれました。

いろんな楽しみを共にできそうです。
これからが楽しみです。
Posted at 2016/02/06 09:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2016年01月23日 イイね!

CX-5 本日製造!?

CX-5 本日製造!?営業さんによると、私のCX-5は今日製造しているらしい。

もうできたかな?
Posted at 2016/01/23 15:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車選び | クルマ
2016年01月18日 イイね!

あがとう、エスケープ いいクルマでした

あがとう、エスケープ いいクルマでしたCX-5の納車はまだですが、都合で一足先にエスケープとお別れです。
先程、引き取られていきました。
11年間で91,737km。
よく走ってくれました。


エスケープを手に入れたのは11年前。
仕事が忙しくなかなか乗れず、初ドライブ出来たのは納車5日後。
代休を取って、近くの山坂道に走りに出かけました。
ほとんどがセンターラインも無いタイトなコーナーが連なっている細い道でした。
新しいクルマなので軽く流すつもりで走り始めましたが、クルマの動きが自然で思った通りに動いてくれるのがメチャメチャ気持ちよく、下りはそこそこのハイペースで走っていました。


まずはブレーキに関心。
前のCR-Vよりはるかにコントロールしやすく思い通りに減速出来ます。

サスはガチガチではなくさりとてユルユルでもなく、ちょっとペースを上げて走る程度までなら丁度良い感じで動いてくれます。
S字の切り替えしでも荷重の受け渡しが自然で安心してハンドルを切り込めます。
舵の効きも正確で思ったラインに乗せて行けたので、初めてエスケープで走る細い山坂道でもそこそこのペースで楽しく走ることができました。

とにかく、楽しい初ドライブで、自然と顔がにやけてしまいました。
今でもこの初ドライブが一番の思い出かもしれません。

また、山登りを始めた時期も、この車を買ったのと重なっていたので、この車では本当にあちこち登山に出かけたのもいい思い出です。


これまで給油したガソリンの量は約8,800リットル。
ガソリン代は約118万円。
生涯燃費は10.4km/Lでした。

良く走ってくれました。

楽しかった。

ありがとう、エスケープ。
Posted at 2016/01/18 13:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月16日 イイね!

CX-5 購入検討(グレードと色選び編)

CX-5 購入検討(グレードと色選び編)まずはエンジン。
これまでの常識を覆す圧縮比14.0のディーゼルは正にエポックメイキング。
このエンジンを味わいたいからCX-5の購入を決めたようなものなので、何の迷いも無かった。

次に2駆か4駆か。
ほとんど舗装路しか走らないし、雪道を走る事もあまりないので2駆で充分だが、雨の高速道路走行時など、保険的な感覚で4駆を選択。

タイヤはLパケの19インチが断然格好良いのだが、乗り心地は一般的にはタイヤの空気量に比例するので17インチの方が優れているはず。
ばね下重量が軽い17インチの方がうねった路面などでの接地性や安定性も有利なはず。
華を取るか実を取るかだが、ここは花より団子で17インチを選択。
幸いLパケには17インチにダウンするオプションもある。

11年ぶりにクルマを購入するのでどうしても最新の安全装備が欲しかった。
無くてもいいかもしれないが、あるに越したことはない。
お金で安全が買えるならこれこそ保険である。
幸いプロアクティブでもLパケと同じ安全装備がオプションで手に入る。

ということで、革シートのLパケか、布シートのプロアクティブかの選択となった訳である。
ここから先は1月11日に書いた通りで、プロアクティブを購入する事にした。


ボディーカラーはほどほどに個性的な色を狙いたい。
CX-5は良く見るけどこの色はあまり見ないねというやつ。

自分の中では陰影が綺麗に出るブルーリフレックスマイカか、ほとんど見かけないチタニウムフラッシュマイカが最終候補となった。

ブルーリフレックスマイカは雑誌やネットの写真で見てとても気に入った。
実際、街でアテンザやアクセラなどでこの色をたまに街で見かけますが、曇りの時や夕方の弱い光でも陰影がきれいに見えるので、クルマのデザインが映える気がする。

チタニウムフラッシュマイカの方はほとんど現物を見ない。
今まで街を走っているのは1台しか見たことがない。
希少価値は申し分ない。
ディーラーにこの色のアテンザが展示されていたが、エレガントで落ち着いた感じで、アテンザに良く似合っていた。

私はこの車で好きな山登りやドライブをアクティブに楽しみたいと思っているので、そのイメージからするとブルーリフレックスマイカが似合うと考えた。
Posted at 2016/01/16 23:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期愛車選び | クルマ

プロフィール

「新型CX-5プロトタイプ http://cvw.jp/b/1783126/39018206/
何シテル?   12/17 18:09
19歳で普通免許取得。 父親の3代目 コスモ 4ドア ハードトップ(5MT)で公道デビュー。 ペルソナ、センティア、MS-9と親父の車を拝借しながらカーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

徳ちゃん快適化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 17:52:53
なぜなぜ「クルマの運転」は自己流なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 06:30:24
SKY Jsonさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 11:54:48

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
XD エクスクルーシブ・モード 4WD 2.2L DE 6TA    KE型CX-5から ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
スッキリとして雑味感のないハンドリングと上質な乗り心地が絶妙です。 インダストリアルクラ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
25年ぶりに原付を買い換えました。 原付としては4台目、バイクとしては6台目の愛車です。 ...
マツダ CX-5 KE型 (マツダ CX-5)
XD プロアクティブ 4WD(AT_2.2) 2016年モデル    初のディーゼルエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation