• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkenのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

花火とか試乗とか修理とか。

昨日は、大曲の花火競技会でしたね。
比較的近場でやってる割には、一回も行った事ありませんw

と言う事で、今年も自宅にてちんまりと花火買ってやっておりました。



結構写真に撮るのが難しいですね。
シャッタースピード調整しながら撮ってみましたけど、上手くいかない...(汗

ちょっと風もあったおかげで、なかなか火がつかなかったり、線香花火が風に煽られすぐ落ちちゃったりと、ちょっと残念でしたが、今年最初で最後(?)の花火を楽しんでみました。





さて、今日アルテッツァの修理でディーラーへ。
修理の合間、ちょうどあった新型オーリスの試乗をして来ました。



今後トヨタの欧州向けの車種は、この顔統一して行くんでしょうかね?
なんだか、アベンシスとか、ヴィッツに共通する雰囲気が...

で、市街地を乗ってみた感じなのですが、1.5Lのモデルでしたけど街乗りでしたらパワーも十分です。
CVTなので、スルスル加速する感じ。一生懸命さは感じられませんでした。
ハンドリングも軽快でしたね。どっしりして安定感もありましたし。

室内で言えば、ルーフが低いせいからか開放感が足りない気が。
フロントガラスが寝てるのと、リアガラスが小さいってこともあって、室内は広い筈なのに視界が狭い。
あと収納が少なかったですね。
男性メインで考えてるのかわかりませんが、女性ユーザーには足りないんじゃないかなぁ...

まあ、そんな感じでした。
いっぺん山坂道走ってみたいなっては思いましたね。
ただ、それだと1.5Lはパワー不足かと。
1.8Lの6MTだと面白い車なのかもしれませんね。





さて、ウチのアルテッツァの修理ですが、ドアロックの調子が良くなかったのです。
運転席のドアだけ、リモコンに反応しない。
(正確に言うと、反応はするんだけど力不足でロック出来ない)

今年の春までは、2回位リモコンのスイッチを押せばロックかかったんですけど、夏になって全然反応しなくなったし。
シリンダーにキー突っ込んでまわせば、普通にロックできるんですけどねw

ということで、ドアロックアクチュエーターの交換をやってもらいました。



なぜ、運転席ドアだけ壊れたのかはわかりませんけどね。
ドアの開閉頻度が一番多いからとか、デッドニングの仕方が悪かったのかとか、思い当たる節はありますが...(汗



交換したおかげで、症状も改善されコレからも快適の乗っていけそうです♪
Posted at 2012/08/26 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年05月18日 イイね!

ポジションランプ

表題の通り、懲りずにポジションランプをイジイジと。


↑変更後
↓変更前


ウインポジ風から、白色LEDに打ち替えを行いました。
ウインポジもキレイに光っていたし、気に入ってはいたんですけどね。
前回の車検の時に通せなかったって事もあって、白色LEDに打ち替えました。
あと、いくら仕切り板で分けているとは言え、ウインカーとポジションがほぼ同じ所で光る為、安全上も良くないかなぁと。


岩手に引っ越して、顔なじみのディーラーさん、ショップさんと離れてしまったってこと。
あと、お義母さんの家に住まわせてもらってるって事。
前みたいに暇あれば車庫使って、車いじりがやり辛い環境になってしまった訳です。
(未だに仕事にも就けてないので,尚更ですw)


プロジェクターヘッドライトは、凄く気に入ってる品なので常に付けていたい。
でも、オイル交換、点検や車検の度にヘッドライトを交換するってのもやり辛くなってしまった訳で。
(現にガレージジャッキが無いので、車高調整の度に実家に帰るしまつw)

で、ディーラーさんに車検の時に言われた
「ポジション白かったらねー」
と言う言葉に、ポジション白かったらなんとかなるのか? と思い、殻を割って打ち替えした訳です。


結果、白も良いんでない?って感じに♪
写真だと爆光ですが、実際明るいです。
300カンデラ以内に収まっているのか、ちょっと不安な所ですがw


あと、脱着作業中にチョットしたトラブルが...



イカリングのインバーター、断線しました(泣
なんで、こんなに細い線使ってるのかと...

脱着するまでは問題なく付いていたイカリングなので、同じメーカーのインバーターを発注。
防水加工と、配線回りの補強をしっかりとして、取り付けしました。



メーカーの説明には、異径2灯の場合126mm以下のリング適用と書いてあったので不安でしたが、案の定LOW側が点灯不良w
まあ、15分もライトONで走って来たら両方ぱっちり光ってたので大丈夫みたいでした。
安定するまで時間掛かるみたいです。




壊れたインバーターを分解してみました。


配線直せば、そのまま使えたかも(爆






Posted at 2012/05/18 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年05月18日 イイね!

『DIYバトン♪』を繋いでみた笑☆

なんか、自称暇人(笑)な和尚→とりあえず忙しそうなやっちんさんと新手のバトンが回ってきました。
実際暇人なmonkenです(素


↑ちなみに納車当時の写真。結構変わったなぁw



という事で、
『DIYバトン♪』

30って多くね!?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


Q1: あなたの愛車は??
A1:アルテッツァ RS200 LIMITED II 6MT 
   平成17年式最終型♪



Q2: 愛車のこだわりは??
A2:あくまでも、純正+α


Q3: DIYは好き??
A3:好き。


Q4: それはなぜ??
Q4:達成感&満足感。


Q5: あなたにとって「DIY」は何の略??
A5: どぅ いっと ゆあせるふ (他に思いつかなかった...


Q6: どんなジャンルのDIYが好き??
A6:半田付けとか。


Q7: 好きな工具は?(複数可)??
A7:ラチェットコンビ 10mm (ヘッドライト脱着の必需品


Q8: 一番最初にやったDIYは??
A8:たしか、前後スピーカー交換。納車後1週間位だったかなぁ...


Q9: 一番楽しかったDIYは??
A9:デイライトかなぁ


Q10: 一番完成度が満足できたDIYは??
A10:デイライト!


Q11: 自慢したいDIYはある??整備手帳があればアドレスも!!
A11:デイライト!!(爆


Q12: DIY面白エピソードはある??
A12:当時作っていたパーツをゴミと間違えられ、とーちゃんに捨てられた(爆


ボツになったパーツですが...


Q13: DIY失敗談はある??
A13:エンジンのヘッドカバーのキャップボルトを舐めて、途方に暮れました...
ホイールのロックナットを舐めて、途方に暮れました...



Q14: もう絶対やりたくないDIYはある??
A14:絶対はないなぁ。
あるとすれば、リアスピーカーの交換。たどり着くまでがメンドイ。



Q15: 今思うとアレはやばかったって言うDIYはある??
A15:ロックナット舐めた事かな。自分では対処出来なかったので。
ディーラーへ持って行って、強引に外してもらいましたw



Q16: 一番お金のかかったDIYは何??
A16:プロジェクター移植。
アルテッツァのヘッドライトASSY+V36プロ眼の値段が...


Q17: DIYをしていて一番嬉しい瞬間は??
A17:アルテッツァに取り付けて、ぼーっと眺めてる時。


Q18: Q17の心の声を聞かせてください!!
A18:俺スゲーw(正に自己満足


Q19: 友達にお勧めするDIYは何??
A19:ナビ&オーディオ交換。
電装系車いじりの基本が詰まってる気がします。



Q20: 逆に友達にお勧めできないDIYは何??
A20: 冬場や梅雨時の塗装。曇ったり、ヒビ入ったり、後々後悔。


Q21: やってきたDIYでアドバイス・豆知識はある??
A21:諦めない事。意外と何とかなる。


Q22: DIYをしていて「俺、かっこいい」と思う瞬間は??
A22:バンパー外してる時。
いかにも普通じゃない整備してるように見えるから。



Q23: DIYは独り派??複数派??
A23:独り派。だから大掛かりな事はしませんw


Q24: DIYレベルのどこからが『変態』??
A24:他車種流用加工。加工しないとネ。


Q25: 友達の「あのDIYは変態」と思うものは??
A25:ネモッチさん、max☆さん。


Q26: 自分のDIYレベルを消極的に表現すると??
A26:すき家の中盛り。凄いんだか普通なんだか中途半端。


Q27: 自分のDIYレベルを積極的に表現すると??
A27:一応「東北の虎」と呼ばれてます。
  あ、あれはフットワークが良いって事だっけ...??


Q28: 今後やってみたいDIYは??
A28:ナノイー設置。誰にも気付かれないように。


Q29: いつかは習得してみたいDIYは??
A29:超音波カッターを使った切削加工。


Q30: 最後にあなたにとってDIYとは??
A30:趣味☆娯楽♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


以上、こんな感じでしょうか。
DIYだけで30も質問があると答えるのが結構大変w



で、バトンだから次の人に繋がないといけないんですねぇ....





tomy1031@TT(8N)さん

お願いついでに、お願いしたい!!(謎
Posted at 2012/05/18 09:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年05月02日 イイね!

桜とか。

秋田旅行では、黒い方しか桜と撮ってなかったので、白い方も桜と撮って来ました♪



今年の桜は綺麗でしたね!
でも、咲いたと思ったらアッという間に散ってしまったし。
今年の桜は短いなぁ...


秋田旅行と、桜の写真はフォトギャラリーにまとめましたので、興味のある方はどうぞ









この時期お約束のヤツが届いてしまいました(´・ω・`)

ナンバー変更する時に手続きしたとは言え、ちゃんと届くもんなんですねぇ...
Posted at 2012/05/02 19:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年04月14日 イイね!

タイヤ交換その2



今日は朝から奥さまとタイヤ交換。
本当は、タイヤ交換終らせて洗車までする予定だったのですが...









ナットが緩まん!!


3月に車検出して、それ以来のホイール脱着だったのですが、タイヤ4本とも恐ろしい位キツくナットが締まってました。
さすがはディーラー、インパクトで適当に締めたんだろうなぁ...
同じ事をロックナットでやられたらと思うと、ゾッとします。
(一度マックガードの鍵の部分を、舐めて壊した経験ありw)


右2本終らせて、左リアがどうしても回せず、仕方なくディーラーに電話したら、
「忙しいから、昼過ぎまでムリ」的な。
まあ、タイヤ交換繁忙期ですからね。仕方がない。

もう意地になって、何とか外しましたよ。気合いでw
クロスレンチの左側に体重乗せて、右側は右足の屈伸を利用したりとか。
おかげで30分くらいで終らせる予定が、1時間30近くかかったり。
もう疲れ果てたので、洗車は明日にする事にしましたよ。
買い物も行く予定もあったしね。




ということで、ご褒美にマルカンデパートでソフトクリーム喰って来ました♪

Posted at 2012/04/14 18:23:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付け・設定(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8341872/note.aspx
何シテル?   08/23 16:01
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation