• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkenのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

しまつたぁぁぁぁぁ。



キリ番ゲットしそこねたぜ!!www





という事で、約7年間で14万Km到達です。
一年2万Kmのペースですね。

遠距離恋愛は去年で終ったので、コレからはそんなに伸びないかなぁ(笑



で、今日はタイヤと車高調の見積りを貰って来ました。
タイヤはリア2本が終ってたので、同じEarth-1。
コレは安全面でも替えなきゃいけないからOKが出るでしょう。

車高調はTEINのBASIC FLEX DAMPERにしてみようかなと。
丁度、TEINの下取りキャンペーンってのをやっていて、結構値引いてもらったんですが、高い物は高い。

どうやって妻を説得しようか...(悩
Posted at 2012/02/05 13:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年02月04日 イイね!

たろひ。



東北弁で、つらら(氷柱)の事を「たろひ」(垂氷)と言うそうです。
言うそうです、って言うのは岩手に来るまで知らなかったから。
知らなかったのか、忘れていたのかもワカリマセン(爆

漢字で書くと、たろひの方がイメージにピッタリな気もしますね(笑

今年は寒いせいか、つららの成長も早いような気もします。
地面とつながって、文字通り「氷柱」にならないかなと期待してみたり♪




前回のブログで上げた、あのパーツ。
寒いから、春になったら付けようかなとか思ってましたが、待ちきれずにつけちゃいました(笑
どうせ、ナンバー外して部屋で作業すれば、寒さなんてカンケイナイし。





う〜ん、まるで目立たない...


関連整備手帳

アルテッツァのエンブレムの色(8P4ダークブルーマイカメタリック)と比べ明るめの色(8K4ブライトブルーメタリック)ですが、結構バランスよく出来たかなと。

後ろのナンバーフレームは、取り外しがきかないので暖かくなってからしよっとw
Posted at 2012/02/04 14:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年01月31日 イイね!

認定日。

今日は一回目の認定の日でした。
何の認定日かと言うと、俗にいう失業手当です。

このような状況になって初めてわかったのですが、失業手当ってのは、「失業してますよ』ってのを職安から認定してもらわないと、貰えないものなんですね。
その手続きが4週間に一回あって、今日がその最初の認定日だった訳です。



僕は自己都合で会社を辞めたので、失業手当がすぐには貰えないものだと思ってました。
自己都合退社の場合は、3ヶ月間の貰えない期間があるからです。

ただ、ハロワークにいって聞いてみると、自己都合でも3ヶ月間の制限無しに貰える場合があるとの事。
職場が移転して、どうしても通勤出来なくなってしまった場合とか、結婚等で住所が変わり通勤が困難になった場合とか。

僕の場合は、それに当てはまったみたい。

という事で、当面の間はなんとか暮らして行けそうです(笑
まあ、早く仕事見つけるに越した事は無いんですけどね(汗





久しぶりにチョットした物を作ってみました♪




黒く「TOYOTA」の文字があるのがオリジナル。
他の青だったりシルバーだったりが模造品w
「型取りくん」で型を取り、透明な樹脂を流し込んで固めた物です。

ソレがココに付くのです。


ようはナンバーフレームの飾りですね。
アルテッツァの用品カタログにあるナンバーフレームを塗った物です。
塗るだけなら以前からやってましたし、シルバーっぽい飾りは付けていたのですがあまりにも目立たない。
(元々目立つ物ではないのだけれど...w)

で、今回目立つようにと、明るい青で作り直した訳です。
アルテッツァエンブレムも青だしね♪

まだまだ、寒いので取り付けは春になってからしようかなと考えています。




余った、樹脂でこんなのも作ってみたりw


Posted at 2012/01/31 19:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年01月21日 イイね!

発煙筒。

車検から帰って来てからのアルテッツァ内での妻との会話。

僕「あれ、発煙筒、キャップ付いてないんでない?」

妻「本当だね。今度車検証出来上がったら、ディーラーさんに聞いてみたら?」



昨日の夜の会話。

妻「車検証出来上がったんだ♪ で、発煙筒の件聞いてみた?」

僕「・・・忘れてたw」

妻「( ゚д゚)ポカーン 」









で、ディーラーに行く前によく確認してみると...



そう言えば、発煙筒って使った事無いから、キャップ外したらどうなってるのかイマイチわかってなかった(爆
先っぽが黒っぽくなってたから勘違いしてたみたいです。
ネジが切ってあるような形状もしてるし。


ちなみに先っぽの黒いキャップを外すと、こうなってます。



凄く固そうな金属が付いていて、緊急時にサイドウインドウを割れるようになってるんですね。
恥ずかしながら、初めて知りましたよ(汗







コレなら車両に常に付いていますし、緊急時に慌てる事無く使う事が出来ますね。
市販品は、いざというとき置いてある場所を忘れたりしそうだし、コレが純正状態で付いているってのが良いんですよね♪

ちなみに詳しい製品情報はこちらですw


願わくば、コレが工場出荷時から標準で付けられるようになると良いですよね。
Posted at 2012/01/21 19:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2012年01月11日 イイね!

岩手の洗礼。

アルテッツァの車検を受けて来ました。

今の所は、経たってる車高調からヒョコヒョコと変な音が聞こえるのと(笑)、エアコンのファン回りからヒュルヒュルと変な音が聞こえる位で(笑笑)、他は調子の良さそうなウチの子。

という事で、車検に関しても修理すると事は無く、エンジンオイル、ブレーキフルード、冷却水の交換や、ブレーキのクリーニングと言った基本的なメニュー。
あと、雪国ですから下回りを洗浄してもらい、パスタなる錆び止めの塗装も当然してもらいました。

コレと言った問題も無く、無事終了♪


まあ、問題がある部分は事前に直して行きましたけども(爆
一応抵触するかなと思い、リアフォグのスイッチも外して行きました。


車検終了後、リアウインドウを見たら、お約束のコレが...



岩手では必ず貼られるらしい、きいろいすてっかー。
他県も色々とあるらしいんですが、ちゃんと貼ってあるのを見るのは(東北では)岩手位でしょうかね。
少なくとも山形には無かったぞ!


寒い中ではありましたが、帰宅後剥がしてしまいました(汗
Posted at 2012/01/11 18:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付け・設定(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8341872/note.aspx
何シテル?   08/23 16:01
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation