• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkenのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

曇りのち...。

昨日のブログを上げてから、再度曇りだしたヘッドライトの対策をしていました。

まづは曇りを消さないとと言う事で、ある物を作成。










ドライヤー改。(笑


只単に、ドライヤーにジャバラ状の管を付けただけですけどね。








コレをヘッドライトに突っ込みます(爆







Hiビーム側の穴から入れます。大きさがちょうど良かったのは偶然。
ここからドライヤーによって乾燥した温風を吹き込み、ポジ球の穴から排気させようという企みです。

正面はキレイに乾くのですが、ウインカー側までは温風が届かないのかすぐには乾きませんでした。
まあ、時間をかければ乾くんですがね。


外側からドライヤーで温風を当てても、ヘッドライト内の水分は温められれば消えますが、冷えれば結露となって出てくる訳で...
中の空気を直接乾燥してあげれば、湿度が低くなるから結露もおきないのではと思ってやってみました。


プラスしてコーキングの薄そうな部分を強化。
あと、Hiビーム側にあった傷が、ひょっとしたら貫通してるのかなと思い、メンディングテープで塞ぎました。





そのおかげか、今日は酷い暴風雨でしたがほぼ曇り無し。
後日問題ないようでしたら、メンディングテープも剥がして様子を見る予定です。

Posted at 2010/11/29 22:38:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年11月28日 イイね!

破裂その後。





破裂したライトのアレですが、本日なんとか処理終了。
結局、殻割りして中のガラス片を取り出しました(汗


だって、振っただけじゃびくともしない。


割ってみて気が付いたんですが、破裂して飛び散ったガラス片はインナーハウジングに刺さってたんですね。
そりゃびくともしない訳だ(爆

と言う事で、ガラス片を布で拭き落とし、傷ついたインナーハウジングをタッチペンで補修し、殻閉じ防水処理をして終了です。








ソコソコキレイに見えますが、結構傷だらけの右側ヘッドライトASSY。
破裂の勢いで、アウターレンズの内側も結構な傷が入ってました(泣


で、せっかくバンパー外したんだから、前から気になっていた左側の曇りを取るべく下の蓋を開けてみた所...





















思いっきり結露orz


こりゃ曇る訳だ(爆

と言う事で、こちらもバラストを外して内部を乾かし、防水処理を追加して終了。
コレだけやっとけば後は大丈夫かなぁ...




と思ったら、早速曇ってるしorz
何処から水が入ってるのかなぁ...?


Posted at 2010/11/28 21:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年11月27日 イイね!

のぼ〜んな休日と破裂なアレ。

今日はりすさんがウチに来てくれたので、かねてから計画していたアレを実行する事に。




そう! monken号プチ痛車計画(違!





りすさんが作ってくれたステッカーを給油口に貼ってみた訳です。






↑monken号↓あいりす★号





ちゃんとボディーカラーとガソリンの種類を考えて作った見たいです。

ちなみに元ネタ→http://tryworks.jp/index.php

最近二人でハマっているキャラクターですね。
ほのぼのとしていて良いのです♪




その後、冬物を買いに出かけ、昼食後にオシャレなケーキ屋さんにておやつを食べて来ました♪





お昼も結構食べたんだけど、やっぱり甘い物は別腹だね♪

一緒にパン屋さんもやっているようで、どっちもお店の中で食べられるようでした。
美味しそうな物がいっぱいあったので、また行ってみたいお店でしたね!



その後、どうも僕のアルテッツァのハイビームが暗すぎると言う事で、りすさん帰宅後に光軸調整をやってみたんですけどね。

最初はどれを回すと上下左右の調整が出来るのか、サッパリわからなかったのです。
(みんカラとか見てみたけど、後期型の詳細わからず。自分で調整ってのはむずかしいですからね...)

色々いじっているうちに何となくわかったので、ある程度調整をし、「どれ、走ってくるか!」と乗り込もうとした瞬間...




ぱん!





結構な音がして、運転席側のHiビームが切れました(( ;゚Д゚))

玉切れにしてはおかしいなと思い、ヘッドライトを確認すると...

















ガラスの破片だらけ(唖然


どうやらバルブが破裂した模様です(怖!
光軸調整で負担がかかったからか、それとも寿命なのかはわかりませんが、とにかくヘッドライトの中が大変な事になってしまいました...

このバルブ、アルテッツァ新車購入時から付いていた物なんですよね。
最近は別のバルブを使っていたのですが、車検用ヘッドライトに交換してからはコレを使ってたんですよ。


とりあえず、ヘッドライトを外して中のガラス片を取り出さないといけなくなりましたね(泣
ひっくり返して揺さぶって、バルブ穴から取り出せれば良いのですが...


Posted at 2010/11/27 22:57:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年11月20日 イイね!

テールいぢり。

ということで、またテールの点灯パターン(?)を変更してみました(汗












メインテールの方は、KB1レジェンドを意識してみました。
V36テールのスモール&ブレーキの点灯は変更せず、ブレーキ時に本来ならウインカーの部分に当たる真ん中の部分が赤く点灯します。
ブレーキを踏んだら点灯面積が増えるので、安全面にも良いのかなと。

トランクテールの方はスモールは点灯。ブレーキ時は変化無し。
代わりにリアフォグが光るようになっています。



実は、トランクテールの具であるマークXテールが、スカイラインのそれよりも明るく光るんですよね。
ブレーキ踏んだときは特に...(汗

スモールのときはそれほど変わらないので、それの対策って意味もあります。


ほぼ自己満足の世界ですけどね(爆





整備手帳:リアフォグ位置変更






Posted at 2010/11/20 00:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年11月15日 イイね!

TAKOYAKi!!

土日の話。

今年スタッドレスタイヤを新調したりすさん。
雪が降る前に慣らしをやっとく必要があるので、ちょっと早めのタイヤ交換をやって来ました。



















↑ホイールをメタリック調に変えたら、リミ2のカタログみたいにカッコイイあいりす号@AS Zedition



軽く走って来ましたが、REVO2よりも妙に転がる感じ。
出だしも軽いし、あんまり重い感じがしないんですよね。
ここら辺は、転がり抵抗が少ないiGトリプルプラスの特徴なのですかね。燃費は良さそうでした。
まあ、ASとRSの違いってのもあるんでしょうけどね。

後は実際に雪路で滑らなければ良い訳で。
頑張って働いてもらいたい物です(笑









こうやってみると、ホイールの色の違いがよくわかりますよね。







その後ちょっと買い物ついでに紅葉と一緒に写真を撮って来ました。









真横から見ると、純正ホイールのデザインもなかなかカッコイイんですよね☆
正面からだと、かなり引っ込んで見えるのがアレですが...(爆


もみじの赤が凄く綺麗でした。
ちょうど見頃だったのかもしれませんね。






そして、その日はちょうど関東秘部の「しゃぶしゃぶ食べ放題オフ」の日でしたね。
都合悪く(謎)僕達は行けませんでしたけど、前から計画していたたこ焼きパーティーを二人でやってみました(爆




↑焼き上がりにムラが出来ると取説に書いてあったたこ焼き機。


関西の家庭には必ず一台はあると言うたこ焼き機。
某ニ☆リにて安く売っていたので購入してやってみた訳ですが、結構難しいんですね。

最初は中々丸く返せなかったんですが、慣れて来た頃にはソコソコ綺麗な感じで焼けるようになりましたよ♪
スタンダードなヤツを作ったり、たこの代わりにチーズを入れて焼いてみたりと、熱々を火傷をしながら頬張りました(爆









そしてお約束のスイーツ♪

北海道、グラマーマダムの銀色の恋です。


近くのスーパーで売っていたのですが、めちゃくちゃ美味い!
某ロールケーキよりも美味しかったですよ♪



Posted at 2010/11/15 22:41:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 1 2345 6
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation