• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうと♪のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

【後編】160919 第2回みんカラCX-5富士スピードウェイ全国オフ

9月19日

昨日の宴会の余韻を引きずりながらも起床!

給油して、軽く洗車していたら・・・

クマ師匠からTEL!
早く来いや〜っ!と、お怒りの様子((((;゚Д゚)))))))

いつの間にか、もう結構な時間!
急いで向かわせていただきました!(>_<)


とうとう来ました!!
富士スピードウェイ!!(((o(*゚▽゚*)o)))




会場に着くともう沢山のCX-5が!(((o(*゚▽゚*)o)))
お久しぶりな方もいて、ウキウキ気分♪

早速受付して、色々な方とお話をしたり、皆さんの車を見て回りました。




自己紹介タイムもありましたが、台数が多くてとても覚えられない!(>_<)

※ニアピンさんの自己紹介〜笑



でも、初めましての方とも交流できて、とても楽しかったです♪

ショップの紹介もあったりで、このあたりはやはり北海道オフとは違うなぁと感じました(^O^)/







とても自由なdecoちゃんJr.(笑



そしてうちの子と同じでブーブが大好き☆



いやー、可愛い!!(((o(*゚▽゚*)o)))
おいでーって言ったら、抱っこに来てくれたのは感激でした!!

decoちゃんJr.のファンクラブに入っても良いですか?
うちの子には内緒で(笑)


そしてMIZZさん家のマロンちゃんもめっちゃ可愛いー!(((o(*゚▽゚*)o)))






なお、参加していたCX-5をフォトアルバムに掲載させていだだきました!
ハンネ間違い等ございましたらお申し出くださいませ〜(>_<)

※他の車種も撮ろうとしたんですが、タイミングが合わず撮影できませんでした(ノ_<)
ごめんなさい(>_<)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1784866/album/125123/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1784866/album/125125/





そうこうしている内に、体験走行の時間になり、参加者スタンバイ。

待っている間、絆創膏にてカメラを固定していました(笑)



これのお陰で走行中にズレることはなかったのですが、この頃から降ってきた雨に邪魔されました(>_<)
水滴が付くと、その度にピントが水滴にあってしまったりで、なかなか見応えのない映像になっていました。


おっ、とうとう動き出しました!

そしてコース前で待機です。


















おおおお・・・

ドキドキしてきたー(>_<)


そして、スタート!!

見た目以上に結構キツいカーブに、気持ち良いくらいの直線!!

これは気持ちいいーー!(((o(*゚▽゚*)o)))


そして、あっ!と言う間の3周。

もうちょっと踏みたかったけど、十分楽しくて、本当感激でした!(>_<)


なお、走行中の写真はビデオカメラを回していたので、殆どなしです。


走行後はレストランで昼ごはん。






値段の割にはちょっと量が少なかったかな?

昼食後、お土産を買って戻ってきたら雨は本降り。


そんな中でもやりました!
ジャンケン大会!!




いくつか景品もいただけて、良い思い出になりました!
ありがとうございましたー!(^O^)/


夕方まで雨の中マッタリして、名残惜しかったのですが、4時頃解散。

北海道メンバーは皆んな同じホテルだったので、晩御飯後にラビさんの部屋で後夜祭。







翌日の帰宅コースを検討した際、まだ御殿場にいらっしゃった NAO3さんとS5さんにも色々とアドバイスをしていただき、安心したところで、就寝〜!


オフ会楽しかった!

そして、ビール美味しかったー!!!!




9月20日

さあ、とうとう本州最終日です!(ラビさんを除く)

まずは、静岡のお土産を買うために道の駅 富士小山へ。






これでもかって言うくらいお土産買いました!
そして、まーさんが探し求めていた わさび塩も売っていたので、私は二瓶購入しました♪


サヨナラ、静岡県。
富士山を見られなかったのは残念でしたが、いつかまた必ず!!

富士山見にきます!o(^▽^)o



静岡県を出る頃、見慣れぬ番号から電話が。

なんだろ?ホテルに忘れ物でもしたかな?なんて思いながら出てみると・・・

フェリー会社からの電話。


台風の影響で出航が早まります。
4時頃までにきてください。


とのこと!
なんと!時間に余裕は見てたので良かったですが、さすがにちょっと焦りました。


しかも道を間違えてしまい、帰りは避けようと言っていた首都高突入!Σ(゚д゚lll)

渋滞はまったらどうしようかとは思いましたが、なんとか無事に首都高も抜け、時間にも余裕ができたので、守谷SAで昼食。

ここのラーメン、チェーン店なのかな?
美味しくって汁まで完飲しちゃいました!(^O^)/







そして、15時ちょっとにフェリー港に到着。

乗船手続きをすると、15時半から乗船開始するかもしれないとのこと。しかも船が揺れるので気を付けてくださいとのこと。

いやー、さすがにビビりましたが、帰れるなら仕方ない。
覚悟を決めて、いざ乗船!!












帰りは3人並んで、仲良く乗船。


部屋に荷物下ろして、速攻酔い止め飲みました(笑)


そして出港後は、3人でお約束のビールで乾杯!
めちゃくちゃ揺れてましたが、疲れと、酔い止め&アルコールのトリプルパンチで、21時には就寝しました。

ビール美味しかったー!!!!



9月20日

朝の5時に起床。
なんという健康的な生活(笑)

起きてみると船は揺れていなく、晴れ間も差していたので、屋上デッキへ。








天気がいいー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

でも、この晴れを静岡県で拝めてたらもっと最高だったのになー。

北海道が近付いてきても天候は晴れ。
悔しいけど、本当に気持ち良かったです。








あゝ、樽前山が見えてきた。
帰ってきたんだなぁ、北海道。

最初は結構あるなと思っていましたが、帰ってきてしまえば、あっと言う間でした。




下船して、フェリーターミナルで解散。
皆さん、お家に着くまでがオフですよ!

あと少し、お気をつけて!!(^O^)/


私は、フェリーターミナルから車で10分くらいの自宅へ荷物を置きに。
しかし、まだオフは終わりません。

シャワーを浴びたら建築中の我が家へ。
大工さんにお土産を渡してきました☆


本邦初公開!笑


そして、それから実家へ。
あと、70km!

ちょいちょい寄り道しながら、19時頃に無事実家へ到着!!

走行距離750km。

これにて、本州遠征オフ、トラブルもなく無事に終了しました!(^O^)/


それにしても北海道寒〜い!
もう冬じゃん(ノ_<)





買ったお土産〜♪


いただいたお土産〜♪


ジャンケン大会景品〜♪


全部〜♪





お迎えから静岡まで一緒にご同行してくださったクマ師匠&ベッキーさん、秘密基地にもご招待してくださり、本当にありがとうございました!
ドキドキしましたが、初首都高を楽しめた(別の意味で・笑)のもクマ師匠のお陰です!また、どこかでお会いしましょう!(^O^)/


そして、オフ幹事長のhiromasaさん、こんな素敵な機会をご用意していただき、ありがとうございました!!
皆さんとお会いでき、本当に楽しい時間を過ごすことができました!
富士スピードウェイを走れたのも本当に良い思い出です☆
今度はいつか晴れの富士山を拝みに来ますね!


その他、この旅でお会いした方々、オフではなかなか話すことができなかった方もいますが、皆様本当にありがとうございました!
もし機会があれば、またよろしくお願いします(^O^)/


久しぶりの本州遠征。
帰りのフェリーはとても揺れましたが、それも良い思い出!!

とても楽しかったです!!(^O^)/

きっと、また行きますねー♪




オマケ

本州で図鑑登録できたポケモンは、1匹だけでしたが、1・2・3のキリ番になりました!(^O^)/






123匹〜♪


引き続きゆっくり頑張りまーすo(^▽^)o
Posted at 2016/09/23 11:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月22日 イイね!

【前編】160919 第2回みんカラCX-5富士スピードウェイ全国オフ

この度、CX-5の全国オフに参加してきました!(^O^)/

今回、CX-5で三回目の船旅。

一回目は家族と弥彦オフへ。
二回目は1人で青森オフへ。
そして、三回目の今回は北海道支部のメンバー4人で全国オフに参加してきました!


経緯を話せば長くなるのでやめますが(えっ)、今回4人で参加できたのも巡り合わせなんだなーと、今になってシミジミと思っております。
あの台風がもし来てなかったら・・・行けてなかったのかもなぁ。



さてさて、旅立ちは9月16日。
まずは先発隊(?)として、私とASS★ま〜さんが脱北しました。

夕方、フェリーターミナルに集合して

いざ!大洗へ〜!!



乗船したのは さんふらわあ ふらの。


車を停めて、


部屋に荷物を置いたら、デッキへ。


月がまん丸で綺麗でした。


さよなら、北海道



今回、折角の旅行ということで、ちょっと贅沢して、部屋をグレードアップ!!

ビジホ並みの広さに、バス・トイレ付きの個室、デラックスルームをとりました!



終始波は穏やかで、超快適(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、この日は、念の為に飲んだ酔い止めとアルコールの合わせ技によって、早々にダウンでした。

ビールが美味しかったー!




9月17日

この日は朝から晴れ。
デッキに出ると、空気がヌルい。

北海道とは何やら違う((((;゚Д゚)))))))





港に近付くにつれ、上がっていく気温。
海辺には9月なのに海水浴をしている人達。
そして海賊船。


もう、カルチャーショックです。


下船してみれば、なんと気温30℃。
しかも湿度ジメジメ。



本州恐るべし。


船から降りると、クマザイルさんとベッキーさんがお迎えに来てくださっていたので、早速合流!

そして、とりあえずパシャリ☆




さてさて、間髪入れずに移動です。

行き先は水族館!!















流石本州。
水族館も北海道とはひと味違います。

だって、オットセイとイルカが一緒にショーをしちゃうんです。

写真は泳ぐイルカに乗るオットセイ。
こんな光景初めて見ました(笑)



ジャンプも大迫力!
客席に向かってかなり積極的に水をかけてくる水族館でした(笑)



水族館を閉園まで楽しんだ後、ホーナーさんも合流して、5人で北海道後発隊を待ちました。


午後8時頃、北海道後発隊のニアピンさん、ラビさんと合流し、お食事へ。

向かった場所は潮騒の湯!
そして食べたのは、ベッキーさんオススメの アナゴ丼!

でかい!おいしい!
みんな大満足でした(^O^)/


美味しいご飯でお腹を満たした後は、皆んなでクマ師匠の秘密基地へ。





到着したらやっぱり宴会!!
って言うか!何コレ!?!?

ちょー!広い!
こんな秘密基地、めっちゃ憧れちゃいます!(((o(*゚▽゚*)o)))



ホーナーさんは途中でご帰宅しましたが、その後も残ったメンバーは結構遅くまで飲んで就寝〜。


ビールが美味しかったー!!




9月18日
この日は、武道の神様で有名な鹿島神宮へ!




おおお。生えている木がでかくて、歴史のありそうな建物ばかりだ・・・(なんて幼稚な感想w)















ここで引いたおみくじ。

私、なんと凶を引いちゃいました!!
凶なんて生まれて初めてかも(^◇^;)


何事も起こりませんように(>人<;)



駐車場までの帰り道、なんと奇遇!
Bule Head さんの石像(←クマ師匠が言ったんですよ〜(笑))があったので、皆んなで囲んでパシャリ☆


ブルさんクシャミしてなかったかなぁ?笑



そして、とうとう移動です。

本日のメインイベント!?
首都高初走行!!

走ってみて思いました。


こりゃあ、田舎者は都心には住めん。


道路も地名もよくわからないのに、沢山出てくる分岐。

今いる場所、向いている方角、サッパリです(^◇^;)


鬼教官(クマ師匠)について行くだけで精一杯!
私はディズニーランド、台場の観覧車、東京タワー、レインボーブリッジは確認できましたが、スカイツリー見落としました(笑)

と、いうか、レーダーってあんなに喋るんですね。
北海道では珍しいループコイルがそこら中にあるし、LHシステムだとか、カーロケ受信だとか、他にも色々言ってたけど、なんじゃそりゃ!って感じ(笑)
ナビも料金所通過していないのに「◯◯円です」とか喋るし、とにかく電子機器達がひたすら喋ってくれてました(^◇^;)

あまりの目まぐるしさから、単独であの速度では絶対に走れないな、と痛感しましたヽ(´o`;


首都高を抜けて、落ち着いたところで昼食。
港北SAというところでした。


私は、豚骨ラーメン!



太麺で美味しかったです♪


昼食後は、MAZDAターンパイク箱根へ。


とうとう来ました!(^O^)/
憧れのターンパイク!




小田原城付近で逸れてしまったラビさんも無事に到着〜!







さて、皆んなでスカイラウンジを目指します。
登るにつれ、悪くなる視界。

スカイラウンジに着いてみたら、こんな感じでしたヽ(´o`;
しかも強風のおまけ付き(^◇^;)



あれ?なんか一台多くない!?


なんと、Y's blueさんが待っていてくださいました!(((o(*゚▽゚*)o)))

青森オフ以来の再会!
お久しぶりです〜!









お土産買って、お茶をしていると、
アテンザ乗りの休み時間さんもいらしてくれて、短い時間でしたが楽しい時間を過ごしました!(^O^)/


ターパイクから芦ノ湖スカイツリーを抜けて御殿場到着。

ホテルでチェックインを済ませて、いざ宴会!!

北海道支部4人
クマ師匠
ベッキーさん
Y's blueさん
U社長

の7人で宴会スタート!

途中から
ブルさん
美雪さん
Say-g3さん

も来てくださり、どんちゃん騒ぎ!













北海道の盛り上げ隊長も楽しんでおりました(笑)






※美雪さん、ビールをこぼしてしまい申し訳ありませんでした(>_<)


二次会は一同カラオケへ。

ここでもやっぱりどんちゃん騒ぎ!?



北海道支部もみんな頑張って歌いましたよー!

途中、テルCX-5さんも合流して盛り上がりも最高潮に!!(テルさん、数日振りです〜笑)



強面4人衆〜笑


しかし、楽しい時間もここまで。
翌日のオフに備え、ここで解散。

まあ、ブルさんと北海道の酒好き番長ことラビさんは夜の街に消えていきましたが、皆さんはホテルに戻って就寝〜。


ビール美味しかったー!!!







→後編へ続く
Posted at 2016/09/23 11:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月25日 イイね!

第2回みんカラCX-5富士スピードウェイオフに参加します!(^O^)/

第2回みんカラCX-5富士スピードウェイオフに参加します!(^O^)/この度、9月19日のCX-5全国オフに参加表明させていただきました!

なお、今回はなんと!
北海道支部から以下の4名(4台)で参加させていただきます(^O^)/

・こうと♪
・ASS☆ま〜 さん
・ニアピン さん
・LA-VIE-EN_ROSE さん

※LA-VIE-EN_ROSE さんは25日の「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」にも参加予定です!





行きのフェリーは、
私とASS☆ま〜さんは、17日の14:00に大洗港へ到着予定。

ニアピンさんとLA-VIE-EN_ROSEさんは、17日の19:45に大洗港へ到着予定。


帰りのフェリーは、
私とASS☆ま〜さんとニアピンさんの3人は、20日の18:30に大洗港を出航予定。

LA-VIE-EN_ROSEさんは、25日のオフに参加後、26日の18:30に大洗港を出航予定。


悪天候等でフェリーが欠航となってしまった場合は行けなくなるかもしれませんが、来月4台で本州にお邪魔させていただきます!
※北海道土産持参します!(笑)

北海道外で皆様にお会いできるのをとても楽しみにしております!(((o(*゚▽゚*)o)))


どうぞよろしくお願いしまーす!(^O^)/





Posted at 2016/08/25 23:25:22 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2016年08月15日 イイね!

16.08.13-14 ホーナーさん&クマザイルさん歓迎オフ☆

16.08.13-14 ホーナーさん&クマザイルさん歓迎オフ☆皆様、ご無沙汰しておりました。
久しぶりのブログです!


この度、本州からホーナーさんとクマザイルさんが北海道にいらっしゃるということで、熱烈歓迎オフを開催しました!!(^O^)/


ホーナーさんはなんと四年連続。4回目の来道です!
クマザイルさんは、CX-5で北海道にいらっしゃるのは初体験☆


お二人ともきっと北海道の大自然に触れたい(?)だろうと言うことで、オフ前日にお迎え星空キャンプオフを開催しました(^O^)/


先発準備隊、いつもの場所で集合です♪


準備中、暑くて死にそうでした〜ヽ(´o`;


と、そうこうしている内に、主役のお二人も到着し、BBQスタート!!


















皆さんのお陰でとっても豪勢なBBQ♪

夜中は少し寒かったけど、お泊り組はお酒も入り、大人トーク楽しかったですね♪(笑)



朝は夢千代さんの置き土産で、豪勢な朝食(((o(*゚▽゚*)o)))



美味しかったー!





朝食食べて、お片づけして、お盆で混み混みのお墓を経由して温泉へ☆




ひとっ風呂浴びて、汗と肉の匂いを流してお食事タイム!

カニ飯美味しかったー♪




ご飯食べたら本オフへGO!

やはり本州の晴れ男がお二人揃うと強力です!
この日も激暑っ!!












炎天下の中、スバル組さん・CCSの方々も来てくださり、まったりと盛り上がるオフになりましたo(^▽^)o










皆さんで本州の弄り方(?)を堪能していると・・・


さらに!!


こーんな車も!!


皆さんの注目の的でした☆


そして、我らが元 支部長の里美さんも登場!







本州組と里美さんで、スリーショット!







そして、里美さんの熱いご指導の元・・・



エグザイルならぬ、クマザイル軍団!!笑



でも、円をつくる予定が、横一直線に(^◇^;)
里美さん、ごめんなさいでしたヽ(´o`;笑


暑い中、お昼から夕方までの長時間オフ、皆さんお疲れ様でした!




途中からの参加でしたが、家の息子も楽しんでいましたよー☆








オフ後は、行ける人で晩御飯♪

場所はこれまたいつものサイゼリヤ(笑)


お食事&楽しくトークした後は、翌日に疲れを残さないためにも20時頃に解散となりました。


ホーナーさん、クマザイルさん、台風が近づいていて、雨に当たることもあるかもしれませんが、是非北海道を満喫してきてくださーい!(^O^)/


そして、ご参加いただいた皆様!
ありがとうございました!!(^O^)/



※写真数枚、パパsさんからお借りしました!
ありがとうございます!(^O^)/
Posted at 2016/08/16 00:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月12日 イイね!

旭山動物園〜♪

6月11日、天気が良かったのでおばあちゃんと四人で旭山動物園に行ってきました♪o(^▽^)o





息子は


ウマ


ヤギ


ハムスター


と、身近な動物に夢中(笑)


檻の向こうの遠くにいる動物にはあまり興味がないみたい(^◇^;)




私的にはオオカミが1番格好良かったなぁ。

オオカミらしく群れで移動していました。
オオカミの森の地下から顔を出せるところがあるのですが、近くをオオカミがウロウロしているので、大迫力!

近い〜((((;゚Д゚)))))))



レッサーパンダは木の上にいました。

檻の外に伸びている枝にいるので、一瞬脱走しているようにも見えます(笑)



わかりづらいですが、鹿の赤ちゃん。
前日に産まれたばかりとのことでした。

倒木の奥に隠れていたので、撮影が大変でした(^◇^;)



ホッキョクグマさん。
手前のドームから顔を出して食べられるアザラシの気分を味わえます。


それがこちら。


近い〜((((;゚Д゚)))))))


ライオンさん、さすが百獣の王。
怖い顔しています。



息子が1番気に入っていたのはココ。



アザラシのトンネル〜♪
アザラシが通るのをずーっと見ていました(笑)


閉園までいて、駐車場に戻ってみると最後の一台でした(^◇^;)

天気が良かったのでみんな日焼けもしちゃったけど、楽しかったー♪








おまけ①
帰り道にキリ番ゲット!


おまけ②
息子の好きな番組のガチャガチャやったら、なんと4連続で うーたん というキャラクターΣ(゚д゚lll)
息子はワンワンが好きなのですが、当てられませんでした(ノ_<)






おまけ③
翌日、ドライブしていたらニアピンさんが追っかけてきてくれて、お下がりの三輪車いただいちゃいました♪






ありがとうございましたー(^O^)/
Posted at 2016/06/12 23:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月09日11:09 - 19:29、
254.51km 6時間36分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   10/09 20:05
こうと♪です。 北海道の南空知から東胆振、たまに札幌あたりをよく彷徨いており、日曜の黄昏時は、若さと渋さの間で揺れております(笑) H25.2月、CX-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tomozaru工房 ギャザズナビ起動画面メーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:33:25
Fドアのデッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 08:08:25
DIY初心者のフットランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 07:37:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたのでCX-5から乗り換えました! 一生乗ることのないと思っていた、まさかのミ ...
マツダ CX-5 白髭@CX-5 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 H25.4.19 納車になりました♪ 見た目で一目惚れして、試乗して ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
通勤で車を使うようになってしまったので、ママの足として増車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation