※思い出にと、沢山写真を載せてしまいました。写真が多くなっておりますが、ご了承くださいませm(_ _)m
この日、ずーっと息子を連れて行きたいなぁと思っていた おたる水族館 に行ってきました!←自分が好きなだけ(笑)
ゴールデンウィークに行くことも考えていましたが、物凄い渋滞で入る事もままならないという噂を聞いたため、断念しておりました。
おたる水族館は自然の海岸を利用した水族館で、屋外展示も多いので、天候は事前にチェック。
うん、天気は二重丸!
ってことで、ばあちゃんも一緒に4人で行ってきました(^O^)/
流石ゴールデンウィークの翌週。
天気が良いにも関わらず空いておりました♪
まずは入り口で記念撮影。
このオブジェ、自分が子供の頃からあるなぁ。
入園し、始めに向かったのは海獣公園!
本物の海と隣接した海獣のたくさんいるゾーンです。
まずは、4月に生まれたばかりのセイウチの赤ちゃんを見に行きました。

んー、どこかなぁ?

ん?

いた!
お父さんと一緒に泳いでます。

近くで見ると、ETみたいな顔しているなぁ(笑)
ちなみに生後1ヶ月ちょいで、
なんと体重80kg!
自分よりも重い((((;゚Д゚)))))))
セイウチの餌やりを見た後は、トドのショーへ♪

逆立ち!決まってます♪

連続ダイブ!

バシャーン

バシャ バシャーン!
大迫力です。
大迫力のトドショーを見た後は、ペンギンの海まで散歩ショー♪

10羽で行進♪
ちょっと暑そう(^◇^;)

ちょこちょこちょこちょこ・・・

ペンギンのプライベートビーチまで着くと、バシャバシャ海に入り始めました。

そして、華麗な泳ぎを見せてくれました☆
ちなみにこれは本物の海で、外海とはネットで仕切られています。

海で思いっきり遊んだ後は、またまた行進してご帰宅〜。

そして、この子も自由奔放に歩き回る、歩き回るヽ(´o`;
ここで、ちょっと一息。
お昼ご飯タイム。

海辺のお食事、良いですね♪

ご飯まだかなー。

ん?
変わった貼り紙。
流石、海辺の食堂(笑)

ちなみに私はニシン蕎麦でしたー!
いつも おたる水族館ではこれを食べている気がします(^◇^;)
ニシンが甘くて美味しいー♪
お昼ご飯を食べた後は、アザラシ&ペンギンショーを見に。

アザラシショーは捨てて、ペンギンショーのために良い場所をとりました。
※奥がアザラシショーです。

お陰で、ペンギンのダイブシーンも撮影できましたo(^▽^)o
これで海獣公園はあらかた見たので、次は屋内展示へ。
家の息子、炎天下の暑さから解放されたせいか、さらに暴走。
まあ、歩き回る、歩き回る。

ブレて撮影できませーん(>_<)

待って〜

ん?なんか気になったかい?

キャビアの親に興味津々(笑)

走らないでー!

地球は青かった・・・

でかいカレイがいっぱいいたよ!
オヒョウカレイ、世界最大のはオレンジの棒と同じ大きさだったらしいです((((;゚Д゚)))))))
ちなみに回転寿しにある「えんがわ」、殆どがこのオヒョウカレイらしいです。
確か・・・(笑)

ニモ!

オウムガイ、生きた化石ですね。

ナマコと一緒にいるやつ、浜益のあたりでは生食しているらしいです。
ひぇー、気持ち悪い((((;゚Д゚)))))))

これはクリオネ!
と、思いきや、イクオネという別物らしいです。

ピラルクの餌やり。
バフォッ!と、凄い音がしていました((((;゚Д゚)))))))
そして、勿論身近なお魚も!

ホッケやカジカ、カレイが「旬のおいし槽」に展示されてました(^◇^;)

ワカサギ!
天ぷらにしたら美味しそう♪

ホッケ!
って、デカくない!?
体長はまあまあですが、肉付きがヤバいです((((;゚Д゚)))))))

なるほどなるほど、こういう秘密があるんですね。
海の生き物以外もいました。

ママの大好きなコツメカワウソ。
肉球に萌えてました(^◇^;)

家の息子は特等席を独り占め。

カワウソくんと見つめ合ってます\(//∇//)\
館内をあらかた見終わって、最後はオタリア&イルカショーへ。

オタリア可愛いですね。

お姉さんも可愛かったです♪

オタリアダイブ!
・・・前の逆立ち。
お姉さんに見とれてたら決定的瞬間は見逃しちゃいました(>_<)
次はイルカショー。

ジャンプが大迫力!

1番前だったので少し水がかかりましたが、楽しかったです。

息子はおやつに夢中でしたが(^◇^;)
イルカショーのあとはもう少し館内を回って、
※ウニの殻で出来たランタン。
最後にお土産など買って、終了〜!
息子も凄く楽しんでいたので、おたる水族館、来て本当に良かったです(^O^)/
帰り道、かま栄に寄って、
お土産と、限定の和ドックを買って
花園だんごにて
だんごを買って帰宅!
沢山歩いて走ったので結構疲れましたが、本当に楽しい1日でした!
もう眠くて限界・・・
おやすみなさーい(_ _).。o○
Posted at 2016/05/15 01:18:53 | |
トラックバック(0) |
思い出 | 日記