• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

ミニオフ会終了~大五レ会も行きたかった~☆

ミニオフ会終了~大五レ会も行きたかった~☆
さあ 我にとって めての 五レ会

憧れておったのだ しかし諸々の事情で行けなんだ

がっくりしていたところに
outback-好き氏から

地元五レ会のメンバーでのミニオフの話が持ち上がった

進化したばかりのスーパーレガスィ 流星号 を

披露するのにかっこうの舞台なのだ

秘密ドッグに行くと ホムホムが鈍い光を放ち ビル脚がチラリと覗いておる

随分と精悍な印象を放つようになったものだ

ルーホイと足回を替えるだけ
でこんなにも進化してしまうものなのか

我は流星号のコクピットへと乗り込み 会場と出発した

場所は東北南部にて開催となったのだ

やはりビル脚+wangan SPLに 
屋台 225/40-19の乗り心地は良いのぉ

予想より驚くほど快適な走りで 会場へと 到着できた

すでに三台のレガが集まっておる

outback-好き氏号


nabekin氏号



レガ騎士氏号



以上のお三方なのだ




我が到着し 早速 お披露目をしようと思ったら



挨拶もそこそこに 
皆さんの視線がホムホムではないあらぬところに集中した

ああ~そこかね…

Dらーでさえ気づかなかったボディーの擦り傷
あっという間に嗅ぎ付けたのだ

さすが 五レ会のメンバーである

先日 基地の車庫からす時に電柱に擦ってしまったのだ 
失敗したのぉ

「これは このコンパウンドを使ってこうすればいいですね~」

たちまち補修講座が始まり傷直しに専念することになった

おかげさまで ほどなく 
傷が目立たなくなり 
応急処置が完了したのだ

さすがに手馴れておる

さて ミニオフ会の開催なのだ






≪outback-好き号≫

確実に進化を遂げておる フロントのLEDの電装も凄いが
なんといっても最終進化を遂げたと言ってよい
トミカイの左右4本出しマフラーは圧巻なのだ



≪nabekin号≫

本日参加で唯一のDITターボを搭載 
柿本の左右のぶっといマフラーのサウンドが腹に響く
これまた心地良い音なのだ 
う~っやっぱり ターボがホスーイのだ



≪レガ騎士号≫

フロントグリルをスポーティータイプにチェンジ 
さらに噂のSTI パフォーマンス パッケージを新たに装備した 外見からはフロントグリルの変化しかわからないが
確実にポテンシャルが上がったとのことなのだ 



そして我も 新生 流星号をお披露目したのだ







 

nabekin氏からは、積雪時はやはりフロントスポイラーを
外した方がいいよとアドバイスをいただいたのだ 感謝☆

  
進化した流星号の詳細は以下の記事を参照されたしなのだ


こうして 次回の再会を約束しつつ 閉会した

大きな進化を遂げた スーパーレガスィⅢ 流星号

まさか スーパーレガスィ Ⅳ への進化が早くも始まろうとは 

未だ 予想だにしていない我であった

間髪入れずに またもや来る!のか?


スーパーレガスィ流星号降臨の詳細画像はこちらなのだ
是非ともご覧いただきたい


ビル脚・ホムホムがフェードイン☆超覚醒!スーパーレガスィⅢ流星号降臨
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/blog/31688247/

走りの職人wangan SPLと純正BILSTEINのチラリズム
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3751588/photo.aspx

ディテール集RAYS HOMURA 2×7 19インチ
RBC/ダイヤモンドカット

https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3751896/photo.aspx

ザ・ベスト セレクト ディテール集 RAYS HOMURA 2×7
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752101/photo.aspx

ヨッシーさんの心づくし~納豆到着~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752461/photo.aspx


ついに全貌を現した ~ スーパーレガスィⅢ ~
スーパーレガスィⅢ 流星号 フロント

https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752465/photo.aspx

夜のスーパーレガスィⅢ ブラックステルス流星号 フロント
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752472/photo.aspx

スーパーレガスィⅢ 流星号 サイド
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752478/photo.aspx

スーパーレガスィⅢ 流星号 リア
https://minkara.carview.co.jp/userid/1785394/car/1323297/3752495/photo.aspx

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/24 01:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

道の駅
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 2:12
そちらではミニオフ開催だったんですね^^)

お披露目おめでとうございます!
たくさん画像拝見しましたよ!

いいなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~の一言です(笑

追いつけ追い越せ!!私の方が置いていかれていますが…変身したころにはお会いできることを楽しみにしております^^)
コメントへの返答
2013年11月24日 11:11
ikukiyoさん、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!
ご返信が遅くなりまして失礼しました<m(__)m>
あっいやぁ ミニオフは大五レ会の一週間前に開催したのです
大五レ会にむけての壮行会のようなものでした 集まって下さった方々には感謝してます(*^。^*)
画像ご覧いただきありがとうございます(^^)

さあさ 19インチが…
ADVAN Racing RSⅡが…
G12が…
ikukiyoさんを至福の時にいざなうべくお待ちしておりますぞ~さあ じっくりお悩みになってご決断なさいませ(*^。^*)
そのうちに お会いしましょうね☆
2013年11月24日 7:47
おはようございます!
そちらはミニオフ会だったんですね(^^)
ルーホイ・ディテール集、羨ますぃ…

来年の大5レ会は関東開催とのことなのでお会いできるかもしれません!
その頃の流星号はかなり変身しているのでは!?
コメントへの返答
2013年11月24日 11:20
イチロンロンさん、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!
ご返信が遅くなりまして失礼しました<m(__)m>
あっいえいえ ミニオフは大五レ会の一週間前に開催したのです
大五レ会に逝きたいなぁ どうにかならないかなぁと悶々としている頃 流星号の進化に合わせて 開催していただいた感じでしょうか 集まって下さったみん友様方には感謝しております(*^。^*)

来年の大五レ会は関東開催になるかも!
という情報が入って来ました
大変喜ばしいことです 行けそうですね!!
一年後 どうなっているか 楽しみです☆
2013年11月24日 10:58
ちわーん(・ω・)

それぞれ、オーナーのこだわりが感じられますなぁ( ´∀`)

しかし、流星号とうちのレガシィさんがますます見分けがつかなくなってきましt…(略
コメントへの返答
2013年11月24日 11:27
将軍さま、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

皆さまの愛車それぞれに見ごたえがあり
参考になりました
日進月歩それぞれに進化しておられますし…
将軍さま号に流星号がちょっと?似てきましたね
(*^。^*)
でも またまた光速進化でワープに入ったご様子 ルーフスポイラーの次はヘッドライトも進化するご様子…
もう背中も見えません
取付画像楽しみにしておりますよ
私も今後は小銭で細々と弄りを続けます☆
2013年11月24日 11:53
こんにちわ(*^^*)

次は、ターボ化と前置きインタークーラーですかね??(笑)

エンジン載せ変えるのもよし、タービン後付けするもよし。

流星号イカつくなりましたねぇ(|| ゚Д゚)
コメントへの返答
2013年11月24日 20:07
サクタロウさん、こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

次はターボチャージャーとインタークーラー付けて ついでにニトロも積みますか!(^^)!

資金があれば あれこれやってみたいことは山のようにありますが…

うん、なんだか いかつくて 
強面になっちゃった…(*^。^*)
極悪テールの影響?
2013年11月24日 20:47
こんばんは〜☆

あら、プチオフメンバーさん、ナメタさん以外はもうお会いしちゃいました(^ω^)

あとは、ナメタさんだけっす( ̄▽ ̄)

いつお会いできますかね〜(^○^)

来年こそは大五レ会!
コメントへの返答
2013年11月24日 21:01
カイジュウパパさん、こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

あれま もうみなさんお知り合いで…
私自身オフ会参加がこれで二回目ですからね♪
オフ会超初心者です~
カミさんと休日を重ねて運転を交代しながら
出かけられるようにスケジュールが立てられればOKなのですが…
今回はズレてしまったのですよ(ーー;)
そのうちにお会いしたいですね☆
来年こそは大五レ会出たいです!
それまでにサンザーイ菌に免疫つけとかないとね
(*^。^*)
2013年11月25日 20:53
こんばんは^ ^

新生・流星号誕生に続き、オフ会♪
ナメタがれいさん、着実に「みんカラ沼」にハマってますね(笑)

さて、次は何いきます? ^ ^

コメントへの返答
2013年11月25日 21:03
runa.姫こんばんは♪
なんか標準語使ってますね…
確か九州では挨拶が違うハズ!(^^)!

確かに進化し 2つ目のオフ会にも出たのですが
五代目レガシィ最大の祭典と言える
大五レ会に参加できなかったのです~(泣)
がっくり…

次はと言っても…すっからかんですからね

もう やぶれかぶれで
DIYで逝こうかと…(*^。^*)

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation