• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月04日

E = mc²

E = mc²

ずっと不思議じゃった


なぜに 流星号は  すぐに汚れるのか…










念入りに戦車して 車庫に格納しておるにもかかわらず






翌朝には きなこ餅のようになっておるのだ



むろん 納車時から続く 

ぬこどもとの壮絶な闘いの歴史は周知の通りなのじゃが…(ToT)/~~~






我 思う ぬこに責あり



しかし 肉球だけで こんなに汚れるか?






職場に出勤して駐車場に停め  他の黒いクルマと比べると…


なんということだ


明らかに戦車していない同僚のクルマよりも 


昨日戦車したばかりの流星号の方が ホコリにまみれておるではないか






こと ここに至れり この深刻な事態に対し


 

非常事態宣言を発令 調査を開始





そして 驚くべき結果が解明されたのだ


『流星号 戦車後被害 研究チーム』の答申によれば


ぬこに続く新たな脅威が発見されたとのこと


その被害に関する法則も導き出されたのだ


それがなんと E = mc²  だというではないか!?






流星号格納庫の向かいには 

果樹園にするための広大な土地が更地となっておった

ようやく 苗が芽吹いてきたが…






もともとは砂地が広がるぬこたちの集会所であった











それが 一年前から果樹園にするために土が盛られ


 

ぬこたちは行き場を失う… 





雨の日  泥と化すかつての集会場を嫌がりて



ぬこたちの避難が始まったというのだ 








脚に泥を付けた ぬこたちの避難先が 流星号の上であった…(ToT)/~~~




これが 『流星号 受難』 の恐るべき真相…




(ToT)/~~~




敵はぬこだけではなく泥土もであったのだ





E = mc²  の真の意味とは

Enemy() = mud() と cat(ぬこ)の2者 

アルベルトよ そういうことだったのか~(ーー;)


ブログ一覧 | ネコ | 日記
Posted at 2014/06/04 23:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

春の星座🎶
Kenonesさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年6月4日 23:41
^・ェ・^ノ""コンバンワン♪

うちは黄砂の餌食で、

そのまま雨が降ると

いきなり水玉模様に

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

迷彩模様と思うことにしよう。。
(ノω・、)ウゥ
コメントへの返答
2014年6月5日 8:01
メルフィナさん、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

黄砂も要りませぬが

年中行事みたいなものですものね

確かに水玉模様になりますな

私も黄砂かな?と思っていたのですよ

ただ流星号のみ黄砂が多量?
そりゃおかしい!と思い立ち

今回の結論に達しました(>_<)
泥地帯…
早く緑で覆われていただきたいものです☆
2014年6月5日 0:16
おばんどす。

ウチのアザラシーガさんも裏の生コ○屋から毎日黄粉を浴びております(怒)

更に日本のどっか(特に岐阜県と京都府のエク海苔)で戦車されると漏れなく雨男ウイルスが発動し、アザラシーガさんズブ濡れ→名前の如くゴマフ模様になる→ふりーだむ凹む_| ̄|○|||...と言う図式となる訳です...(;ω;)

因みに師匠の「L5NAME22型ウイルス」ですが、「INUワクチン」を打ち続ける(但しエサ代が嵩みますが...)か、「Shogun-MOFU×2ワクチン」で追い払うしかありませんですなぁ...(笑)
コメントへの返答
2014年6月5日 8:11
Freedom/12さん、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

なんと生ウン〇が飛んで来るのですか?
そりゃ大変! 生ウン〇 乾燥したウン〇の粉?

もとい 生コ○からの粉でしたか

そりゃ すぐに汚れますね

粉が降り積もるだけなら
羽毛で払うことができますが

雨男ウイルスの発動は脅威です
粉が定着してしまいます

たちまち水玉模様に…
期を同じくして肉球爆弾も落ちてきます(>_<)

ワクチン投与しかないですなぁ(ーー;)
2014年6月5日 2:21
アルベルト氏。もうその時代からぬことの戦いを繰り広げておったのですね(๑꒪ㅁ꒪๑)"

もう決断の時ですぞ!

某平成たぬき合戦状態に終止符を打つ為には、流星号をヌメヌメのツヤツヤコーティングにするしかない!wwwww
コメントへの返答
2014年6月5日 8:19
シズケンさん、おはようございます♪
コメありがとうございます!(^^)!

特殊相対性理論はぬこ被害の法則をも
暗示していたわけで
なんという先進性でしょう(笑)

ヌメヌメのツヤツヤコーティング…
はて オススメの
有効なコーティングがありますかな?
2014年6月5日 8:50
度々貴殿のA.Tフィールドを破ってはブログ拝見させてもらってます。

すんませんf(^^;



今、休憩にてコーヒー飲みながら拝読させていただきましたが、危うく使徒ゼルエルのビームの如く吹き出しそうになりました。


使徒ぬこ、恐るべし…


自分の初号機も埃凄いです。もっぱら青空駐車ですがね…
でも洗車後もあっちゅーまです。
黄色っぽいので、春先の黄砂や花粉もあるんでしょうけど、黄砂は結構続いてる気がしますorz

ぬこの被害はないんですが、やはり忌避効果のA.Tフィールドを展開せねばならないんでしょうかねf(^^;
コメントへの返答
2014年6月5日 14:11
天童のスバリストさん、こんにちは♪
初コメありがとうございます!(^^)!

ATフィールドを破ってまで…

つたないブログですのに遊びに来ていただき恐縮です(*^。^*)

うちの格納庫(車庫)は屋根はあるのですが
青空駐車してるクルマよりもホコリまみれになるのが早くて
それがずっと解せずにおりました

使徒ぬこの脅威は見えるので
闘いを繰り広げてきましたが
時に泥となり 時に塵となりて流星号に降り注いでいた存在は盲点でした

黄砂を含む塵などを阻む
結界を是非とも張りたいものですね☆

戦車翌日に
塵だらけ 肉球の足跡だらけに
なっている愛車を見ると
くずおれそうになります(ToT)/~~~
2014年6月5日 10:49
シャッター付きガレージで解決では?
コメントへの返答
2014年6月5日 14:18
レオンちゃんのパパさん、こんにちは♪
コメありがとうございます!(^^)!

ぬこの方の脅威はススメていただいた究極兵器に神託が降りたので 近々導入できそうです

新たな脅威として浮上した泥・土・砂の類ですが 
確かにシャッター付きガレージで解決でしょう

但し 自宅近辺は風が強く シャッターが風で波打つ音で安眠妨害となってしまうため
導入できんのですよ(>_<) 残念なのです…
2014年6月5日 15:41
こんにちは。

ぬこちゃんの足跡、かわいいです。・・・ふふっ・・・ひとごと・・・

ナメタがれいさんが、大き目の傘を何本かさして(両手に2本、背中に1本、がんばって両足先でさらに1本ずづ、お口に1本で計6本もさせるではないですか!)、守るのです!

E = mc²  良くできました♪

2乗だから、泥遊びしたぬこちゃんが、流星号にからだすりすり・・しているかもしれませんよ!
コメントへの返答
2014年6月5日 17:33
はるのさくらさん、こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

足跡カワイイですね!
自分の愛車でなければ(>_<)

傘で覆う その発想で検討はしてみたのです
つまりボンネットカバーってないのかな?と…

ねこだけではなくて 舗装化されていない土地が周りにゴロゴロありますから

田舎ですからね

E = mc²  がハマりました(どこが…)

ねこですが クルマだけではなくて
私にまですりすりしてくるので困っております
そんなことされると憎めないではないですか(ーー;) 
2014年6月5日 17:02
黒はお手入れが一番大変ですが、キレイだと一番カッコイイ色ですね!
カッコイイけど物臭なワタシはお手入れが行き届かないため、
濃色系の車を所有した事がありません。。。
前はカッパーメタリック、その前はソリッドの白です。
実家でも手入れは私の係なので淡色系しか買わせませんw

ウチは青空駐車場で南向き、日中は季節問わず日当たり良好ですw
そのかわり夏は地獄、冬はポカポカですが。
おかげで3年ほどでヘッドライトの黄ばみが気になりだします・・・
コメントへの返答
2014年6月5日 17:46
鈴木六連星さん、こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

おっしゃる通り 一番かっこいい色且つ
一番手入れが大変な色ですね☆

ですので
黒に乗るのは4代目流星号が最後で
5代目流星号は白あたりになるかと

年齢的に最後のブラックを楽しむつもりで
購入したわけなのです(*^。^*)

うちの車庫は北に面しているので
夏は涼しく 何かと便利ではありますが
至る所から土砂が吹き込んでくるのは
田舎ですから いかんともし難いですね

直射日光でヘッドライトの黄ばみですか…
やられますでしょう(>_<)

ガレージがホスーイ…
2014年6月7日 8:40
ナメタさん、おはようございます。

このブログ見て、今度の愛車の色見て、朝から今後の事を考えるとどっと気が重くなりました(笑

『きなこ餅』…言い得て妙ですね!


流星号戦車後被害研究チームのその後の研究成果、また報告お願いしますm(__)m
コメントへの返答
2014年6月7日 20:49
☆海さん、こんばんは♪
コメありがとうございます!(^^)!

海は我の住まうところ なんとなれば♪

グランドマスターのお色  茶ですから

黒よりはホコリに強い色かと思いますぞ

『きなこ餅』もとい『わらび餅』の方が
実物に近いかも…

濃い色のクルマに塵は大敵

ホコリ除けの研究が必要でありますな(ーー;)

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation