• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

ああ松島や松島や~初詣の刺客~

ああ松島や松島や~初詣の刺客~

みなさま あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(^^)


元旦のエピソード

除夜の鐘で ことごとく昨年の煩悩 物欲を祓いし我 清々しく新年を迎えマスタ

昨年は元旦から 様々な刺客※某氏※諸氏の菌に感染し 財布は空っぽ

でも今年こそは大丈夫 初詣に行って さらに心身を清めることとした

目指すは 塩竃神社

目的地到着目前 松島海岸の看板があり 海が見たい!と寄り道することに





雪景色が美しい







日本三景の看板が…


おっ 海だ 海だ(^^)  松島だ♪




ここはいつ来ても美しいが 雪化粧した松島は これはまた絶景なるかな…





ああ松島や  松島や



海上に浮かぶ 五大堂 景色が良いのぅ









見事な干支の木造彫刻を見つけた いままで気付かなんだ

今年の干支 うーむ なんかヒツジというよりヤギのような… 








そして海と船を見て 心に爽やかな風が吹いた やはり海はよい





今年こそは 船釣りデビューしてやろうではないかと思ってしまふ

「しんしんと 肺碧きまで 海のたび」 ~篠原 鳳作~ 

そんな一年にしたいものなのだ

塩竃で寿司を食べる予定だが 松島も美味いモノがいっぱい




寄った以上素通りできぬな こうして 肥えてゆくのだ



蒲鉾を焼いて食べる 焼き立ては格別に美味し







どらぼこ!? どらやきか かまぼこか どっちなのだ?







煎餅も焼き立ての香ばしいこと



好物の焼き牡蠣のお店があちこちで出ていたが 
一昨日の晩飯で30個以上の焼き牡蠣を平らげたばかりなので 我慢








なぜかヤマトが街のあちこちに  なるほど日本三景とコラボか うまいな



ひとしきり楽しんで
そろそろ塩竃神社に向かおうとしたが何か大事なものを忘れているような…

そうだ 瑞巌寺を素通りするところだった 素通りはもったいない




 

昼になり また雪も降って来たので 
「塩竃神社」をやめ 伊達政宗公の菩提寺 国宝 「瑞巌寺」で初詣をしようか~

国の重要文化財 「円通院」の庭園も良さげだし…

というわけで急きょ 初詣が 神社から寺院へと変更となった 

なんか今年も行き当たりばったりなのだ






まずは瑞巌寺へ参拝  本堂が 平成の大修理のため  

普段はまず見れない数々の宝物が 特別公開されておった

政宗公の巨大な位牌  国宝庫裡  陽徳院(政宗公正室愛姫)御霊屋まで

見応えがあり 感心することしきり




 
初詣というより なんか博物館にでも来たような印象なのだ











愛姫の御霊屋


そして 写真は撮らなかったが 伊達政宗公の巨大な御位牌にご参拝

ふだん 神社であれば 「いいこといっぱいありますように~」とか 
「家族が健康無事で過ごせますように」とか 「宝くじが当たりますように~」とか 「パーツがいっぱい買えますように~」とか 願い事するのだが 
除夜の鐘で煩悩を 祓ってしまったばかりなのだ

それに政宗公相手に 「宝くじ」とか「パーツ」とか尻私欲の願掛けはできなんだ




千年前の貞観津波の次に来たという慶長三陸津波の際に復興に尽力し
後世に教訓も遺してくれた政宗公 

守護してくれたこの地の山川草木と海までが失われ 
民人が異常事態に苦しんでおりますと救済を願った

願い事に尻私欲が入らないのは 全く以てめずらしい 清々しい気分なのだ





そして 政宗公にあやかった御守を買い求め 懐深く仕舞い込む 

さらに 先人の御言葉とも言えよう おみくじを引いた

出た! 一発で 大吉なのだ よしっ(^^) めずらしいな~

さて どんなことが書いてあるかな♪ さすがは大吉らしいことが…なぬ?…


〇(商売) 「買うに吉 利あり」  ナヌ!?

〇(相場) 「買え 今がよい」   チョット マッテ…

この二点は なんか生々しいな(ーー;)

いつもは「浪費を控えましょう」とか出るのだが

「買え」 とはこれまた ストレートな… しかも今ですか!?

諭吉は 全員 神が銀行に閉じ込めてしまったのですぞ

買えと言われるとは思わなんだから マイッタナ~ 何か欲しいものあったっけ?

これでは 隣県の刺客の御一行様と同じではないですか

おみくじの「押し」 恐るべし(ーー;) 

政宗公は伊達男だからな~ 惜しみなく…うーむ 公は大大名 我は庶民ぞ

考えちゃだめだ  考えちゃダメだ  故郷や 世界の 平和とか 考えよう










心にさざ波がたったが  隣の「円通院」の庭園を散策し 落ち着かせた 





無事 初詣を終え お楽しみの食事 





「まぐろ茶家」という鮨屋にて舌鼓 あなごの丸ごと一本握りがふんわりと(^^)

なんと 芋焼酎と麦焼酎が飲み放題ですと!!運転が…残念無念 (ToT)/~~~
  


本日 これよりスバルDらーに出撃予定  どうなるかな

明日は仕事始めなのだ さて 今年も楽しむかな(*^。^*) よい年にしましょうね♪





あ…これ 忘れてた

関連情報URL : http://www.zuiganji.or.jp/
ブログ一覧 | おじさん日記 | 日記
Posted at 2015/01/04 10:48:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2015年1月4日 10:54
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!!
震災で絶景は、如何だったのでしょうか!?
メディアは、報じられてませんが!?
まだ、あの美しい景観は有るのでしょうか・・・!?
コメントへの返答
2015年1月5日 23:25
爺々~の さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

大津波は人工物は押し流しましたが
元からある磯とか 島そのものとかは無事でした 砂浜はえぐられてしまいましたが。

松島の絶景は健在です(*^。^*)
あの大津波でよく残ったものだと…
奇跡的かと思います 
2015年1月4日 10:56
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

毎年、夏に仕事で青森に行きますので
もし都合が合えばですが、皆様にお会いすることが出来ればいいと思っています。

今年も色々なSANZAIを楽しみにしております(笑)

コメントへの返答
2015年1月5日 23:58
kobakazu!さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

毎年の青森への出張お疲れ様です
スケジュールが合ってお会いできたらいいですね
kobakazu!さんの弄りは 
二本出汁やグリル レカロなど 私が憧れていること片っ端からされておられるのです
お会いしたら 強力な菌への感染必至ですね
(*^。^*)(笑)

2015年1月4日 10:57
なめたさん、あけましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いします(^^)


で、おみくじのお告げのまま、本能の赴くまま、ガッチリ買っちゃいましょう〜!!
コメントへの返答
2015年1月6日 0:13
イチロンロンさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

イチロンロンさんのシフトノブの加工
とても鮮やかな手際に
うっとりしながら拝見してました
こういう弄りができたらいいなと思います

お告げのままにサンザーイできたら
いいですねぇ(*^。^*)(笑)
2015年1月4日 11:08
こんにちは(^^)

おみくじのお告げ通りいっちゃいましょう!

レカロからですか( ☆∀☆)

今年も刺客として隣県より参上しますよ(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2015年1月6日 0:24
たべさん
こんばんは
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

お告げ通りにやってしまったら 
おそろスイ事態が生じ
血の雨が降るでしょう(ーー;) はりつけ!?

レカロいいですねぇ でも高くて手が出ない(ToT)/~~~
 副業で資金を貯めないとどうにもなりませんですな(*^。^*) 
2015年1月4日 11:53
あけましておめでとうございます。

松島も絶景ですが、雪景色は綺麗ですね~♪
確かにその彫り物は山羊に見えてしまいますね(;^ω^)
牡蛎を一人で30個!スゴすぎですwww
私も正月太りしましたが30個は…
今年こそ宝くじが当たりますように…

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2015年1月6日 0:35
まめろーさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

松島…雪景色がよく似合うのです
夏場よりも冬場の方が風情があるかと

牡蠣の食べ放題は60個オーバーいきます
さすがにそんなに食べるとしばらく見るのもイヤになるのが常ですが…

宝くじ 当たって欲しいものですね(*^。^*)
2015年1月4日 12:40
あけましておめでとうございますm(__)m

雪景色と日本家屋って素晴らしいですよね

コメントへの返答
2015年1月6日 0:48
パパさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

さすが!二行でまとめられましたか~

「雪景色と日本家屋の調和の素晴らしさ」

そういうことを言いたかったのです
このような景観を見ることができる点
この国のいいところかと感じます(*^。^*)
2015年1月4日 13:07
🎍明けましておめでとうございます

今年も よろしくお願いいたします ( ☆∀☆)


冬の松島は

なんともいえない 風情がありますね!

久々に 行きたくなりました (о´∀`о)

コメントへの返答
2015年1月6日 18:28
reicolin-navigatorさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

松島…雪景色が素敵なトコロだと思います

四季を通して綺麗なトコロだとは思っておりましたが 松島の自然だけでなく 歴史的建造物も含めて一番楽しめるのはいつか?と考えると 雪景色は外せないなと(*^。^*)

土門 拳に撮ってみて欲しいと感じました

もっと雪が深くなったらまた行ってみたいものです
(*^。^*)
2015年1月4日 13:59
ナメタさん、明けましておめでとうございます

ここ最近『大吉』なんて見たことないです

初詣で私は末吉でしたが、凶でないだけ良かったのと結構良いこと書いてあったので(考え方次第なのかな)なんて納得してます

神社仏閣を訪問すると心静まりますね
なんとなく否定されそうな物欲を、まさか煽られるとは(笑)


穏やかに始まった新年ですね
今年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年1月6日 18:43
☆海さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

私も一発での大吉はここ数年来ありませんでした
通常は大吉が出なくて 出るまで延々と引き続けたり…(笑) 何回引いてもなかなか出なくて 諦めることも度々です

でもおみくじの内容をじっくり読んでみると大吉でなくても 示唆に富んだいいことが書いてあったりしますね 
かえって大吉の方が いいことばかり書いてあり過ぎてリアリティーがないというか…

だいたい「買え!」と言ったって 先立つものもないのに…ねぇ

ともあれ神社仏閣にて下されしお言葉と考えると 厳かに受け止めざるを得ないのでしょうか…
2015年1月4日 14:23
ナメタさん、明けましておめでとうございます★

何と政宗公の菩提寺にて初詣でしたか、まさに伊達男、ナメタ氏♪
アタスも目的ないドライブには、神社仏閣を巡るばかりです(^。^;)


松島も、ほとんどわからない位に復興しましたよね。
島々があの津波を打ち消してくれたそうで。被害も最小限に食い止められたことは、非常に奇跡としかいいようがありません。


いずれナメタさんとお会いしたいたいです~
松島オフとかいいですね♪
コメントへの返答
2015年1月6日 20:22
天童さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

初詣の予定は 塩竃神社だったのですが
なんせ行き当たりばったりな性分なもので…
神社仏閣巡りは落ち着きますね

松島でも多くの命が失われ その被害に胸が痛みますが ここまで復興できたこと ほっとしました しかし 観光地ではない海岸線は 放置されているのではないか!?というところもあり この差は何なんだと思います

今年はオフしましょうか お会いしたいものですし 松島オフいいですね(*^。^*)
2015年1月4日 15:12
あけましておめでとうございます!

雪景色 風情があってとてもうらやましいです(#^.^#)

でも・・・・・見るからに凍結している道・・・・・コワイコワイ(>_<)

歩く道も転びそうな気配・・・・


あああああ!!!!!!


築地場外で焼いていた牡蠣を 食べるのを忘れていた!! ことを思い出しました(・´з`・)
コメントへの返答
2015年1月6日 21:17
さくらさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

ちょうど大晦日から元旦にかけて雪が降りました

雪景色…いい風景ですよね
趣があって…

コケるのではないかとヒヤヒヤしながらの移動です

物事の表裏ってやつですか
コケるのならゲレンデだったら絵になりますが

運転も慎重になりますね いくらスタッドレス履いているといっても 

牡蠣は 無事にさくらさんの胃袋に収まったのでしょうか
今が旬ですからね
築地また行ってみたいものです(*^。^*)
2015年1月4日 17:20
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

松島はキレイだし瑞巌寺は立派で風情あるお寺ですね( `・ω・´)
それに美味しそうな食べ物(●´ ω`●)

ことしもナメタがれいさんの更新を楽しみにしてます(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2015年1月6日 22:32
ニシモティさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

松島 よくぞこれだけ残って 復興してくれたものと思います

美味しい練り物も 知らない間に新製品が
出てたりして♪

心に残る初詣になりました
元気をもらって 今年も楽しんでまいります
(*^。^*)
2015年1月4日 18:31
明けましておめでとうございます。

初詣良いですね。しかも焼かまやせんべいは俺っちも、遊びに行った時に食べました。(震災年の秋)
煩悩は、みんからに所属してる以上は払えませぬ。(笑) だから、サンザーイのお告げから・・・・逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!(>_<;)

で、ヤマトコラボいいっすねぇ。今年は第二弾も始まるし(白色彗星ですねぇ・・・)(o゜▽゜)o
俺っちのヤマト号ともコラボして貰おうかなぁ。(笑) で、宝くじの結果は・・・・?(俺っちは惨敗っした)
コメントへの返答
2015年1月6日 22:56
チャンパパさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

仙台 宮城までよくいらしてるのですね
初売りのブログも拝見しました
仙台のデパートであれほどの数の福袋を買い集めるのは大変な労力だったかと…
初売りは体力と情報力の勝負ですから

みんカラにいる以上 煩悩は無尽蔵に供給されるでしょうね これをなんとか祓いたい… この物欲の魔窟から逃げ出したいものですが…どっぷりハマってそれもままならず(ーー;)

ヤマトコラボ アニメとのコラボは集客力が期待できると思うのでどんどんやってもらいたいと(*^。^*)
ヤマト号もコラボする企画を考えれば面白いんじゃないですか!(^^)!地元のショップさんとかと
私も「レガ政宗計画」ではコラボが想定内です!宝くじは一息ついたら見てみようかと♪
楽しみは後に取っておくタイプなのです
そうしてまた忘れ去ってしまうのですが(笑)
2015年1月4日 20:19
明けましておめでとうございます。

神のご意志を無にしてはなりませんね

神のお墨付きですので心おきなく押させていただきます(笑)

まずは、餃子からいかがでしょうか?
GV,VA からの新車外しの純正なんつうのも流通してるかもですね(謎)

コメントへの返答
2015年1月7日 19:28
秋☆彡さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

おみくじに「買え!」って言われたのは初めてですよ

レカロも餃子も 購入資金が枯渇しておるというのに~ 神様や政宗公は 何を考えておられるのやら…

GV,VA からの新車外しの純正ですと…
あるんですかそんな美味しいパーツが…
だってせっかくついてくる餃子を外してしまうなんてもったいない そんなお方いらっしゃるのでしょうか …なんだろ…なぞなぞだ…

あと レカロをあきらめて WRXのシートを手に入れるという手もあるかな?なんて初売りでWRXにまたもや乗って思いました。
WRXのシートもいいですよね(*^。^*)
2015年1月4日 22:04
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

冬の松島、瑞巌寺いいですね!
昨年夏にアウトさんとご一緒させていただいた時とはまた趣が違って良いです(>_<)
コメントへの返答
2015年1月7日 19:40
こめたさん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

あとでわかったことですが お二人が巡った跡を辿っていたみたいだなと感じました
同じようなアングルの写真がけっこうありましたし♪

夏と冬  確かに趣が違います 
いっそのこと遊覧船に乗ろうか?とも思ったのですが
寒いのでやめときました

デジイチ持って行けばよかったです(*^。^*)
2015年1月4日 23:41
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします(*´∀`*)

綺麗な雪景色ですね♡

私もおみくじは大吉でした(*´ω`*)

ナメタさんにとっても素敵な1年になりますように♪
コメントへの返答
2015年1月7日 20:21
ミルク♪さん
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪
コメありがとうございました(^^)

雪景色って 見方によっては重たい印象になってしまいますが

かえって華のある景観となりました はい☆

ミルク♪さんも大吉出ましたか(*^。^*)

今年はツイてるのであれば
この運勢 何に活かしましょうか
☆ミルク♪さんにとっても素敵な1年になりますように☆

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation