• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

GWが天下分け目の決戦だ!! どうした? 日本人よ!?

GWが天下分け目の決戦だ!! どうした? 日本人よ!?
ご無沙汰してました♪

なんと約一年ぶりのブログ更新になるという…

相も変わらずの幽霊部員となっとりますが。

先日、流星号の衣替えをしたので
 
備忘録として残しておきます。



alt
 

3月26日 スタッドレスから夏タイヤに履き替え…ホムラ2×7を履くとやる気が出てきます

 
4月10日~12日 履き替えた夏タイヤから空気が抜けており、パンクかと思われたが

整備工場に持ち込んだ結果 エアモニXのセンサーの劣化によることがわかった。

alt


alt

 
お使いの諸兄は こういうこともあるのでお気を付け下さい。


4月19日 フロントリップスポイラー取り付け…これでやっと流星号本来の姿に。

alt

  
これを装着できると 嬉しくなってきます♪ 

付けたら付けたで擦りやすくはなるのですが(^^; 

さて 備忘録はこのくらいにしておいて…





コロナウイルス問題です。


alt


そもそも 国内のパンデミックを引き起こしたのは 

中国の春節の時期に中国人旅行者の国内流入を規制しなかった

日本政府の失策に起因するもの。

今日のこの悲惨な事態は この時から予測出来てました。

alt


そして 政府もようやく重い腰を上げて 遅すぎる非常事態宣言を出したものの

今度は国民の反応が悪い

三密にならぬようにと 不要不急の外出を控えよと

alt
 

あのバカな政府が久しぶりに まともな呼びかけをしているにも関わらず

パチンコができなくなったから 東京を脱出し 首都周辺の県へ行くだと!?

自分の住んでいる近辺では肩身がせまいので 少し離れた首都周辺で群れるだと!?

コロナが出ていない または少ない東北や地方に 脱出し疎開して過ごしたいだと!?

何を考えているのだ!!

alt

 

こちとら田舎の民だって 外出したい 外食したい コンサートや展覧会にだって行きたい

そういう気持ちを我慢して 田舎者は 仕事以外は 外出しないように自宅に引きこもって

一生懸命に耐えているのだぞ

遊び歩いて 感染している輩とは 行動パターンが基本的に違うのだ

私は岩手県民ではないが 岩手県の方々は並大抵ではない努力によって

感染者ゼロという 偉業を達成し続けておられるのだと思う。

岩手県ほどではないかもしれぬが 東北の諸県も懸命に 感染者を増やしてなるものかと

ひたすら外出を控えて 夜なべしてマスクを縫ったり 部屋でスクワットしたりして耐えておる

alt


しかしもしもGWに 例年の如く帰省客が 関東・関西から大量に移動してくるようなことがあれば…

地方の民の今までの努力が水泡に帰すのだ。

基本的に自分たちは皆 保菌者かもしれないと考えて行動すべきなのだ。

感染が広がっている地域の人ほどそうすべきなのだ。

我慢せずに 外出して他人に感染させてしまったらどうするのだ?

実家に帰省して、基礎疾患を患っている親やおじいさんやおばあさんにうつしてしまったら

死んでしまうかもしれないのだぞ。


alt


よく 「中国人は」 とか 「韓国人は」 とか 私たちは言うが 

今回のコロナウイルスの拡大については

「日本人なのに 何をやっているんだ」 という だらしなさ 油断というものが
 
全ての人たちに対してではないが 少なからず多くのケースにあったのではないか?

日本人の持つ美徳という潜在能力が 十分に開放されてはいないと感じられるのだ。

alt

日本人ならば、この危急存亡の時に於いて、自分の欲よりも公衆の利益のことを優先して

考えることができる民族のハズである。

そのことを東日本大震災の時は、行動に移して証明することができたから 

世界の称賛を受けたのだ

そのことをもう一度思い出して欲しい。

alt 
 
このコロナウイルスは 例えこれが 中国の生物兵器だったとしても
 
地球が人類に対して与えた 試練だと受け取った方が良い。

誰に責任があるかという議論はあとにして 克服せねばならない

克服するのはワクチンの開発を待つのではなく 日本人の美徳により封じ込めるのである

GWでの 国民一人一人の行動に 今後の趨勢がかかっている。

alt

 
一致団結して コロナウイルスに勝利しようではないか!
ブログ一覧 | コロナウイルス | 日記
Posted at 2020/04/22 01:10:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2020年4月22日 2:13
ご無沙汰してます(^^)

新型コロナ、結局同時多発だったんでしょうか。

ダイヤモンドプリンセス寄港させたことも色々まずかったですが、当時まだ新型コロナの特性が掴みきれてなかったせいもあったかもしれません。
しかしながら、感染症対策の基本的な部分は通用したはずです。
船ごと封鎖してしまえば…
今の外出自粛の縮図とコメントした人がいましたが、いままさにそのままその形になってしまいました。

指示あるまで歩き回らないようにと言ってもあちこち動き回りウィルスを媒介…

それよりひどいのは日本人の民度。
震災時、絆をキーワードに一致団結しようとしたにもかかわらず、買い占めだなんだとありましたが、今は最悪ですね。
おっしゃる通り、中国韓国をどうこう言える立場じゃない気がします。

医療現場も逼迫してるの知ってか知らずか。

かかったら医者いきゃいいだろ?
そんな安易な考えなんでしょうね。

今は岩手が残ってますが、以前山形と同じ考え方でした。しかし、山形が宮城に次ぐ感染者発生になり、東北一発生速度が速い為、役所や保健所はパンク寸前でした。
ベッド数も10倍は増やした形になりますが、予断は許せません。

絶対外出禁止とは言わないが、もっと加減とか考え無いのかとも。

確かに田舎に比べたら人口はけた違いではありますが、地方に疎開してみたり関係ない湘南でサーフィンとか意味が解りません。

生物兵器や、研究室から漏れだしたとかありましたが、重い病気はもとより、人の負の心までも暴いてるようで、類を見ない恐るべきウィルスです。

うちも親が肺疾患で酸素常備なため、ナメタさん同様かかるわけにはいかないです。


兎に角薬やワクチンが出るまでは何とかやりすごしたいですね。
コメントへの返答
2020年4月22日 22:05
天スバさん、ご無沙汰してました(^^ゞ
コメントありがとうございます♪

ダイヤモンドプリンセス号だけではここまで拡がらなかったし、
問題は中国人観光客と接触した日本人に感染者が出始めたところから始まったと記憶しています。
やはりこうなったな…と。
感染症対策のセオリーを無視しているんですね。

外国人観光客がもたらす経済効果にのみ期待し、デメリットを軽視し過ぎた結果がこれです。
政府は事態を甘く見過ぎていたということでしょう。

そもそも安倍政権に期待すること自体、国民も懲りていないと思うし、自分の頭で何をどうすべきかをもっと考えて行動せねばならないと思います。

そうすれば、県境を超えてまでのレジャーやパチンコ、コロナ疎開なども自粛できるハズなのですが…

すでに相当数の関東方面のクルマが来ています。

中国・韓国の民度を今後は馬鹿にすることができない行動をこれで日本人もしてしまったと思います。

医療現場もマスク、アルコール消毒液が在庫を尽きてきたので、医療崩壊は始まっております。
病院に来られても薬もないし、検査だってできるところに行かないとできないし。
GW前の段階で、コロナに対応できる病床は埋まってしまっているのです。

ですので、関東・関西からコロナを持ち込まれたら東北はもう成す術がない…
ワクチンなど到底間に合わないスピードで拡散してしまいます。

天スバさんのご家族も具合が悪いのでしたね。お大事にして下さい。うちの家族もなんとか延命してますがコロナにかかったらイチコロです。

コロナとの戦いは残念ながら今年中には終わらないでしょうが、とりあえずGWというやっかいな時期を乗り越えられないと とんでもないことになります。

なんとかしなくてはなりませんね。
2020年4月22日 7:40
ご無沙汰でしたね(^^)

いまだに感染者いない岩手県民ですが、ほんとにいないのかは微妙です(^^;
県民も怪しんでます

何にしろお互いに気をつけて過ごしましょう。

落ち着いたらオフしましょうね。
コメントへの返答
2020年4月22日 22:14
☆たべ☆さん、ご無沙汰しておりました(^^ゞ
コメントありがとうございます♪
分かっている感染者の数ということなので、実際にはいるのかもしれませんが、症状が出たらわかりますからね。

なんとか感染しない・させないように気を付けて過ごさないと。
オフ会できるのは来年以降になりそうですね。それまでに落ち着いて欲しいものですが。
2020年4月22日 7:57
どうも、お久しぶりです。
桜と流星号のコラボ写真がとてもキレイですね☆

9年前、毎日被ばく線量を気にしていたあの頃をふと思い出しますね……。

「ただちに健康に影響はない」とか言われ、目に見えないしニオイもしない放射性物質に対し、コントロール下にあると大本営発表の如く強引に逃げた政府とクサイものにフタをした国民が、今回のウイルスとの戦いにどう向き合うか試されてる気がします。
コメントへの返答
2020年4月22日 22:25
Forest-Shadowさん、お久しぶりですね(^^ゞ
コメントありがとうございます♪

桜の下で撮った流星号の写真、お気に入りですが今年は外出を自粛しているので以前撮影したものをのっけてました。来年こそは花見がしたいものです。

そうですね。9年前が思い出されます。大震災が他人事のように感じられる地域からコロナウイルスが拡散してきているのは皮肉なことですね。きちんと災害に向き合い、次回の糧にできるようしっかりと乗り越えていきたいものです。
そう。私たちは今、試されていると思います。世界からの視線も感じます。
2020年4月22日 12:05
こんにちは☺️

愛知県内でも
私の住んでいる辺りでは
感染者が出ても自分の市の市民ではなく
車か電車で通って来ている人達だから
まだ大丈夫と考える人が殆どです。

私は例えは悪いけれど、
ゴキブリ1匹見かけたら
実際は30匹いる
と同じだと思えるので
怖くて仕方がないです。

でも、まだ働ける場はあるし
少しでもそれが人の為になるなら
と頑張っています。

もっと真剣に考えて欲しいと
切に願います。

ナメタさんご家族の皆様
くれぐれもお気をつけください。
コメントへの返答
2020年4月22日 22:48
クロネコ大好き!さん、こんばんは(^^ゞ
コメントありがとうございます♪

愛知県の感染者数は本日で422人となっていますね。かなり拡散しているようで怖いですね。

愛知県の発生場所を確認しましたが これだけあちこちに点在して発生していれば、安全なところはもう残されていないかと…県の東部はまだマシかな?
だって人はどこへでも移動するものですし。そのたびにウイルスはばらまかれているでしょうし…
だから ゴキブリの例の如く
実際はこんなものじゃないのでしょう。
愛知県だけでなく。

もっと真剣に自粛して
ウイルスを封じ込めるという意識を国民のみんなに持ってもらいたいものですね。

家族のこと心配してくれて
ありがとうございます♪
クロネコ大好き!さんのご家族様も気を付けて過ごされますようにお祈りいたします。
2020年4月22日 12:31
お久しぶりですm(__)m

岩手県民ですが、いつ感染者が出てもおかしくないと思って日々過ごしている毎日です(^_^;)
ただし、仕事には今の所影響ないのでそこは助かっております。


ちなみに次お会い出来る機会があったとしたらアウトバックではない予定(笑)
コメントへの返答
2020年4月22日 22:57
ばーるすさん、お久しぶりです(^^ゞ
コメントありがとうございます♪
確かに感染者ゼロとなっていますがいつ感染者が出てもおかしくないですね。それでも岩手県にはゼロであり続けて欲しいと願っております。

私は引きこもりながら、WRXやレヴォーグの動画を眺めて 過ごしておりますが 一体何にお乗り換えの予定なのでしょうか!?気になっておりました…
周囲のレガシィは絶滅し、WRXだらけになっておりますが…(T_T)
2020年4月23日 4:40
お久しぶりです!
ええ、コロナちゃんを広めないためにめ自粛して欲しいです。
医療はイッパイイッパイですから。
モノはないしヒトはいないし・・・・
早い終息を!
コメントへの返答
2020年4月23日 20:26
池さん、お久しぶりです(^^ゞ
コメントありがとうございます♪
トランポリン、大人用だと娘さんと一緒に楽しめそうですね!
各都道府県の知事から県外脱出を防ぐための要望が政府に出されましたが、効力を発揮して欲しいものです。いっそのことロックダウンしてくれればいいのにと思います。
医療は…ディスポ手袋が底をつき、消毒用のアルコールも尽きて、もうどうしようもない状態です。
早く収束させないとですね。
ひたすら耐えましょう!
2020年4月26日 0:23
ナメタがれいサンこんばんは^^
お久しぶりでした。


コロナ問題、全く同感です‼︎!
自分は道民ですが、一時は日別の感染者も少なくなりつつあったかに思えましたが今では右肩上がりです。東京もオリンピック延期が決まった頃から爆発的に感染者が増加してますよね。


世界的な事であり、もちろん我が日本も今までに例の無い事態なので対策も後手後手で手探り状態であるのは政治に詳しくない自分でもよく分かります。
今は誰が悪い?という「犯人探し」はさておき、大型連休も早い方だともう始まってるそうなので一人一人の意識と行動が問われるGWである事は言うまでもないと思ってます。あまりネガティブな発言はしたくありませんが現状のみなさんの意識・行動レベルだと連休明けは爆発的に感染者が激増しそうな悪い予感しかしません。


大袈裟と思われるかもしれませんが、日本人である誇りを胸に今こそこの難局を耐え抜き勝ち抜いてジャパンパワーの底力を世界中に知らしめてやりたいものですね…




順番が逆になってしまいましたが^^;流星号の衣替えは完了の様ですね。羨ましくイイ感じです‼︎
我が愛車はもうひと月近く洗車してません。(笑。)気温や週間予報を理由にタイヤもスタッドレスのままなのです^^;他のみん友サンには洗車やタイヤ交換も自粛ですか?とツッコまれましたが…(笑。)



コメントへの返答
2020年4月26日 19:17
Muro.SJ5B 改さん、こんばんは(^^ゞお久しぶりです
コメントありがとうございます♪

コロナ問題にもご同意いただきありがとうございます!
北海道でコロナ感染が多いというのは、それだけ中国人旅行者が多かったということなのでしょうね。実際にPCRの検査体制が整えば、全国の感染者は発表数の倍以上にはなるでしょうけれど。


春節の中国人旅行者の入国禁止をした国々のみが危機管理の意識がまともでしたね。日本では入国をザルにした時から政府の失策は始まっていたと思いますから
その後 後手後手になるのも同じ政府が考えることだから予想出来ました。

さて、GWが始まってしまいましたが 流石に観光客や帰省客は減ったようですね。ゼロではないのが残念ですが。
大多数の日本人の民度・美徳というものやはり信頼できると思います。
未だにサーフィンしたり公園や観光地に出入りしているこらえ性の無い人たちは、日本人の恥さらしでしょうがどこの民族にも残念な人はいるでしょうから。
あとは連休明けの二週間にどれほど感染者が増えるか それを考えると恐ろしいものです。


日本では、都市封鎖を行わなくても民族の自主性により、コロナウイルスの封じ込めに成功したと世界に報じられるようになってほしいものですね。


今年はタイヤ交換の時期が早かったです。暖冬で雪も降りませんでしたし。というよりも雪が降らなかったので、エアロパーツを外す必要もスタッドレスタイヤも必要なかったですね。結果論ですが(^^;

洗車は私も一ヶ月以上しておりません。仕事以外の外出を自粛していると、クルマを洗う気も失せてしまいます。言い訳かな?

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation