• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメタがれいのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

「ハンサム」 ですか(^^)

「ハンサム」 ですか(^^)散髪を頼む時の台詞は難しいと思う

どうせなら少しでも理想に近づけたいのが人心

思えば若い頃は無茶なことばかり言ってきたものだ



「ケンシロウ」みたいにとか





「雲のジュウザ」みたいにとか





「HEROのキムタク」みたいにしてくれ!とか


その度に大将は
『ナメタさんそんな無理ばかり言って…そういう髪質じゃないよ』と我を諭したものだ 


まぁ 床屋の大将は後輩だからね  言いたい放題は今でもだけど(笑)


ちなみに「HEROのマスター」みたいな髪型ならできるらしい… 
好きなキャラではあるが…うーん




なんか はじめから脱線しとるのだ

  
さて…

トミカイパーツを装着して初のドライブのことだった 



ネズミ獲りが潜む直線道路




草のタイヤ




高架橋 ここで新幹線に出逢ったら 願い事をするクセがあるのだ








WOOD仕様の巨大ホイール R50以上か…いかん すべてパーツに見えてくる



信号待ちでふと目に入った 見知らぬ街角での とある床屋さんの看板



 

『ハンサム』 味のある手描き文字ではないか プロの仕事とは思えぬな

~カット&パーマで 少しいい男~ 


『少しいい男』か…正直だな この看板  気に入った(^^)

『あまり高望みしても 無理ってものですよ お客さん』と我に問いかけるようだ




そうなのだ 劇的に変身するなんて そりゃ 無理だろう


散髪終えて鏡みせられて どうですか? お客さん


眺めてみて おっ? ちょっと 前よりよくなったかも(^^)と また来てみるぜ♪
そんな印象が持てれば十分なのかもしれんな


ハンサムを目指す我らコンビ



流星号はこれからいろいろ付いていくことだろう

対する我は贅肉を削ぎ落としていかねばならぬ

二人で目指してこそのカッコ良さかな




さて 取付樽はトミカイのアイラインガーニッシュ




 
果たしてカッコよくなったのかどうか 微妙なところか…





before






after





矢印で囲んだのが 取り付けたアイラインガーニッシュ♪





取り付ける前のアイラインガーニッシュ♪



『少しいい面構え』になれたかな? それとも極惡か(ーー;)

さりげない変化が気に入ったのだ♪







内装のSTI導入を記念し このたび リアにSTIエンブレムを付けたのだ





あいにく蔵王連峰は雲がかぶさっておった





紅葉狩りは 既に遅し なんとか見れる枝もあったが




すでに雪化粧をしておるな 板の手入れもせねば♪




蔵王は 火山活動が活発化しているかもしれず 

しばらく登山は控えた方がよさそうなのだ  スキーは大丈夫か?
Posted at 2014/11/27 00:11:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | おじさん日記 | 日記
2014年11月22日 イイね!

初めてのTOMMYKAIRA ♪

初めてのTOMMYKAIRA ♪
日付が替わってしまったが







初のトミカイパーツが届いた





一ヶ月も待ったのだ









TOMMYKAIRA アイラインガーニッシュ





当初の計画ではワンオフヘッドライトを装着してから

このパーツを付ける予定だったのだが…いつのことになるか わからぬ

この週末に戦車して 取り付けてみるのだ



流星号に似合うといいな♪
Posted at 2014/11/22 02:23:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年11月16日 イイね!

『いい日 旅立ち』 ~みんカラversion~

『いい日 旅立ち』 ~みんカラversion~




『いい日旅立ち ~みんカラversion~』作詞作曲 谷村新司



                  替え歌 ナメタがれい






①番




















②番






























『いい日旅立ち ~みんカラversion~』 作詞作曲 谷村新司
                    替え歌 ナメタがれい








お祭り間近の プレヤデスに集い♪


愛車に込めたる夢を 語るとき♪


帰らぬ諭吉が 寒いフトコロよぎる♪


せめて理想に会いたくて オフに出る♪


あゝ 日本のどこかに♪


私を待ってる 海苔がいる♪


いい日旅立ち みん友さん訪ねて♪


ブログに寄せてくれた コメを道連れに♪



 






心は少年 大物を夢見て♪


青い漁火の磯を 帰るのか♪


私は今から 弄り資金作るため♪


今日も書斎で探す お宝を♪


あゝ 日本のどこかに♪


私を待ってる 海苔がいる♪


いい日旅立ち きれいな海を探しに♪


友が譲ってくれた パーツ道連れに♪





あゝ 日本のどこかに♪


私を待ってる 海苔がいる♪


いい日旅立ち 素敵な弄り探しに♪


子供の頃に憧れた 想い道連れに♪



Posted at 2014/11/16 19:44:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月04日 イイね!

流星号 六連星への旅

流星号 六連星への旅矢島工場まで片道300光年

光速ワープでも4時間半!?

流星号のナビがはじき出した数字に めまいが…

とれた休みは土日のみ 祭りの翌日は仕事

こりゃムリだ……そう思っていた……が

まさか憧れが現実になるとは…

日帰りの強行軍 一路 群馬県太田市へと

勢いというものは恐ろしいもので


真夜中に出て 5時頃 会場に着いてしもうた 我ながらびっくり

あちこちに佇むスバル車あり 車中泊の皆様であろう

outback-好きさんとの待ち合わせ前に一台のts海苔さんとの出会いあり




これが れがりあさんであった








本格的な釣り師仕様のレガだ しばし海釣り談義に花が咲いた♪ 







そして ほどなくしてアウトさんと合流し戦車場へと案内していただく



途中アウトさん号のリアを拝みながら

『カッコイイ レガだよね~』と神が感心することしきり








そう 運転要員? 対サンザーイ監視役?として 神が同行していたのだ

我はチャンスとばかり 
弄ることであんなに素敵なレガになるのだということを力説!






 

流星号を磨き上げ 会場に戻ると 皆さんがぼちぼち集まっておられた



連れて帰りたい 秋☆彡 さんの生ニーナ号 
秋☆彡 さんには格安のキャリパー購入術につき レクチャーをいただいた♪








えぬおん さんのB4(間違えていたらごめんなさい) ダクトが効いているエアロ

なんと 雑誌に出ておられたデモカーだとは~ ド迫力!







独特のオーラを発する渾身の一台が続々と集結 ~おお 熱気が溢れとる~ 




そして 自己紹介タイム 

我は今年のハイパミに出たのみなので 初めてお会いする方々がほとんどだ

なんと四国から参加された方もおられ どよめき

気合の入ったレガ達を目の当たりにし ときめき

フレッシュな皆さんの熱意と物欲に感心?感染?!

大いにリフレッシュできたのだ








つよしぃー号を見る度にイカリングがホスーイと思うのだ これからTWになるの?

つよしぃーさんにSTIのノブオを取り付けていただき
流星号も新たな相棒を得た♪

ひととおり 自己紹介とレガ巡りをし 矢島工場へ行こうとしたところ
















左側 流星号 右側 ネコシィ 
ネコシィのイカリング付き黒化ヘッドライトには圧倒された 




Freedom/12 さん NekoShogun さんと遭遇



手前が ネコシィ 奥が 流星号
ついに流星号の兄弟分である希少種 『ネコシィ』 とのランデブーが実現







左 アザラシーガ 右 流星号 (アザラシーガさんの2本出汁マフラーにシビレタ)
(怪人は左より Freedom/12 さん 我 NekoShogunさん シズケンさん)

ところが NekoShogunさんが変身した『姐さんマスク』のパワーに感染してしまい

まさかの仮装大会!?的 悪ふざけが勃発 

シズケンさんのご当地キャラ ラブリー♡

異常なテンションにて楽しいひとときを過ごしたが

巨ネコたちと遊んでいる間に

レガ海苔のみなさんから 完全に はぐれてしまったのだ…あれま…









かくして矢島工場見学は

 
Freedom/12 さん NekoShogun さんと同行させていただいた













六連星きらめく 矢島工場 ここで 流星号が生まれたのか…

なんと感慨深い




できたてホヤホヤの新型アウトバック! 活きが良さそう(^^)












流星号の心臓部 むき出しのボクサー波動エンジンを目の当たりにし感動!








縁あって プレアデス星団から遣わされ 我が相棒となった流星号

 
大切にしなければとココロ新たにしたのであった

WRXへの浮気心が…  煩悩が…  浄化されていくような…(ホントか?)







露店で腹がいっぱいになってしまったので

 
その後 レガ海苔の皆さんと はぐれたまま

また レガ軍団に合流できることを期待し 単独で 富士スバル太田店へ~




レガのすけ ダメージは ほぼわからない いつみても大迫力のグリル!

シズケンさんが 我に「ホスーイとなるから気を付けて」と

警報を発していたパーツはどれなのだ?

この限定一個のNA用STIマフラーか? 確かにホスーイが…たぶん違うな…

なんか いつもと違うのだ









こういう大事な局面では 
どんな時も どんな時も怒涛の押しをかましてきた諸氏がおられん











我にステアリング衝動買いの悲劇を引き起こした 恐怖の軍勢がいない…

なぜなのだ

おかげで想定外のサンザーイを逃れたが…








アンダーソン 号 クリスタル アイ 装着! しかもカーボンでの黒化スゴイ!


chibimaro 号 渾身の自作ワンオフイカリングヘッドライト!

しかも 内装の黒化が特筆もの スゴイ♪


(お隣さん同士となった さん号の華麗なカーボンボンネット) ひたすらうっとり♪

会場にて
『あのレガのライト ステキだね~♪』 『こっちのレガのボンネットスゴイね♪』と





特殊な状況に感化されたのか? 神がその気になっていたようなので 
なかなかに惜しい機会だったかもしれないのだ





今度は はぐれないで レガ海苔の皆様と過ごそうと思いつつ

復路を考えると 気が遠くなりながら(ーー;)帰途についたのであった

 

今回 会場でのお世話係をして下さった皆様








たつBM9Part2 さんのレガ君 (キャリパー弄りについて 教えていただいた
これまた 内外の黒化に圧倒された トレビアンな一台なのだ♪)


我に声をかけて 矢島へと誘って下さった皆様



当日絡んで下さった皆様

お世話になりまして
ありがとうございました(*^。^*) おかげさまで神も楽しめたようです

話をできずにお別れしてしまった皆様 次の機会に♪



そして最後に会場を去る直前 声をかけて下さった天麩羅蕎麦さん

よもやお会いできるとは思わなんだ なんたるサプライズ♪

お会いして お話ができたこと よい思い出となりました








憧れのK2ギアとトミカイパーツをまとった愛車に 釘付けになったのだ♪


皆様 またの機会にも よろしくお願い致します<m(__)m>





お土産ごちそうさまでした ♪ 美味しくいただきました(^^)
Posted at 2014/11/04 22:24:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation