• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナメタがれいのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

流星号 納車2周年記念日

流星号 納車2周年記念日
我は 明日大晦日も出勤にて  ホントに明日で今年が終わるの!?

年末年始の感慨は全くなく…(ToT)/~~~ 

ともあれ 流星号の納車日12月28日から二年目を迎えた これは感慨深い

記念すべき 納車二周年記念日に偶然にも 縁あって 



箱替えなさる5レガ海苔 レガブヨ@BR9 さんとプチオフをすることになったのだ






初めてお会いするレガブヨさんは ご近所の好青年でおられた








そして 形見分けの STIタワーバー  ついに我が元へと  大切に使うのだ







まだ 試しにはめてみただけ




このふにゃふにゃしたパーツを付けて走りが替わるとな?……興味津々である 

取り付けは Dらーにて 来年早々となる どう変わるのか楽しみ♪


しばらく レガ談義と 箱替え車の話題で盛り上がり 楽しいひとときを過ごした












ゲレンデに行くため 今シーズンは 「STIリップスポイラー」を
先日外したが なんか物足りない 何かないものか…






それで思い付いたのがこのパーツ 「フロントバンパースカート」

さて これも取り付けが楽しみなのだ♪♪ 冬季限定のエアロとなるが~










そして 本日 届いたこれ 今年 最後のサンザーイとなった


BLW-co XR8000



2カメを備えた まだ出たばかりの最新鋭型のドラレコ これにも期待しておる



この出費は高かった…痛かったが…

この先進機能が必要だった 存分に活躍してもらおう♪♪♪















振り返れば 二年目のサンザーイ大賞は 衝動買いのこやつであったな


アルカンターラ ステアリングホイールの触り心地は
今や 病み付きになっておる(*^。^*)


 
これでワンオフイカリングヘッドライトの資金が消えた…



















こうして もう一対のブラックベゼルは 書斎で眠り続ける




なかなか届かぬもの…

ワンオフイカリングヘッドライト ・ トミカイグリル ・ レカロシート ・ 

ルーフスポイラー ・ マフラー二本出汁 ・ ギョーザ エトセトラ…

なんか 回り道ばかりして 本来ホスーイものにさっぱり近づかぬ

やれやれ(ーー;)



こやつさえ 当たってくれれば~(ーー;)ナムナムナム




振り返れば この一年は   はじめから凄かった

なにしろ 「元旦」オフ! 元旦から集まったというのだから…




除夜の鐘で払い落とされ浄化された煩悩・物欲を 






※やす※号

西からの刺客※やす※さんに再度 植え付けられるという悲劇が起こった 

その日から現在に至るまで マフラー二本出汁化に憑りつかれておる


レカロはムリ…(ToT)/~~~高価過ぎて…






 
神が撮影

ハイパミで遠距離に初挑戦し ブログで絡んで下さっていた方々と初お目見え








福島オフで 馴染みの方々との親交を深め





たべ号

だから ホスーイけど レカロはムリ…(ToT)/~~~高価過ぎて…









サンザーイオフで地獄を見(笑)






お盆オフで第2の西からの刺客 こめたさんに菌を植え付けられ












矢島デビューで またまた会いたかった方々にお会いできた



元旦のスタート時から

ネットからリアルへとお付き合いができて 親交をあたためることができた

貴重な年だったのだ 楽しかった(*^。^*)








ヨッシー号

だから とってもホスーイけど レカロは…(ToT)/(ToT)/~~~






基本的に小銭と非クルマネタばかり舞い踊るブログですが

今年一年のお付き合いありがとうございました


皆様 どうぞ よいお年をお迎え下さい(^^)

よろしかったら 来年も どうぞ よろしくお願い致します<m(__)m>





Posted at 2014/12/30 23:55:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | おじさん日記 | 日記
2014年12月27日 イイね!

カミングアウト~語られた屁動砲の秘密~

カミングアウト~語られた屁動砲の秘密~そして 我は出社したのだが

挨拶を返す 女子社員たちの笑顔がぎごちないような…

なぜなのだ  「あまりにもクサかったからさ…」 


やはりそうであろうな


あんな局面で「なぜ 出て来る!」と屁が恨めしかったが 


ここはスピード感を持って動かねばならぬ


我は  カミングアウトをケツ意した


そして 朝礼 ひととおり 連絡事項が終えたところを見計らい 口火を切る

なんと言ったものか…

「皆に聞いてもらいたいことがあるのだが、朝からすまないが 私は現在治療していてね

ピロリ菌を退治する薬を投与しているんだ とても効く薬らしいが 副作用があって

そのう…おならが臭い それはそれは とてつもなくクサいんだ 」 

先日我の屁動砲の直撃を喰らった社員たちは赤くなって顔を伏せ

小刻みに体が震えているような… 可哀想に…すまなかったね



「出るという瞬間に黄門さまを閉めるのだが 高圧過ぎて 出てしまうんだ 」





~普通の屁とは違うのだよ 普通の屁とは~と思う



「すでに犠牲者が出ていて申し訳なく思っています。



今後 私が不穏な表情をしたら





素早く できるだけ 遠くに逃れて下さい。 



私も皆に迷惑がかからないよう

ビニール袋を素早く尻に当てて 屁を袋詰めにできないか やってみます。

では今日もよろしくお願いします。」


これが昨日の朝礼の伝達事項であった

  

そこまで言われるとどれほど臭いのか

ニオイをかいでみたいのですという女子もいたが…

反応したのは女子ばかりなのだ なんでだ?



やめておくように言った 彼女は知らんのだ 屁動砲の凄まじさを

悲劇は繰り返してはならない







オナラはなぜ~(略)
Posted at 2014/12/27 23:08:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | おじさん日記 | 日記
2014年12月25日 イイね!

耐え難きを耐え

耐え難きを耐え我は現在 極めて特殊な状況にある

銀杏検診で ピロリ菌が発見されたのだ

銀杏科の主治医が「ぜひ 撲滅しましょう」とおすすめされるので

ドクターに下駄を預けたのだ

一週間 ピロリ菌を死滅させる恒星物質を飲み続けるのだ 腹が痛いがひたすら飲む

4週間をおいて 結果がわかる 成功率は70%とのこと




そして 検査結果が…  第一次掃討作戦 失敗 

ピロリ菌は生き延びた 私はがっくりしたが

すぐさま第二次掃討作戦が発動 

今度の対ピロリ菌薬は強力で成功率90%の威力を持つとのこと




朝夕の一日二回 怒涛のように恒星物質を呑み込む

今度の薬物兵器は 効果がありそうだ なにしろ腹が猛烈に痛い 銀杏がもんどりうっておる




これには実に困った副作用があった 銀杏がギュルルルると鳴って すごい ガスが噴射されるのだ

なにしろ音がデカいのだ 

我は通常 人前で屁はしない じっと堪え トイレに行き または人気のないところで噴射する

それに あまり肉類を食べないせいか 比較的臭くない(と自分では思っておる)

しかし 此度の屁は 我慢ができない 銀杏から高圧でたちまちせり上がってくるのだ

その噴射音たるや何デシベルあろうか 
「ぶっ」とか「ぷっ」という可愛げのあるサウンドではなく「ぶひっ」「ビチャッ」というような

MIが出てきそうな おぞましいものなのだ

背筋を冷たいものが流れる

もしも職場で 噴射などしたら 我の立場はどうなる?
 
それだけでなく女性の前で噴射などしたら 出社できんではないか! 築き上げてきたイメージが…




いや なんとか 回避するのだ 社員に悟られてはならぬ なんとしても…

ぎゅるるるると相変わらず銀杏ではピロリと恒星物質軍団の戦いが職務中も続いておった

会議のための移動だ  社員が続く




そして 悲劇は突然に…



あっと思う間もなかった



高圧のガスがあっという間にせり上がり
 




悲しいほど高らかに  「ブヒッ!」 「ブリリリリリッ!」噴射音が響き渡った




その瞬間 私の正面前方1メートルに20代の女子社員 



そしてご丁寧に後方 4時と6時の方角  

距離1.5メートルに30代と20代の女子社員 

なんでこんな時に女子の大三角形が…

後方の二人をガスが直撃  



この爆音を出すピロリと恒星物質軍団の戦いの屁なのだが ニオイの方は

 

信じがたいほどに クサいのだ 出した我でさえ 息が詰まるほどの悪臭である



出た瞬間私は 呼吸を止めた 



いや 空気が凍りついたようだった  女子たちの会話が途切れたのだ…


呼吸ができなくなったか?


我は 犠牲者を出すまいと耐え難きを耐えたのだが


我の放屁を聞いてしまった女性社員は どうであったろう 


耐え難きを耐え  笑いを必死に堪えていたのであろうか


耐え難きを耐え 悪臭の中で呼吸を試みていたのだろうか


噴射の直撃を喰らってしまった

後ろの嫁入り前の女子二名に ニオイは浸みつかなかったろうか


我は 「あっ 出ちゃった ごめんね」 と言うタイミングを逃したのだ…


ショックのあまり 我は翌日から仕事を休んだ


12・23 女子社員たちは忘れない 有毒ガステロ… 


それが 今回の クリスマス連休の真実である


心の傷は深いのであった (ToT)/~~~




  


なんて 言って 出社してみようか

Posted at 2014/12/25 21:59:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | おじさん日記 | 日記
2014年12月20日 イイね!

純正戻し開始!?

純正戻し開始!?

コラゾングリルに続いて






本日 STIフロントリップスポイラーも取り外しマスタ






う~ん すっきり! でもなんだか 物寂しい 純正戻し






純正戻しとは言っても 箱替えなどではなく…





スキーのためなのだ






今シーズンは ゲレンデに通いたいので 

思い切って外したのである

昨シーズンは STIフロントリップスポイラーが積雪でガリガリッと鳴る度に

砕け散るのではないかと恐る恐る走っていたので 調子が出なかった


また 本日は 流星号納車二周年が迫り 24ヶ月点検へ


パッド・ライニングの摩耗が極端に少ないとのこと


それほどにパッドが残っているのか?





つまり…乗ってないってことかな(^^)



流星号のオーバーホールの間

いろいろと用事があったので しばらくぶりに積んできたハヤブサで街を疾走




実に珍しい ハヤブサのスバルでのショット


なんか スバルの看板が似合っているような(*^。^*)

STIレバー搭載してるし 何気にパーツも増えてたりする




流星号に積む時間が無くて Dらーに預けたら 
なんと店内に流星号を!ということもあった 
これはお店から出してもらったところ








やはりチャリは 気持ち良い!(^^)! 明日は確実に筋肉痛だ~
Posted at 2014/12/21 00:31:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月12日 イイね!

国産最強のターボ!?~H-ⅡAロケットエンジンに会いに~

国産最強のターボ!?~H-ⅡAロケットエンジンに会いに~







過日の矢島工場見学
ボクサーエンジンの動力伝達モデルとの出会いは鮮烈であった



エンジン萌え~♪である



我は モンスターマシンの心臓部というものに惹かれるのだ♡









この度は 318万馬力を叩き出すというバケモノに会ってきた









地上でのクルマネタから 一気に重力圏を突き抜けてしまうが



この間 小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げに成功したH-ⅡAロケットに搭載されたLE7Aエンジンをひと目みようと 





JAXAに潜入してきたのだ










スーパーカーのエンジンにもたまげるが







 



宇宙まで行ってしまう ロケットエンジン 開いた口がふさがらない







モンスターマシンの心臓部に共通する機能美とでも言えようか







中でもターボポンプ







二つの燃料 液体酸素と液体水素


液体水素をタンクから毎秒 ドラム缶2.5本分もエンジンに送り込むなんて















スケールが違う なんというテクノロジー









スバルは   BOXERエンジン から 新世代BOXERエンジンへ








H-Ⅱロケットは LE7エンジン から LE7Aエンジンへ





クルマもロケットも進化しておる









迫力のロケットサウンドを体感しに 種子島に行ってみたいものである





打ち上げを直接観たいのだ でも とても遠いなぁ





種子島に行ったら 底物釣り師の我としては 



南の海の磯に生息するという幻の石垣鯛『口白石鯛』に挑んでみたいもの












※BS日テレ 夢釣行 「底物師の世界」より


ロケット打ち上げを眺めつつ 大物に挑む!  こんな遠征がしたいものだ(^^)




昔憧れていたソアラを見つけたので ひとりプチオフ♪

顔つきがだいぶ変わったような


Posted at 2014/12/12 23:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 驚くべき心臓部 | 日記

プロフィール

「@あうと。『VAG』 さん、ほお~東北学院が代表だったんだ。知らなかったよ♪」
何シテル?   08/11 18:21
海好きのおやじリーマンです。よろしくお願いします! IDFH(国際毛髪防衛軍)東北基地司令          PSF(国境なき釣り師団)東日本海洋分団団長 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

人の情けが身にしみた街~福島県 郡山市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 20:29:12
被災地となった熊本県の方々へ ~東日本大震災の被災地より~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 17:29:03
命を託された街~宮城県 仙台市~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:37:25

愛車一覧

輸入車その他 OLIMPUS  CAMEDIA  C-990  ZOOM 海中潜水型 流星丸 (輸入車その他 OLIMPUS CAMEDIA C-990 ZOOM)
10年前に購入したOLYMPUS CAMEDIA C-990 ZOOMと防水プロテクタP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スーパーレガスィ  流星号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
パジェロに続き、またもRVにするかと迷いましたが、アイサイト付の4WDに一目ぼれ。ついふ ...
輸入車その他 ブリヂストンサイクル 発掘搭載機 ハヤブサ (輸入車その他 ブリヂストンサイクル)
ブリジストンGS2300  1998年発売   重量は12.1kg 限定車 ひとしき ...
輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス 陸上撮影型 長距離・広角対応 流星丸 (輸入車その他 キャノン イオス キス デジタル エックス)
陸上撮影用 流星丸です( Canon EOS Kiss DIGITAL X ) 望遠と広 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation