• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月01日

Sクラスの車検

Sクラスの車検 クルマの話題です(^_−)−☆



走行距離はまだこれだけです(^^;;
なので費用もそれほど高額になる事も無いでしょう。





初年度は家族で出かける機会も多かったので、それなりに走りました。
と言うか、分かっていたので敢えて家族で出かける機会の多い最後のチャンスに合わせて購入した次第です。




長男の受験前からお出かけの機会も無くなり、今は次男も受験を控えているのでほぼガレージのオブジェと化しています
(^_^)





普段は子どもの自転車を積む都合上
N BOX+が活躍(今、30000km超)一人で乗る時はNBOXかスマートBRABUSに乗りますし、雨の中をわざわざSに乗ると洗車に時間がかかるので面倒なので・・・
;^_^A







機関の維持の為に時々少しドライブします

でも乗るとやっぱりイイんですよこれが
(^_^)v
W220もW222も、同じ様な乗り味です。





上手く表現出来ませんが、粘性の高いオイルの中にいる様な動きです

ハンドリングも、サイズを考えると軽快で手のひらの中に全てある感覚
高速ではスタビリティも素晴らしいですし、エンジンも快音を響かせ気持ち良く回ります




長男は氷の上を滑る様だと言います
次男は 「別に」 って言います ^^;
奥さんは寝ています(笑)

子ども達の学費の事もありますが、それを除いてもまだまだ乗りたいと思わせる、バランスの良いお気に入りのクルマです。



実際に3年間乗ってみて、サイズだけが日本で使用するにはやや不便かなァ〜っていうところです。

で、車検のためにDラーさんにお預けして代車にお借りしたのがこれ!



SLC180(1600ターボ)




正直なところ、SC430に乗っていた私はそんなに何かを期待する事も無く粛々と自宅まで・・・

ところがあにはからんや(^_^)

マフラーの音が結構低音で響き、何か気分が良い!

ギャップで多少フロアがブルブルしますが、ほとんど気にならないくらいの剛性感!




急に興味が湧き、オープンにして走って見たところ空気の流れを上手くマネジメントしてあり、想像以上に快適‼︎
暑い中でも、オープンにしてエアコンONが凄く気持ち良く








設計年次が違うと言えばそれまでですが、SC430が基準になっていたために良い意味で裏切られました^ ^

SCのボディ剛性不足は低級音の原因となり、インパネ周りの音対策には本当に大変でした^^;
また脚まわりもBBSでバネ下を軽量化したり、オーリンズのダンパー、ビルシュタインのスプリングでの車高調整を入れ、細かく調整をしました。


マフラーも交換して・・・

なのにSLC180、癪に触るほど問題が無いんですよ〜



ただ新車価格は600万円弱なので、そうなると他にも選択肢が増えて来ます。

やっぱり決められ無いかなァ(^_^;)



花火大会があって、奥さんから「行かない?」とお誘いを受けましたのでSLCでお出かけです



子ども達のいない環境は妙な感じがします

塾の迎えも無いし、ワンちゃん達のごはんさえ済んでいればOKなので久しぶりに花火の打ち上げ会場まで行きました







数年前から打ち上げ場所が変わり、混雑が改善されてとても観やすくなって良かったです

iPhoneでの撮影なので、PCでは鑑賞に耐えられないかも知れませんが載せさせていただきます
(^_^)





















SLCでお出かけしたので奥さんから
「こういうクルマが欲しいという気持ちは理解できる」
とのお言葉をいただきました〜

「ちょうどスマートBRABUSが車検の頃にこのクルマがデモカーアップするし、見積もりだけでも取ろうかなァ〜」



という私の言葉には、こだまさえ返ってくる事も無く時は過ぎて行きました
( ̄▽ ̄)

♬ 乗るのが楽しいゾ〜 ♡
ブログ一覧
Posted at 2016/08/02 13:16:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年8月2日 14:06
こんにちは☀

3年で8,000kmチョイとはもう乗ってないと一緒ですね❗

オブジェの意味が良く解りました。

私はオブジェからモニュメントにしようかと思っています。

大して乗らないクセに手放す気にはなれないクルマです🎵

私もW220を経験していますが222はどんな乗り味か全く知りません。

でも140の頃からSはSの独特の乗り心地なのだと思います。

ライダーさんはBRABUSがカブリオなので良いと思いますが欲は尽きないもので乗らないクセにオープンも欲しい私です(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年8月2日 14:37
コメントありがとうございます♬

乗って無いでしょう〜
(^_^)
でもガレージに有るだけでその存在が嬉しいんですよネ〜

W222も間違いなくSクラスです、ずーっと同じような乗り味に仕上げるのってどうしているのか不思議です。

数値化してあるのか、ドライバーの能力が優れているのか・・・

変わらないので新型要らずな私です

W221の入れ替え時にはダウンサイジングしますが、まだまだ乗りたいと思わせる良い車です
(^_^)v

スマートBRABUSの代替えはコンパクトワゴンやライトSUVなどを考えていますが、SLCに乗るとやっぱりイイです‼︎
2016年8月2日 14:25
理解ある奥さんで羨ましいです。

SLC良いなぁ〜^^;
コメントへの返答
2016年8月2日 14:44
SLC良い意味で裏切られました^ ^

音が良いのでスピードを出していなくても満足です!
ダウンシフトでブリッピングが入ると奥さんが
「マシンっていう感じだネ」
って(*^^*)

買って良いとはひと言も・・・{(-_-)}
2016年8月2日 15:25
S そんなに距離お乗りではないのですね。

ボクもあまり人のことは言えませんが^^;

もう車検とは早いですよね。


新型SLCよかったですか。

今度触って来ます。



コメントへの返答
2016年8月2日 16:37
こんにちは♩

Sは乗り回すには大きくて、ついつい気軽なのに乗ってしまいます ^^;

SLCはスポーツカーではありませんので、ポルシェなどと比べてはいけません(笑)
ポルシェは高性能過ぎて私には乗りこなせませんので、この様なプロムナードカーが丁度いいんです
(^_^)v

でも何だかワクワクします!
2016年8月2日 15:45
ディーラーの思惑が代車にあらわれてますね( ̄▽ ̄)
営業さんの購入予定者リストに載っているのでは?

私もロードスターを代車に借りてから、お店の策略にまんまとハマって、どうやって大蔵省を納得させるか、考え続けてます(^^;;
お店も試乗車を私に売る気マンマン(⌒-⌒; )
これはもう買うしかない!

バコッ!(゚O゚)\(- -;

…でもいつか買います♪(´ε` )
コメントへの返答
2016年8月2日 16:46
こんにちは〜(^_^)

次は何にしようかという思いが、仕事で踏ん張るためのモチベーションですもの
(*^^*)

ロードスター、是非乗って下さいネ

私、次男の進学が決まらないと、決断出来ないなァ〜
SLCは完全ノーマルで乗る私にはジャストなのですが・・・
2016年8月2日 20:50
こんばんはです(^^)/

素敵な奥様ですね🐯

でも、W221があってこその、SLCです🐼
コメントへの返答
2016年8月3日 14:37
コメントありがとうございます♩

W221あればこそ、本当にその通りです
(^_^)v
いつも複数台で考えてしまいますが、さていつまでこの様な生活ができることやら・・・

SLC、今朝も走ってしまいました(^^;;

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation