• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月16日

チョコ DOWN ⤵︎

チョコ  DOWN  ⤵︎ 日曜日の朝から、胃液をもどしていて様子を観ていました
(´・_・`)













数日続いたのでブログで皆様に質問してご教示願おうと思いましたら



水曜日に急激に体調が悪くなり




昨日も注視していましたが改善しなかったので再度病院へ


エコー検査を立会い、今回は誤飲でもなさそうですし・・・((^^;;

処置をして安静にさせました

今朝は食欲もちょっとだけあり嘔吐なども無く、まだ元気ではありませんが一安心です



7月の誤飲騒動で万一の場合も考えて体重を増やし気味にしておいて助かりました
;^_^A

原因は今のところ不明です!(◎_◎;)

この様な経験をお持ちでしたらアドバイスをお願いします
m(__)m



ブログ一覧
Posted at 2016/09/16 11:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年9月16日 11:45
こんにちは

チョコちゃん、心配ですね😔
うちのみるくは、体調が悪くなってもあまり長く続かないので、アドバイスができないのですm(__)m
いつもブログで見てるので、自分の子のように心配です😔
早く良くなる事を願って、いいねを押しますm(__)m
コメントへの返答
2016年9月16日 12:32
ありがとうございます
m(_ _)m

備えてはいましたが、まさかこんなに早い時期に体調を崩すとは・・・
(>_<)

今も少し食べたので回復傾向であることは間違いないと思います。
2016年9月16日 12:03
u・ェ・u  心配ですね・・・・


安静にです。。。
コメントへの返答
2016年9月16日 12:34
ありがとうございます
m(_ _)m

勝手にバッグに入って安静にして寝ています
(^_^;)
2016年9月16日 12:15
こんにちは

心配ですね(´・_・`)

我家のゆずさんは、体質なのか
胃液を時々戻す時があります
そんな時は、朝から食事を採らずで夕食も採らず…
翌朝に…
っといった感じです
病院に2件相談しましたが、原因ははっきりせず
血便は、ダックスは腸の内壁が弱いので風邪をひくと時々(以前飼っていたダックスで病院で言われました)ゆずさんは、まだ経験ないですねぇ
…何のアドバイスにもなりませんが(>_<)

少しでも早く元気になってくれるよう願っています
コメントへの返答
2016年9月16日 12:45
ありがとうございます
m(_ _)m

胃液をもどすので、空腹対応にと寝る前に少しフードをあげてましたが、逆だったのかもしれませんね・・・

元気ではありませんが、先ほどふやかしたフードを少し食べましたので回復しつつあると思います
(昨日は一切何も口にしなかったのです)

新米飼い主は何が起きてもドキドキしますが、こういう経験は無いに越したことはありませんね
(^_^;)
2016年9月16日 12:49
チョコちゃん心配ですね(T ^ T)早く元気になって欲しいです。
プードルはよく吐くんですよね…(T ^ T)ウチの福も食べずに吐きますよ〜季節の変わり目のせいで体調を崩したのですかね…そんな時ウチはお芋のお粥です(*^^*)鳥のササミも良いそうですが。お腹の冷やし過ぎも良くありません…昔モップもお腹の冷やし過ぎで血便&嘔吐がありましたね…病院で下痢止め貰いました。チョコの早く元気な姿が見たいです〜(^○^)
コメントへの返答
2016年9月16日 13:00
ありがとうございます
m(_ _)m

昨日はおかゆも好物も水分も何にも口にしないので焦りました
(こんな事はありませんでしたので)

抗生物質が効いたようで血便も収まり、おう吐もしていませんので峠は越えたようですが、あと数日はそばに置いて注視したいと思っています。
2016年9月16日 13:08
チョコちゃん心配ですね。
家のカービーも時々吐くときます。
多分プラスチックのオモチャが好きなのでかじったカスが原因かと(^_^;)
与えない様にしてます(*_*)
病院に行っても原因が分からないことが多いです。
コメントへの返答
2016年9月16日 13:32
ありがとうございます
m(__)m

チョコも誤飲騒動でオモチャには十二分に気をつけていますので、今回は何か分からないのです
(・_・;
皆様の経験談はとても参考になります。
2016年9月16日 13:26
こんにちは。
チョコちゃん心配ですね。

うちのモコは3才くらいの時に、胃液を何回も戻して血が混じってた事があります。

病院に連れて行ったら、熱があり風邪との診断でした。
抗生物質を3日飲んで直ぐに治りました。

チョコちゃんも早く元気になりますように。
コメントへの返答
2016年9月16日 13:36
ありがとうございます
m(__)m

今年に入って消化器系 (誤飲事故を含めて) なので多少は慌てないで対処できるようになってますが、その都度新たな経験値を積んでます
(^^;;
しかし抗生物質はよく効きます。
2016年9月16日 13:30
こんにちは。
チョコちゃん心配ですね。
このまま元気になってくれれば良いですね!

犬は吐きやすい動物と言われてますけど、原因が判らないのは不安ですね。

以前、うちのモコも嘔吐と少量ですが血便があったので病院へ連れて行きました。
その時の診断結果はストレス性の腸炎らしい(ハッキリと判らない)とのことで、数日分の抗生剤を処方して貰いました。

頂いた薬をフードに混ぜ与えて様子を見ていたら、2日程で何事も無かったように元気に回復しましたが、消化器系の病気は複数の要因があるようなので症状によっては注意が必要との事でした。
※長文失礼しました。

下記のURLはその時、私達が参考にしてた犬の病気事典のものです。
よろしければご参考までに。

http://www.petwell.jp/disease/dog/
コメントへの返答
2016年9月16日 13:48
ありがとうございます
m(__)m

大腸炎、誤飲に続き今年三度目です!(◎_◎;)

普段は吐いたりしないのですが・・・
昨日は全部もどしてしまったので飲み薬の薬効の期待が出来なくて、脱水症状が怖いので病院へ連れて行きました。

今日も昨日の様な状況であれば、検査をするつもりでいましたが改善しているので静観しています。

病気辞典、PCから見させていただきます。
2016年9月16日 13:36
こんにちは

心配ですね、あんず&羊太も時々吐く事が有ります

羊太は吐いた物を食べてしまうこともあり、食べてすぐに遊んで逆クシャミ(ゼエゼエと)
をして吐く事が有ります、拾い食いは止まりました。

あんずは神経質なので空腹時に黄色い泡を吐く事が有ります(小型犬は良くある)が
時々胃液に血が混じるのでストレスによる胃潰瘍見たいです、病院で貰った整腸剤
を飲ませると半日位で改善します、ウ○チにも血が混じる事もありますが様子を見て
から病院に行くようにしています。

早く良くなると良いですね
お大事に
コメントへの返答
2016年9月16日 13:56
ありがとうございます
m(__)m

チョコも神経質というか、ワンコをたくさん飼われた経験のある方が
「この子は自分を犬だとは思っていないヨ」
と、おっしゃいました;^_^A
確かに思い当たる事が多く、時には他の犬がいるとストレスを感じている様に思います。
(ブランにはだいぶ慣れた様ですが)笑

血便となるとやはり抗生物質に頼らざるをえないのですが、チョコが話せるなら聞いてみたいです
;^_^A
2016年9月16日 13:48
こんにちは

チョコちゃん心配ですね(>_<)

うちのブランも時々、前触れもなく吐くことかあります。
暑さが原因かと思ったこともありますが、特定は出来ませんでした。
えづきだしたら、ティッシュで受け止めてやってます。
ほとんどが液状で固形物はないことが多いです。
吐いた後は一食は抜くようにしてますが、様子を見てヨーグルトは食べさせます。
好物ということもありますが、腸内環境の改善の意味を込めて(^◇^;)

ただ血便は無いので、チョコちゃんのケースとは違うかもしれません。風邪ぐらいだとよいですね。
早く良くなるようにお祈りしています^_^
コメントへの返答
2016年9月16日 14:31
ありがとうございます
m(__)m

チョコは普段は吐いたりしないのですが、先日来続いていたので
「今度は何かなァ」
ってドキドキしていましたがやはりダウン⤵︎でした
(・_・;
まぁ、クルマ酔いトレーニングではさんざんリバースしていましたので・・・
原因が分かればいいのですが、さすがに事情聴取には応じてもらえないですから
_φ(・_・

ヨーグルトは好物なので、良くなったら食べさせてあげよう
(^_^)

いつもフードはガツガツ食べるので、食の細い子の話を聞くと
「ヘェ〜そんな子もいるんだ〜」
と、思っていたのですが、実際に食べないと焦るものですネ
2016年9月16日 20:01
ワンちゃんはお話し出来ないので心配ですね!

少しでも沢山一緒に居てあげて下さい。
早い回復をお祈りしています(*^-^*)
コメントへの返答
2016年9月16日 21:16
ありがとうございます
m(_ _)m

常に目が届く状態で観ています
ご心配いただき感謝です!
2016年9月16日 20:56
こんばんは
原因がよくわからなくてとても心配ですね
その子によってストレスを感じるのがちがうので
そっとして置いたらいいと思いますが
症状が改善されない場合は
他の病院に行くのもいいかもしれませんね

早く良くなりますようにm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月16日 21:26
ありがとうございます
m(_ _)m

食欲も回復しつつありますが、ふやかして少量で胃の負担に配慮しています
(^_-)
昨日は水さえ口にしないので心配しましたが、峠を越えたように感じます。

コメントいただき深謝いたします。
2016年9月16日 23:31
お邪魔いたします。
元気がないと心配ですね。
うちのダップー(ダックス×プードル)もたまに嘔吐します。空腹時になるのかな?と思っていましたが、獣医さんからはそういったことで吐く事はあまりないと。洗剤や、殺虫剤などを舐めたりしてないですか?と聞かれました。嘔吐、血便になったりするらしいです。
こういう時に、犬の気持ちがわかったらいいのになと思います…
コメントへの返答
2016年9月17日 7:56
ありがとうございます
m(_ _)m

洗剤や殺虫剤、自宅では可能性はありませんが、出かけ先では目を離している時間もあるのであり得るかもしれません、以前の誤飲騒動でかなり気にしてみているのですが、一瞬のことですからね。

とても役に立つ情報をいただき感謝いたします。
2016年9月17日 4:08
チョコちゃん、元気が無くて心配です。

うちのモコちゃんも同じような症状がありました。

朝から嘔吐を繰り返し、食欲がなくなり立ち方に元気がなくて心配をしてたところ、夜になり症状が悪化したので病院に連れて行ったところ、ヘルニアと判断され大手術を受けました。今は歩けるようにもなり元気になっています。
やはり、少しご心配であれば病院に連れて行ってあげヘルニアなどの早期発見が一番だと思います!

おだいじにしてあげて下さい‼︎
コメントへの返答
2016年9月17日 8:08
ありがとうございます
m(_ _)m

今朝は食欲も有り、状態は7割方回復している感じです (^^)

今回は消化器系のトラブルのようですので大きなオペになることは無さそうです。
貴重な体験談をお教えいただきありがたく思います、モコちゃんも回復して良かったですね(^^)

今後の参考にさせていただきます。
2016年9月17日 9:50
おはようございます。

チョコちゃん心配ですね。

早く回復しますように!
コメントへの返答
2016年9月17日 12:33
ありがとうございます
m(_ _)m

完全な食欲はまだです(^^;)

でも回復基調です!

2016年9月17日 10:16
ライダー☆さん おはようございます。

誤飲の件が落ち着きチョコちゃん軌道にのってきたかな…と、思っていたのですが、元気がないとの事、心配ですね。

素人の私には、責任を持って言える話はないのですし、チョコちゃんの負担を考えるとなんともですが、長年3匹のわんちゃんを飼っている友人曰く、症状が改善されない場合などは、セカンドオピニオンをもらう時もあるそうです。原因の専門性が高い先生にたまたま出会え、原因が特定できた事があったそうで、それ以来そのような対応をしているようです。

このまま回復に向かうことをせつに願います。
お大事に
コメントへの返答
2016年9月17日 12:45
コメントありがとうございます
m(_ _)m

チョコは今回も消化器系にトラブルが・・・
(^_^;)

エコー検査にも立ち会い様々な可能性を考えましたが、抗生物質で収まっているみたいです。

それまでは絶好調だったので重篤な病気では無いと思いますが、長引くようならばセカンドオピニオンは考慮する必要があると思っています。

食欲さえ完璧に戻れば大丈夫だと思うのであと数日は必要かなア

ご心配いただきありがとうございます。
2016年9月19日 23:00
こんばんは
チョコちゃん心配です。
小さな体だから本当に数日食べないと、あっと言う間に合う痩せてしまうんですよね。

今うちにいる、てんちゃまはご飯を食べても食べなくても元気が取り柄で心配はないですが。

以前一緒に暮らしていた子に
泣きすぎるとゲフゲフともどす子がいて…
もどしても元気な時はそのままにしてましたが、
チョコちゃんの様にグッタリしているようなら獣医さんに診ていただくのが一番ですよね。

お利口さんで安静にしているチョコちゃん
本当に偉いですよー。

早く良くなりますよ〜〜に
コメントへの返答
2016年9月20日 10:05
コメントありがとうございます
m(__)m

ずいぶん回復しています(^_^)v

食欲も戻りつつあるのですが食べ方に変化があり、少し戸惑っています(笑)
今までのようにガツガツ食べることが無くなり
妙にゆっくりと食べるのです。

それは悪い事ではありませんが、散らかします
^_^;
何でやね〜ん

痩せた分早くもどしてやりたいのですが、不思議と味わうようにのんびりと食べるので、ブランが横から食べようとして新たな火種が・・・
(@_@)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation