• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月08日

AMG C63S 納車後1ヶ月

AMG  C63S 納車後1ヶ月 12月3日に納車後、高速で200㌔ほど走行
その後私自身がクルマに慣れるためもあり、ちょこちょこ近隣をドライブしたりで700㌔ほど乗りました。




今の時期は私の住むところは雪模様が多く、それほど乗ったわけではありませんが感想を

( 撮り溜めた写真を散りばめながら )








今までのような感覚でアクセルを開けると、低いギアでのシフトアップ時はズルっときます(^^;)
MCTがダイレクトで、ドグミッションのようなフィーリングなのでバフォツて言う音と共にズルっと暴れます。

LSDがよく仕事をしています、こんなにデフの存在を感じたのはランクル200以来です
3000㌔で一度、オイルの交換。

以上の2点だけでもタイヤは長くは持たないなぁって感じます。

そういえば以前見た📺トップギアでジェレミーがW204のC63P.Pのタイヤを11.2kmでボウズにしてたっけ(~_~;)

ブレーキの効き、及びフィーリングは最高です!これが無ければ安心して走れませんから。




ただしブレーキダストも今までのクルマの中で最高です(^^;
神経質にホイールの掃除をするのを諦め、だいたいで済ませてます(笑)

私はどちらかといえば丁寧に操作する方だと思いますがタイヤの交換時期は早めにくるかな~

ミッションの油温もデータを見る事が出来るので、温まるまでは操作は丁寧にしています。




510ps/700Nはウエット路面では油断出来ません、先日も前の軽トラがのんびり走っていたので普通に追い越そうと右に出てアクセル開けたら
「リンリン ♫」って平和な音のTRC警告
本人は冷や汗💦

2輪駆動では限界ですね、これからドンドン電化と共にトータルパワーが上がってくるでしょうが、AWD化は必須です(⌒-⌒; )





そりゃあネェA45だったらFFベースでAWDなのでパワーはより使い易いだろうし、もっと踏める事は理解していましたが、この薄氷を踏むようなヒリヒリした感覚は、緊張を伴いつつもドライビングプレジャーには素晴らしいスパイスです^_−☆

ボディ剛性や足廻りの仕上がりはスズカでの印象通りで、固めですが不満はありません







コンフォートモードでは家族四人で出かけても、全然大丈夫でした。

お正月に北野天満宮へ






燃費は市街地メイン6.5km/L
郊外ドライブ 9.0km/L
高速道路 10.0km/L
あくまで目安ですがこんな感じでリーズナブルだと思います。
アイドリングストップは私は苦手なのでオフです
ただし、その分仕事へ行く時は歩くようにしています。
また近くの用事は歩いて済ますようにして、CO2排出の辻褄を合わせてはいるつもりです(^^)v

安全な環境ではしっかり踏み込んでAMGらしく走らせてます(*^^*)

燃費はSLCの 1.6L turboの2割〜3割ダウンくらい




ソフト面では、自動でパヒュームが供給されて「ほのか」な香りがいい感じです(^_^*)

スライディング・ルーフの開口部も広くて開放的







デザイン面ではとにかく空力やクーリングへの配慮が細かく効いています。







W221などのひと世代前のデザインラインに比べて
サイドプレスラインが後ろ下がりで、コレがあまり好きではなかったのです




しかし実車を見ると、フロントからサイドへの空気の流れや剥離がよく考えられていて、納得させられてしまいました。




しかもリアフェンダー周りもちゃんと陰影をつけてあり、こけおどしのデザインでは無くてこの辺りがやはり手間を惜しんでいない素晴らしさ❗️




クーリングは、使える空気の流れは全て全部逃さないゾ〜って言うくらい上手く使われてます

あのボディサイズ、エンジンベイにあのパワーユニットですから熱量的にはキツイんでしょうね
(たぶん)




今のところC63Sに不満は無く、エンジンをかけるだけでアドレナリンが出てきます(*^_^*)

W221はスポーツ性以外の面では最高のセダンでした




最近来客の方がLSに乗っていらっしゃいました







でも私には今、このクルマが最も好みに合います

知らない人には見た目は普通のセダン
でも実はパワーユニットやシャシーを含めてスーパースポーツっていう匿名性がお気に入りです。















ブログ一覧
Posted at 2018/01/08 14:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2018年1月8日 15:59
こんにちわっ( ´∀`)

ジェレミーは運転があれですからね(笑)


63の魔力に引き込まれているのが伝わってきますね!


ウエットでは良く踏むと滑ってタイヤがガガガガって言いますがそれも一興かなと、、


色々楽しい車です
コメントへの返答
2018年1月8日 21:52
こんばんは~

以前のトップギアの面々は良い悪いは別にして、ハイパワーなクルマを自在に扱ってましたよね!

もう本当に63パワーに降参です(^^;)
楽しいのですが雪は恐いです、スタッドレスを履く事は無いでしょう
2018年1月8日 17:12
こんばんは(^^)

まさに「羊の皮を被った狼」ですね。
すごく好みです!…買えませんが(^^;;;

先日、前を走っていたCLS63(だと思います)が右折した後、あっ!、と言う間に遥か先にワープしていました。

コメントへの返答
2018年1月8日 22:00
こんばんは(^o^)

バイクで高速を走っていた時何度も経験したのですが、どのクラスのAMGも爆音と共に凄いスピードで追い越して行くので
「良く飛ばすんだな~AMG乗りは」
って思ってました!
が、
勘違い
チョッと踏んだら羽が生えたように加速するんですよ(笑)
でも、減速もあっという間なのでメリハリがあって危険ではありません。

運転中つい、ニヤけてしまいます(*^_^*)
2018年1月8日 18:07
こんにちは。

まだ短時間なのにとても的確な評価ですね。
流石です!

先代のC63に比べると風切音がとても少なくなりました。
またエンジンに関しても先代はかなりボンネットが熱くなりましたが、今回のはそれほど熱くならない気がします。

スーパーカー並のポテンシャルを備えていながら、あくまで実用重視なんだなと思います。
コメントへの返答
2018年1月8日 22:13
こんばんは!

お褒めいただき恐縮です(*^_^*)

先日、融雪剤で汚れたので下回りをチェックしたらシャシーを含めて造りが凄くてビックリ

デフ回りにも冷却フィンがあったりして・・・

なのにCクラスのスキンでシレッと(笑)

スズカで味わったポテンシャルは本物で、公道ではさほど使えないだろうとは思っていましたが、使い切れなくても十分楽しいです
(^^)/
2018年1月8日 20:57
こんばんは(^o^)/
C63S 楽しそうですね😁
ハイパワーなのに優秀な燃費で驚きました‼️
スライディングルーフも解放的で、魅力満載。
街中でもAMGと遭遇すると、自車の窓を少し下げています😇
2018年 良い(音)お年 を‼️
コメントへの返答
2018年1月8日 22:34
こんばんは♪

ハイパワーは七難隠す(笑)
いえ、ネガはありません!楽しいですよ~

パフォーマンスエキゾーストの音はワクワクします♫
今度ぜひ生音をお聴き下さい(^_-)

良い音しを って上手い!座布団2枚!!
2018年1月8日 23:31
カッコいいですね!

今年もよろしくお願い申し上げます!
コメントへの返答
2018年1月9日 7:45
おはようございます😃

こちらこそよろしくお願い致します
m(_ _)m
電化がまだまだ先になってしまいそうです💦

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation