• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月26日

ビーナスライン C205 オフ

ビーナスライン C205 オフ 🌟ビーナスラインへ行って来ました!
日焼けしました‼︎




一週間前の予報からうって変わって前日の予報は朝から晴れ❗️

みん友の「そらくう2号さん」へメッセージを送って
早朝からお会いする事を快諾いただき私の集合時間前に待ち合わせる事となりました^ ^

以前よりお目にかかる機会をうかがってはいたのですが、この度やっとお会いする事が出来ました。
いつもブログで長野の山々やビーナスラインの美しい風景を拝見していましたし、ワンちゃん達(チワワ`S)のパパさんでもあります

午前2時に出発のため準備


「こんな時間からどこへ行くんだワン!」

とチョコとブラン

僕たちもお利口にしてるから乗せてって

車酔いするからダメ〜
(写真はイメージです)




用意を整えて出発!













ACCをセットしてオートマチックハイビームにして、文明の利器のおかげで
(ハイビームは時々任意で解除が必要)

ノンストップ・ストレスフリーであっという間に諏訪湖SAに到着







まだ暗いのでとりあえずビーナスラインを蓼科へ少し走り、一度戻って大門街道を登ります

つづら折れのターンでたくさんのブラックマークに釣られてつい、スポーツハンドリング・モードへ

上からと、後方、確認した上で

一つ目がイメージに近いカウンターだったので気を良くして二つ目

最初よりスピードが乗っていたのと路面状況によりシングル・アクセル?😅浅田真央か


(これからオフ会なのに)
(エチケットリーダーなのに)
(積車呼ばなあかんか〜)
(フロントタイヤ横向いてるし)
(お金が飛んで行くゥ〜)
の様なイメージがスローモーションで頭をよぎり💦
ただ、最後の最後にVSC介入でセーフ😌

やっぱり下見をしないといきなりはダメだなぁ〜って反省の後VSCをONに

車山へ向かっている途中、そらくう2号さんから電話をいただき待ち合わせ場所を決定




早朝なので(夜明け前)もう少し後にメッセージしようと思っていたら、すでにもう山に上がって来ていらっしゃって・・・
ありがとうございます😊

























いろいろお話しさせていただいた後に、ブログでそらくう2号さんの写真の腕前は知っていたので、近くの撮影場所に移動

これぞ車山!っていうポイントをご案内いただき、メッチャ素敵な写真が撮れました^ ^
















同乗していただいてAMGで少しドライブして
純エンジンでFRが最後の音とパワーの片鱗を味わってもらい







私の集合場所へもお立ち寄りいただき、その後は美ヶ原高原のオフ会へ向かわれましたが、その時のロータリーの加速サウンドのシビれる音❗️いいなぁ


ドライバーズミーティングの後、ルート通りにスタートします







一度休憩の後







美ヶ原高原へと





途中何度もタイトターンでVSCが作動
大門峠の変(笑)が無かったらヤバい事になっていたかも知れません😅

FSWのセクター・スリー、最終コーナーひとつ手前の上って左コーナーを思い出すVSCのお仕置きを味わいましたが、そのおかげで何事もなく頂上へ




雲が横に見えるって素敵


ここで再び、そらくう2号さんとお話し

そこへ姐さんがいらっしゃって

なんとお二方は RX 8 繋がりでお知り合い
(もしかしたらとは思っていました)

人の縁とは素晴らしいですね🤗

お知り合いのアメ車




この時代のアメ車が好きなんですヨ
吸気音、排気音と生ガスの匂いがたまりません😝

そうこうしているうちに出発の時間が来て
そらくう2号さんにはご挨拶も出来ないまま
(*申し訳けありませんでした)




富士見台まで、ほぼパレード状態のまま下りましたので無事みんなで記念撮影をして
(無事これ名馬なり、と思いグッと我慢)w



















ランチバイキングの会場へ




駐車場でクルマを並べて
ここでの写真は絵にならないなぁ〜って思いながら撮ったのですが、姐さんの写真を見て
「この手があったか〜」
勉強になります😍

さすが信州、バイキングでは「お蕎麦各種」がたっぷり





混雑を嫌い、一撃必殺のてんこ盛り^ - ^



テーブルでは近くにお座りのホワイトさんのC300購入のお話しを

姉さんの、関西事情に詳しいワケを

HAMGさんとはネットでは書きにくいBMW談話を

HAMGさんは私の後方で、走りを分析の上私が心がけていた
*加速・減速のオンオフをなるべくなだらかにしてコーナーIN
*後方の車列の伸びを見計らって調整

を理解した上で楽しく走る工夫をされて許容範囲内で楽しんでおられました!
さすが‼︎😎

それぞれお話しを伺いながらあっというまに退席の時間





さとちゃん家のお嬢様たち







キーを集めてジャンケン大会
勝った人から好きな車で帰れます
ヤッホー❗️


【嘘】笑




帰りの中央道は恵那から小牧までの山岳部が〇〇なクルマが多く追い越し車線ブロックを嫌になる程されます
(ここが一番疲れます)

ボンネットに宮◯と書くかBMWのSUVにトランスフォームしようか考えましたが、ACCで追従する道を選びました。

おかげで燃費が伸びました〜 ♪





皆様のお陰で楽しいオフ会が過ごせました、昨年の顔なじみの皆様にもお会いする事が出来たし、みん友さんともお会いできたし本当に行って良かったです

帰宅してから洗車したかったのですが、朝早かったので早めに休みました・・・

今日は仕事を無理やり詰め込んで早めに仕事を終えて

洗車❗️




何しろホイールがマットブラウン







仕上げてガレージへ




あゝスッキリした〜 ♪


最後までご覧いただきありがとうございます
(^_^)



ブログ一覧
Posted at 2019/08/26 21:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

バイクの日
灰色さび猫さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年8月26日 22:09
こんばんは〜
久しぶりにオフ会の様子を拝見したら、楽しそうですね!

蕎麦バイキング、美味しそうww

ライダーさんのブログを見て、山や峠はチャリでえづきながら登るものだと勘違いしてた事に気付きました(爆)
コメントへの返答
2019年8月26日 22:21
こんばんは😃

お天気にも恵まれたので、とても楽しいオフ会となりました^ ^

ビーナスラインの勾配を全く苦にしない愛車に陶酔していました(笑)
勘違いはリセットして、AMGで山や峠に出かけましょ!
さあ、見積もりにGO❗️

えずくことはありません(^_^)v
2019年8月26日 23:29
こんばんは

昨日、メルセデスの御一行様と
ビーナスですれ違ったので
ひょっとして?と、思ってました😃
皆さん良い音してましたよー👍
私は黄色い車の集団の中でした。

犬連れだったので
スカイラウンジに行かず💦
行けばお会い出来たかも?
コメントへの返答
2019年8月27日 7:57
おはようございます☀

黄色い皆さんとすれ違いました!
私は先頭で、スーパーとろいブレーキ踏みまくりのカムリに延々とブロックされた後、デミオにブロックと散々でした

おかげでイエローチームのクルマがよく見えました
でも「くるまに」さんには気づきませんでした(笑)
デルタHFとディーノが素敵でした
他に「これも黄色?」って突っ込みを入れながら耐えてました〜

お目にかかれなくて残念でした、ワンちゃんにも会いたかったなぁ🤗
2019年8月27日 6:44
おはようございます!
日曜日はお疲れ様でした~
久しぶりにライダーさんにお会いできたのでツーリングオフを企画した甲斐がありました!
私も早めに到着して写活する予定でしたが・・・まさかの寝坊('◇')ゞ
日中は予想通り撮れ高がゼロで悔しい思いをしています・・・
チラ見せの通りGOPROとドローンはある程度撮れているので今回はメモリアル動画作成に集中します(笑)

また一緒に走りましょう!!
コメントへの返答
2019年8月27日 8:06
おはようございます😃

幹事をありがとうございました!
お誘いいただいた時、参加を即答したのは昨年のオフ会がとても楽しかったからですが、昨日も天候にも恵まれて満足感で一杯です^ ^
マスツーリングはエチケットリーダーを仰せつかっておりましたので、予め走っておきました(笑)
せっかく参加されたみなさんのためにもとスムーズな走行を心がけておりましたので、ワインディング慣れしていない方にも楽しんでいただけたかと思います😙
2019年8月27日 7:28
こんにちは(^^)
先日はお疲れさまでした。お会いできて嬉しかったです(*^.^*)

美ヶ原への登坂は楽しかったのではないでしょうか(^^)
エイトだとコーナーを回って踏んでもトルクバンドを外れる ので1速に入れたくなりますが、C63ならね~( ̄▽ ̄)ニヤリ

当初の予報がウソのような好天(^○^)
姐さんとのウソのような再会(#^.^#)

ライダーさんのお陰です。本当にありがとうございました(^^)/
コメントへの返答
2019年8月27日 8:56
おはようございます😃

そらくう2号さんには感謝しかありません
m(_ _)m
早朝からお付き合いいただき、撮影ポイントにもご案内いただき、美味しいお菓子まで頂戴して本当にお世話になりました!
あのお菓子、奥さんがメチャクチャ美味しいと気に入っています^_^
お電話いただいた時、車内のスピーカーから流れるお声が低温でとてもカッコ良かったです、いいお声ですね
😊

ビーナスラインをハイパワーの車で始めて走りましたが、本当にバイクに乗る感覚で登坂が全然気にならなくて超気持ち良かったです!VSC作動しまくってました(笑)

また機会を改めてお目にかかりましょう
安曇野にも是非連れて行った下さい!
2019年8月27日 7:43
おはようございます😃

AMGドライビングアカデミーでは、一番時計のスキルを持ちながら、公道では決して無茶しない。。。

そんな大人なライダーさんかと思っていたら、立ち上がりでカウンターとかマジすか最高です‼️

クワトロで癖のついてしまった雑なアクセルワークを強制するために、スポーツハンドリングモードを使ってこの一年練習してきました。

ても、カウンターを当てるようなワイルドな立ち上がりは未だかつてないデス💦 怖くて無理です。

だいぶ早い段階でアクセルオンできる様にはなりましたが、フル加速でコントロールを失うスーパーカー動画の見過ぎで、今一歩踏みが足りないような感じです(=゚ω゚)ノ

ご一緒して目の当たりに出来なかったことが残念ですが、天気も良く良いミーティングになったようで何よりですo(^-^)o





コメントへの返答
2019年8月27日 9:25
大門街道のつづら折れは広くてエスケープゾーンも確保出来るし道路巾もあり、早朝でクルマも無く見通しも良かったのでついついスポーツハンドリングモードにしてしまいました・・・^^;

確かにグリップを失うと焦ります💦
いろんな事が頭を巡りましたが、最後はさすがはメルセデスだと感心しました。

ビーナスラインは路面が荒れているところも多くて加速時にトラクションを失う瞬間も多かったのですが、キュッとタイヤを泣かせながらAMGはグイグイとねじ伏せるように走れました、また早朝に行きたいなぁ
🤗
ジェニさんがいらっしゃらないのは分かっていましたが、お目にかかれなくて残念でした、またご一緒しましょう!
2019年8月27日 7:57
おはようございます。
エチケットリーダー、お疲れ様でした。
お気遣いいただいたおかげで楽しい一日を過ごせました。

ブログアップも洗車もサクッと済ませておられるのが流石ですね。
私は両方とも週末まで放置となりそうです。(笑)

次回もまたよろしくお願いします!
コメントへの返答
2019年8月27日 9:30
おはようございます^_^

週末のブログ楽しみにしています!

楽しいオフ会でしたね、私は去年ターンパイクでご一緒させていただいた皆様には、楽しい時間を過ごさせていただいたので本当にまたお目にかかりたかったのですヨ

エチケットリーダーをご指名いただきましたので、安全とスムーズな行動を最優先させていただきました、これに懲りずまたよろしくお願いいたします😊
2019年8月27日 9:28
ライダーさん 先日はエチケットリーダーありがとうございました(*^^*)
ライダーさんのお心遣、お上手無理のないジェントル走行のおかげで楽しいツーリングでごさいました✨私も昨日、朝イチでフロントに沢山付いてた虫さんを洗い流しました✨

それにしてもライダーさんは写真、お上手ですね!しかも沢山💕 ライダーさんの写真で楽しませて頂きましたよ~~\(^o^)/

でも一番気になる100㎞/hの画像…😁
63なのに燃費の良さにもビックリです😱
また是非次回も宜しくお願い申し上げます☺
コメントへの返答
2019年8月27日 9:48
おはようございます😊

私はバイクツーリングで先頭を走る事が多かったので、例えば高速の合流時に先頭が100㌔で加速しても後方は140㌔くらい一時的に加速するの必要がある事は理解していました。
なので、さりさりさんがグループツーリングを楽しいと思ってもらえるように心がけて走っていました(^_^)v
その辺り、HAMGさんはしっかり分析されてました ♪
しかし気持ちの良い高原ドライブでしたね〜、あの白い雲を横目で見ながら走る感じは最高です❗️

私は総走行距離に占める高速の割合が80%くらい有り、しかもほとんどをACCに任せてコンフォートモードで走りましたので、ビーナスラインの加減速はだいぶ帳消しになってます(笑)

また次回お目にかかることを楽しみにしています🤗
ありがとうございました。
2019年8月27日 9:32
あ、誤植(^^;💦
『ライダーさんのお心遣、無理のないジェントル走行のおかげで楽しいツーリングでごさいました』
でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年8月27日 12:41
ご丁寧に文字校正をしていただきありがとうございます😊
さりさりさんにとって楽しい記憶として今回のツーリングが心に残りましたら幸いです(^_^)v
2019年8月27日 9:49
こんにちは😃

私は家族旅行とバッティングしてしまい参加できませんでしたが、天気も良く楽しまれたようで何よりでした😊

道中楽しそうでしたね(笑)
こういう時こそ後期型の多段階ESPの真価を発揮する場面ですが、なかなか使う機会に恵まれません(^_^;)
ぜひライダーさんに味見して頂きたいところです。
コメントへの返答
2019年8月27日 12:46
こんにちは〜😊

ザ・ビーナスラインっていうお天気で、真横に雲を見ながらのドライブは本当に気持ちが良かったです!

実はそれを思っていたのですよ^ ^
段階的な調整ができたらな〜って
前期モデルは効き具合がピーキーなので、修正はちょっと大変でした💦
はじめての道ではやってはいけませんネ

ましてや人様の大切なクルマでは・・・
クローズドなら試してみたいです😙
2019年8月27日 16:29
お疲れさまでした。おかげで楽しい時間を過ごせました。
多台数での走行はすごく気を使います。特に先頭・・・ほとんどバックミラーだったのではないでしょうかww 

スタート2kmほどで、ライダー☆さんのドライビングの特徴を感じることができ、大変走りやすかったので、2番目を良いことに、復路は少し遊ばせていただきました┏〇 そして、往路は不思議と感性がフィットしてほとんどブレーキは踏まずに済んでいます。 

後続の方々・・・復路でペースが速まったり遅くなったりしたのはすべてワタシのせいです(爆)

それは、ライダー☆さんが、おそらく前のカムリを抜くことはない、おそらく遊び始めたことを察知してもらえるという甘えからでした。ありがとうございました。ありがたいことです。

いつの日かのまたの機会を楽しみにしています。
コメントへの返答
2019年8月27日 17:36
コメントありがとうございます😊

楽しかったですね〜 ♪
先頭を走る者の宿命は理解しておりましたので、朝のうちに発散しておきました!
大丈夫です(爆)
あれくらいのペースならAMGの脚だと全く問題なくコーナーに入って行けるので、後続車の車間の伸縮を少なくしようと思い、余計なブレーキは踏まないペースでしたがそれでも楽しかったですね^ ^

カムリは抜きたかったですが、全体の事を考えて我慢しましたヨ
皆さん大人のドライバーだったので、駐車場での展開も楽でした😙

また楽しくツーリング出来るように、精進させていただきます(笑)
2019年8月27日 17:01
ライダーさん こんにちは
ワンコたちの写真ありがとうございます♪

せめてランチに参加しなくちゃ、と富士見台Pに直行したのですが…到着の頃には背中がパンパンに張ってしまいました😰
ディストロニックが無かったら無事帰宅出来なかったかも?💦

クルマの写真もステキですね👍
機会があったらチョコくんもブランくんも是非!
コメントへの返答
2019年8月27日 17:43
こんにちは〜

体調崩していらっしゃったのですね、なのにワンちゃん`Sの引率ご苦労様でした
(^O^☆♪
良いお天気にも恵まれましたが、心底楽しめなくて残念でしたね。でもワンちゃん達は高原の美味しい空気を喜んでいたのではないでしょうか?

私も連れて行きたいのはやまやまなのですが、特にチョコは車酔いタイマーが30分で切れるので😅

また、お目にかかれる日を楽しみにしています。
2019年8月27日 21:05
ツーリングお疲れ様でした!
集合前にくるっと一回転だなんて先輩さすが(笑)
何よりご無事で良かったです( ̄∀ ̄)

そらくう2号さんとの再会はライダー☆さんのお陰です!ランチも同席させていただきありがとうございました😊
ご自宅のガレージ素敵ですね〜。憧れます❤️

また是非一緒に走りましょう(*・∀・*)ノ
コメントへの返答
2019年8月27日 22:29
ツーリング楽しかったですね ♪
いや〜焦りました💦数秒の間にいろんな事が頭をよぎりました😅
一度下見しないとダメですねェ路面状態
でもたくさんブラックマークがあったのでいけるかなぁ〜って(笑)
本番では無茶できないしなァ〜って

あれがなかったら絶対マスツーリング中の高原手前のタイトターンでカウンター当ててました(^^;;
ので、役に立ったのです( ̄^ ̄)ゞ

またお目にかかれる日を楽しみにしています🤗

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation