• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月10日

Eクラスのインビテーション

Eクラスのインビテーション わざわざ私にまでご送付いただきました^ ^




しかしながら私のライフスタイルにCクラス以上の大きさは必要なくなったしなぁ

操安もCクラスくらいが私にはバランス取りやすいし(アカデミーで乗った感想です)

今のメルセデスのデザイン言語に合わせてマイナーチェンジしてあるので、ちょっと整形感が強いし・・・




先日、アウディからのメーカーDMで試乗出来ると知ったので、日曜日に朝イチで試乗させていただきました^ ^

【アウディQ3の新型】試乗




エンジンは1.5リッター3気筒FWD




幸いノーマルサスペンションだったので素の良さが分かるモデル

加速しなけりゃいいクルマ
アクセル踏むと3気筒の透過音が😅

ファミリーで乗れる安らかなSUV




先日来、GLAとGLBに試乗した比較
(どちらも2リッターディーゼル)







ハンドリングのキレ、操縦安定性
GLA(AWD)→Q3→GLB(FF)

乗り心地
GLB→ Q3→GLA

それぞれ、装着オプションなどで600万前後のクラス

どれかを選べと言われれば今の私のライフスタイルだったらGLAかな

Q3もスポーツパッケージ(呼び方忘れた)は少しお顔が違う
Rライン?



こちらはQ3スポーツパック


凄く短いフロントオーバーハング

これが実車は写真よりカッコいい
この車は2リッターディーゼルで700万チョイ

買うならこれですネ
買わんけど😙



で、ディーラーを出るため国道での合流待ち

目の前を新しいハリアーが走って行きました

全部オプション積み上げても100万は安い
そりゃ売れるわハリアー
もう既に一年分の販売目標達成ですって

でも私が買うことはありませんヨ
若い頃カーデザイナーに憧れた私としましては、あのフロントのオーバーハングが許容出来ないのです^^;

トヨタはその辺りは割り切っているのか『レクサス』でも全く気にしていないようです。
(その分プレスラインとかはいろいろやっていますが)




一部の国産車を除いて、その辺りはほとんどデザイン上の手当てをやってません

ドイツのメーカーはそこのところを良く分かっているなあと感心する事が多いです。

トータルで見るとやはりメルセデスベンツは全ておいて高いところでバランスが取れています。

でも‘E’は要らないな〜 私には(^_-)


ブログ一覧
Posted at 2020/09/10 11:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年9月10日 14:31
こんにちは~
ニューSクラスの完成度高いのでEクラスはどうなんですかね😅
私も現在のライフスタイルでは不要の大きさなので選択肢に無いかなあ。
間もなく発表されるであろうニューCクラスのイメージトレーニングにはもってこいですが・・・
コメントへの返答
2020年9月10日 17:40
こんにちは😃

今のSクラスですら車としての仕上がりは完成の域に達しているので、これからは電動化・ADASくらいしか変えようが無いですもんね^^;
メルセデスも今のデザインテーマではテールランプのデザインがなんか「らしくない」

もうCクラスが大体想像できますね〜^ ^
48Vマイルドハイブリッドは要らないので今の205を大切に乗ります。
2020年9月11日 6:50
おはようございます。
車というものの存在意義が変わってきている以上、ある意味致し方が無いことなのかなぁという気もします。最先端の流行りに常に乗り続けないといけないという意味もさほどないかなと。

法的に現行車が乗り続けられるのであれば、初体験であった205は良く出来ていると思います。それなりの先進技術も車道楽人にとっても然程弊害とならずに済んでいますので。

これからはきっとエコとエレクトリックの時代。開けてみれば刺激的な世界なのかもしれませんが、今のところはそこのフィールドには行かなそうです(笑)
コメントへの返答
2020年9月11日 9:06
おはようございます。

環境はもちろん大切です、ただし今の環境ビジネスは誰が画策して儲けているんだか
😅
自動車メーカーも電気仕掛けをやるしか無いので、原資を集中してSLCやアウディTTなどはかまっていられなくなってきてサヨナラ〜
(-.-;)y-~~~

マイルドハイブリッドは全く選択肢には入りませんがPHEVやEVは近距離モビリティとして考えても良いかなぁとは思っています。
C63やSLCを温存してという事が前提ですけど・・・
でも一台減らす必要が出てきたらNBOXの代わりの車が必要となりますので、2022年3月までに決断しなければならない。
でもどれも手放せない😂

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation