• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

SLC 12ヶ月点検【4年です】

SLC 12ヶ月点検【4年です】 休日の好天日に乗るクルマなので、元々そんなに年間走行距離が伸びる訳でも無い私ですが、今年はコロナのお陰でほとんど乗っていません😅




サービス延長に入ってあるので、モニター表示に従って点検のための入庫



まだ走行距離は12,600Kmです💦






インパネ周りの低吸音でやや気になる音が有り、サービスの方に同乗いただいて予め確認いただいてあるので、そこも一緒に修正してもらいました。




(オープンオフの時の写真です)


SLCはもう生産中止となってしまいました
スチールトップのオープンとして、他のメーカーも消滅しつつあるので大切に所有していこうと思っています




初代SLKが発売になった時は、オープンカーとして夢のようなクルマだと思いました😊
(欲しくて見に行きましたが一年待ち)






いわゆるセクレタリー・カーですのでスポーティで鼻先も軽く回頭性も良いハンドリング
ですが、過激なところは無くステアリング切ってももゲインが強いとかそういう類のものでは有りません
リラックスしてオープン走行が楽しめるクルマです。







何台かオープンカーを所有しましたが、一番お気に入りなんです^ ^









設計当時の安全装備に抜かりはなく、全部載せ状態で今でも全く不自由はありません^ ^

快適でオープンにしても風の巻き込みも気にならないし、乗り心地も良く疲れないので
、一日で最高1,200Km走った事もあります。




4メートル少しのサイズも扱い易いです

ボディのプレスにもコストが掛けてあります
















ドアからリアフェンダーにかけてとても複雑なプレスをしてあるのです
ドア後半から緩く膨らみを持たせてあるので、のっぺりした感じには映りません
しかもフェンダーにはもう一段膨らみを持たせてありますので凡庸なプレスではつくり得ない手間のかかるデザインワーク

プレミアムで売るレクサスLSがリアドアからフェンダーにかけて同じようなプレスですが







SLCはサラッとデザインに溶け込ませてあります😄


ディーラーさんに預けてあると



普段何気なく置いてある場所にポッカリ穴が空いたようで寂しいもので

点検終了後、台風の雨に打たれまくったので自宅にて即!洗車(笑


(ディーラーさんでのサービス洗車はお断りしています、今のお店はとても丁寧にやっておられますが他のメーカーでの過去の嫌な経験から自分で洗います)

ガレージに並んでいるとなんだかホッとします。




🤗🤗🤗



ブログ一覧
Posted at 2020/10/10 21:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年10月11日 0:15
こんばんは😆
とても大切に乗られてるのがよくわかりますね😊
幌がメインになりつつある今でこそ私もZ4を大切に乗り続けたいと思ってます😊
コメントへの返答
2020年10月11日 7:26
おはようございます😃

スチールバリアルーフはどのメーカーもなくなりましたね😅始めて見たときはトランスフォーマーかと思いました(笑
もう無いと思うと愛おしくなります^ ^
Z4も幌になりましたものね
だいたいこういうクルマをメーカーもやっている余裕が無いようです。
2020年10月11日 2:05
こんばんは〜
気に入っているだけにSLCが褒められると嬉しくなりますw

初オープンカーなので、他と比較が出来なかったのですが、
やっぱりハンドリング良いですよね?!
何か凄い仕組みやレースからのフィードバック的なものでは無いのですが
FRでワイドアンドローな低めの重心と前後重量バランスや
ショートホイールベース等から得られる回答性はとても良いと感じていました。
本当にリラックスしてオープン走行が楽しめるクルマです。

疲れないというのも同意です。
一日で1,000Km以上行けますよねw
今日もドライブしましたが本当に快適です。
安全装備全部載せのおかげでもあります。

ボディプレスの方は勉強になりました。
やたらエロいボディラインだな〜とは思っていましたが
コストかかっているのですね!納得。
オープン、クローズどちらも美しい車です。
私も大切にして行きたいと思います!
コメントへの返答
2020年10月11日 8:03
おはようございます、コメントありがとうございます😊

バリアルーフ以外、特に仕掛けがある訳では無いのですが‘そこが売り’ですもんネ
SLKが最初発売になった時は一年待ち😅
206CCも一年待ち・・・
スチールバリアルーフを作るための、あの複雑なリンクや工数・重量増
軽量化やCAFEの燃費優先で(メーカーとして当然)このようなモデルは当面出てこないと思いますから、大切に乗りましょう
(^_^)v

北海道でこれに乗れたら最高ですね、私も自然の多い地方都市なのでルーフを開ける楽しみは、他に代わるものが無いです。

ハンドリングや乗り心地はこの手のモデルとしては秀逸で、スポーティさと快適性、安全性など全てのバランスが取れていると感じています^_^
維持費もあまりかかりませんしカーライフのパートナーとして素敵な選択だと思っています🤗


2020年10月11日 7:40
おはようございます。
現在、車のラインナップをゼロから見直しているのは周知の通りですが、ライダーさんのブログを見るとオープンと言う選択も捨てがたくなります。時々C43をカルフォルニアモードチックにオープンエアを楽しみますが、オープンカーのそれとは根本的に違いますので(笑)
私の場合は1台は仕事車として酷使しなければならないので、仕事車+セクシーな趣味車と言うラインナップに落ち着きそうです😅
どうせならおもいっきりセクシー方面に振りたいですね~
あ~趣味車2台持ちのライダーさんが羨ましい🙆🙆🙆
コメントへの返答
2020年10月11日 8:29
おはようございます☀
わたしもいろいろ悩んだんです😅
でも消費増税やコロナ禍のおかげで😤992は取り止め、他の選択もしていたのですが止めました😭

で、どちらも維持する事にしたのです。
(私には電動化や繋がるクルマ、自動運転は全く必要では無いので)
今はNBOXを次男のところへ持っていく予定に合わせて何か買う予定
(もちろん国産車)

私が今、その条件でも選ぶなら
○日常・ビジネスにミニ・クロスオーバー
趣味にCクラスかEクラスのオープン
○Mazdaのディーゼルモデルとスーパースポーツモデル

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation