• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

ゴルフ7 乗り換えます^ ^

ゴルフ7 乗り換えます^ ^ 評論家の皆様が絶賛するので、乗り換える事がほぼ決定事項で試乗したヤリスクロス



しかし試乗後に奥さんからまさかのダメ出し

『ゴルフを下取りに出してヤリスクロスに乗るのはどうしても抵抗が有る、内装のデザイン・エンジン音・振動が好きにはなれない、車検や点検にお金がかかってもいいから今のゴルフに乗りたい』
( ̄◇ ̄;)





確かにこんなところを走る機会は奥さんにはあり得ないし

こういうところの仕上がりも不満




あのエンジン音が容認出来ないと言います



前の乗り換え時にもこんな感じの抵抗が・・・

前回は結局ゴルフからゴルフになりました
今回はゴルフは(ディーラーのせいで)
VWは阻止したい(笑


ヤリスクロスに試乗してから
「SUVがあんな感じなのか、長男のクルマ(CX 3)にも乗ってみる」

と言うのです、万一CX3を気に入ったと言われても二台並べる訳にもいかないです^^;




で、


【 Mazdaにも行ってみました 】




長男のクルマのお世話をいただいた営業スタッフの方に
「CX 30 の試乗出来ます?」





取り敢えずディーゼルのFFに何の先入観も無く試乗スタート




私は後席に乗りましたが、スタート直後から
「?なんか、想像以上に良いなあ何だこれは?サス形式は何?」

何しろCX 30 の予備知識がほとんど無い私😅
奥さんにボディサイズが的確かと思っただけ


リアシートも比較車に比べ明らかにかけてあるコストの差を感じました
(セグメントが違いますがCX3でもMazdaはちゃんとしつらえてありました)

後で確認したら、リアサスは普通にトーションビーム、 
でも市街地を走る限りではゴルフと遜色のない感じで良く出来ていると感じました。
(ゴルフ未満ではありますが)



評論家の記事では
「脚が硬い」「アンジュレーションに弱い」
等々言っていましたが、後席に乗った感じは多少ヒョコヒョコする感じはあるのですがヤリスクロスよりずっと良かった
(奥さんは安全運転でとばさないし)
荒れた継ぎ接ぎ舗装路も走ってみましたが全然大丈夫でした👌


逆に評論家の皆様のヤリスクロスの絶賛の高評価にも驚きます(@_@)



まあ、買わないのですから何も言いますまい




【CX 30 奥さんの感想】




※相対評価
「操作系の全てが滑らかでスムーズ」「乗り心地が良い」「ドラポジが良い」「内装が良い」「静か」「ウインカーの音が安っぽくない」などなどお気に入り 
٩(^‿^)۶




女性はメカニズムや機械的理屈より、乗ってどう感じるかという感性が優先(が多いかも知れません)


『これならゴルフから乗り換えても納得できる』

と大いに乗り気 🎶



ボディカラーもブルーグレーみたいな(ポリメタルグレー)のが気に入り
樹脂パーツとのコントラストの差が気にならないからと^_^



内装もブラウンとブラックのカラーコーディネイトがお気に入り(実車確認)

100周年記念車のカラーは眼中に無し😙



【そして見積り】







ヤリスクロスより一つ上のセグメントのクルマですから、よくて当たり前と言えばあたりまえ
でも結果として購入価格がほぼ同じとなれば断る理由がない状態に😙
(CX 30 はハイブリッドではありませんが)

後はどのモデルとオプションを決定するかだけとなり
熟考の後、予算を上乗せしてディーゼルのAWDに決定!


もうディーゼルが市場に出る事も少なくなってくると思うので、次男が学生の間は長野エクスプレスとして良いかも🙂



【 晴れて奥さんの眼鏡にかなったCX30 】




長男がCX3を買う時、さんざん乗ったのでMazdaが真面目なクルマ造りをしているとは思っていました。




ディーゼルエンジンもCX3に乗った時は
「それほどディーゼルに価格が高い分のアドバンテージを感じないからガソリンモデルで良いな」
と思いましたが、CX 30 ディーゼルは洗練が進んでいて

「これはうちの奥さんが乗りやすい、運転しやすいと気にいるはずだわ」

※私にはパワーが物足りないですが(笑
2.2Dなら私でも欲しい


【私は排ガス規制時代を知っているので、現代の車たちはかなり速いです】

CX 30 のディーゼルは2T-GEUの排ガス規制時のトレノより速い^ ^
当時のロータリーエンジン(コスモのリトラモデル)より少し遅いくらい



しかも21年モデルは10psパワーアップらしい
(うちのは20年モデル)

ガソリンのスカイアクティブXと比べても
0→100Km加速で1秒強落ちくらいなので今の仕様でも十分^ ^

少し背の高いハッチバックといったところなので視点の高さもサイズ感も良くて本当に希望にピッタリハマりました🤗
受け皿として、我が家の奥さんにド・ストライクのクルマを作ってくれたMazdaさんには感謝したいと思います。




やれやれこれで私も心配事が減りました
もう、わざわざ1時間以上かけてつまらない修理やメンテに走らなくて済みます(^。^)



スタイリングも気に入り、ほぼフルオプションでやって来るCX 30
「クルマが来るのが楽しみ!ワクワクする」
という奥さんの言葉が一番嬉しいデス🙂

ブログ一覧
Posted at 2020/10/16 11:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12Vバッテリーアース線改良後の燃 ...
aki(^^)vさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

いつものようにいろいろと
アンバーシャダイさん

皆さん、こんばんは〜今日は、仕事終 ...
PHEV好きさん

ウルたちが遊びに来たよ🐶
天の川の天使さん

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年10月16日 12:18
こんにちは~
奥様のお車決まりましたね~おめでとうございます!
昔はマツダ地獄・・・なんて言葉を耳にしたことがありましたが、自社のアイデンティティを持った真面目な車づくりをしている現代のマツダに私も惹かれます!
本当に良い車を選ばれたなあ~と思います!!
コメントへの返答
2020年10月16日 13:55
ありがとうございます😊

CX5以来マツダ車も正当な市民権を得て来ました^ ^奥さんも自身がMazdaユーザーになるとは思っていなかったようですが、物凄く気に入ったようです。
ステアリングヒーターまで有るのですヨ
カラーリングのセンスもお気に入りです。
2020年10月16日 12:19
こんにちは😃
青みのあるグレー、綺麗な色ですね☺️
納車が楽しみですね🎉
コメントへの返答
2020年10月16日 13:58
ポリメタルグレーは洗車係の私といたしましても、嬉しい限りです😊
色にヨーロッパ車のセンスがあってお気に入りです、納車後はまたアップさせていただきます。
2020年10月16日 15:25
女子は感性・・・すごくよくわかります。知識ではなく感性で感じていますよね。

昨今一番真面目に車を作っているといううわさもありますし、ロータリーを捨てた心の傷を、一生懸命何かしようとしている空気を感じます。カラーリングも独特ですしね。おめでとうございます。
コメントへの返答
2020年10月16日 15:59
奥さんにはいくら説明してもダメでした😅
でも、結果的に気に入ったクルマに出会えて良かったです。

確かに良いクルマですので慧眼の持ち主かも知れません^ ^

ロータリーはレンジエクステンダーで2022に復活らしいので、新しい住処を与えられたようです。
これ、アウディが初代e-tronでショウに出した時
「これって本来ならはMazdaの仕事やん」
って思ったものですが、遂に日の目を見そうです。
2020年10月16日 18:41
こんばんは~♪
奥さまのお車決定~
おめでとうございます(*^-^*)

やはり、ワクワクに納得されての選択肢
ヨカッタと想います~(●^_^●)
コメントへの返答
2020年10月16日 18:58
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます。

まさかの展開でしたが、本人も満足できる結果となりました🙂
良かったよかった。
2020年10月16日 20:57
こんばんは〜😊みるくの嫁です😉

ライダー家にマツダ車が2台ってビックリです😳
ライダー家に日本車があるのが不思議なくらいなのに、マツダ車が2台😳😳😳
マツダの仕事をしているので、車通のライダーさんに褒められると嬉しくなります😊
嬉しくて、主人に内緒で、つい勝手にコメントしてしまいました🙇‍♀️

チョコブラちゃんに、また会いに行きたいなあと思いながら、いつも楽しく見せてもらっています🐩
奥様にも、よろしくお伝え下さい。



コメントへの返答
2020年10月16日 21:22
奥様、コメントありがとうございます😊
コロナ禍で大変でしょうがお元気ですお過ごしのようで嬉しく思います^ ^

そうなんですよ、うちの奥さんも試乗して納得のCX 30 となりました!
長男も奥さんも、しっかり吟味したうえでそれぞれにお気に入りの選択をしたらどちらもMazdaとなりましたので、クルマの実力だと思います😁
(私はアドバイスだけです)
同じエンジンでは芸が無いので、なくなりつつあるディーゼルにしました〜
来月には自宅の表に二台並びますので、ここだけ広島の風が吹きます(笑

チョコとブランも同じ犬種で色違いですヨ
🤗🤗🤗
2020年10月16日 22:46
新車購入おめでとうございます。
奥様が納得できる車に出会えて良かったですね。
30が出た時に3は生産終わるのかと思いましたが共存するみたいですね。
こないだ点検待ちの時に30試乗しましたが、特に内装の質感が素晴らしく、ひと昔前のプラスチック感満載の内装とは変わったなーと感じました。
コメントへの返答
2020年10月17日 8:15
おはようございます^ ^

ありがとうございます、納得のCX 30 となりました🤗もちろん内装の品の良さも選択の大きな理由ですし、ステアリングヒーターなんかも私たちの地域では有難い装備です。
CX3も次期モデル有りだそうですヨ
確かにサイズの違いは数字以上ですし、コンパクトクラスはまだまだ需要が掘り起こせそうですね。
2020年10月17日 10:49
ご契約おめでとうございます。

誌上で展開している評論家の感想なんてアテになりません!
自分で試乗して良いと思ったのが一番です(^^)

新型ゴルフ8も気になりますが、ディーラーが信用できないのであれば仕方ないですね。

ともあれ、納車が楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2020年10月17日 11:21
ありがとうございます😊

評論家の皆様も生活があるので(^_-)
あまり好きでは無かった評論家が、ヤリスクロスにちゃんとした事を言っていたのでこれから少し信頼します(笑

ゴルフはクルマとして一丁目一番地、理想の一台、クルマが一台しか所有出来なかったら絶対選ぶ一台です^ ^

ディーラーとの信頼関係の一件で縁が切れた事は残念ですが、CX 30 はその受け皿となって我が家の奥さんには満足の一台となりました🤗
2020年10月17日 20:21
おめでとうございます㊗️😃

CX-30、スタイルの良い車ですね。
同ジャンルのT-Rocよりもずっとカッコ良いです!

内装にいたっては雲泥の差だと思います😅
マツダの内装は、ゴテゴテと加飾にならず、本当に良いセンスをしているなぁ、と思います😆

それもポリグレーですか!
やっぱり良い色ですよね〜😊

…実は、うちにも奥様のクルマ⁉️が本日届きました😅

コメントへの返答
2020年10月17日 20:57
ありがとう😊

奥様とは全く異なる嗜好でございます(笑
奥さま専用とは思いませんが😁

T-Roc悪くはないですが、もうVWは卒業させていただきます😅
ディーゼルのAWDなので長野にも行きやすくなります(そんなには行かないですが)
カラーといいインテリアといい、とても気に入ったようでゴルフの受け皿としてこの車があって良かったです^ ^
2020年10月17日 22:27
新車購入おめでとうございます✨

最近のマツダはいい車出してますよね!
先日MX30を試乗してきたのですが、300万以下で買える新車の中では1番出来が良いのでは!?
とさえ感じました。

ステアリングが少し軽すぎるような気はしましたが、内装の質感も日本車とは思えないレベルで驚きました。
アクセルを踏み込んだ時のエンジン音がエンジンの良い音だけをうまく車内に入れて来ている感じが特に印象に残りました。
コメントへの返答
2020年10月17日 23:20
コメントありがとうございます^ ^

先程テレビ番組を見ていたら、2019小型SUV部門でのドイツ🇩🇪ゴールデンステアリング受賞らしくて、納得しておりました🤗

MX、私も試乗いたしました。
本当はEVやレンジエクステンダー用のクルマだと思いますが、新しい取り組みでそれはそれで理解出来ます。

CXがドイツ車だとすればMXは北欧のテイストですね(^_^)v
2020年10月17日 23:26
ご返信ありがとうございます。

ゴールデンステアリング受賞は初耳です。
有意義な情報ありがとうございます!

リーフ乗りとしてはMX30のEVやレンジエクステンダーに早く乗ってみたいです。

やはりCXとMXは違いますよね!

コメントへの返答
2020年10月18日 8:37
おはようございます^ ^

たまたま「おぎやはぎNO Car NO Life」を見ていたらゴールデンステアリングの件を放送してました🤗
デザイン関連も多数の受賞があるようで、奥さんは喜んでいます。

MXのEVはメーカーとしてかなりの自信があるようですので楽しみですが、実際の供給量はホンダeのような事になるのではないかと・・・
要はバッテリーの供給量が問題らしいです
メイン販売はヨーロッパですから
CAFEの罰金はトヨタ以外はどのメーカーも支払わなければならない状況のようです。

プロフィール

「@highway magician 40年以上前にジェットスキーと水上スキーをするために取りました、実技はわざわざ福井の三方五湖まで行ったのが懐かしいです。」
何シテル?   03/29 12:47
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

高槻 安満遺跡公園 日本旧車イベント突撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 08:21:51
206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation