
苫小牧には20時30分に到着
ドアの前だったので一番には上陸です。
さてGoogleマップでロングの目的地検索をすると、それは無いやろ〜ってな経路をする示すのでこまめに道の駅で検索しながら先ず旭川を目指します
というのもここならばガソリンスタンドも営業しているであろうと
(大体早い時間に閉まります)
幸い満タン給油出来たので、夜のうちに距離を稼ごうと走りに走って音威子府まで走って泥のように眠りました(笑
天気予報で好天と確認して先ずはここ
エサヌカ線
以前来た時はこの横の道を通ったので、この道の素晴らしさを味わえなかったので今回はたっぷりと
15Km以上何にも無い直線には感激しました
ここでチェアを出してのんびりしたかったんですよ
海岸線にもチャレンジ!
対向車が来てえらい目に遭いましたがそれも思い出です
その後Googleマップで示された通り走ったら
どえらいダートを走らせてくれました
「まあ、北海道だしジムニーだし」😅
そこから横切るようにサロベツ湿原を目指し
途中、この道をあえて選択
「これぞ北海道の牧場の原風景」と思えるような素晴らしい所
リフレッシュロードです
「宮の台」展望台
貸し切り✌️
ゆったり見渡してから
サロベツ湿原を駆け抜けて
オトンルイ風力発電所
この姿を見ることができるのは今年限りだとの事だったので、晴れて良かった〜🤗
この辺り、前回はゆっくり見ている時間が無かったので是非時間をかけて見たいと思っていた場所
初めてオロロンラインを走った30年ほど前、海から富士山が突き出ているような利尻島を見て、美しさに感動したのです
その足でずっと北へ
宗谷へ行って
「白い道」ね
ここも前回丘陵地帯をあちこち走ったのに、ここはまだ有名ではなかったので知りませんでした
海の向こうには樺太が

鹿さんもウロウロ(笑
なのでリベンジ
お約束のここはたくさんの人たちがいるので単独の写真は諦めてクルマと
予定は完了したので稚内で泊
明日は念願のフェリーで利尻島へ
ブログ一覧
Posted at
2022/09/02 23:13:29