• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

ジムニーの憂鬱

ジムニーの憂鬱 近頃のクルマに乗ると、センサー類のコーションやADASにうんざりする事も多くて

電動化のおかげで余計な装備や感覚の違いを感じる事もあり


なるべくシンプルなジムニーシエラを選んだ訳です

しか〜し

納車待ちの間にマイナーチェンジで付いちゃったオートライトが煩わしくて

高架下とかならまだ許せるけど



でも通過時間は一瞬



こんな高架下でも点灯


ここでも点灯とは納得出来ません

カーポートに停めたら屋根のスモークパネルのおかげでライトがON(冬季)




竹藪の横を走ればライトがON


晴れていても点灯します

その度に「お前なぁ〜」💢


うちの家から“半径100メートルにジムニーとジムニーシエラが8台”も有り、その一人のユーザーの方とジムニーの憂鬱について話していたら



情報提供を受けてそれを解決出来ました!




このパーツを交換したら私の感覚と相違ないような点灯タイミングとなりました
もちろんオートライトはちゃんと機能しています😊

たった¥1,280でストレス解消❗️


【ライトといえば】

近頃対向車のライトが眩しいのですが
特に「なんだコイツ」ってすれ違い様に見ると決まってダイハツ車(OEM含む)

妻に「最近眩しい時は決まってダイハツなんだよ」
って言っていたら
YouTubeでそれが例の不正問題に絡んでいるとの事を知りました!

妻からは「よくわかったね、凄いね〜」って褒められたけど
いまだに走っていて改善されているように感じないのです
だからイラッ💢します
なんとかしてくれよ❗️
歩行者の時でもなんだよって思うとだいたいダイハツ
※あとハイエースの交換したHIDや眩しいフォグライトをいつも点灯させている〇〇たち



ついでに

ついうっかりボタンを押し忘れれば信号待ちでストン

アイドリングストップ😡
頼んでないのに納車待ちのうちにマイナーチェンジして付いてきた

ここにパーツを噛ませるだけでもう押し忘れ無し




たった¥980でストレス解消❗️

ずっと所有するつもりのジムニーシエラ
とても可愛くなりました(笑)
あゝスッキリした^ ^
ブログ一覧
Posted at 2025/01/11 21:18:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【自己解決🙏】【先輩方に質問🙏 ...
くみぱぱさん

オートライト
「おぱぱ」さん

ワーゲンディーラーへゴルフ8.5を ...
英ジィさん

80ハリアーMC予想
ともきち64さん

乗ってる方に非はありません がウエ ...
miyabi186さん

対向車からパッシングをよくされるら ...
まーちゃん@E85からE89さん

この記事へのコメント

2025年1月11日 21:58
ライダーさん
こんばんは🌃
オートライトが敏感な車種ありますよね。
特に仰るとおりD社車はどちらも当てはまります。
コメントへの返答
2025年1月11日 22:10
こんばんは🌕
クルマに意識のある人ならダイハツ車の傾向は気がつきますよね
ちなみに軽のオートライトの反応って特に早く感じます
妻のMAZDA CX30は気にならないですし
SLCも問題無いです。
2025年1月11日 22:03
ダイハツは、光軸調整しないで販売していたことが発覚していますよね💦でも、今回身を持って体験しましたが、ロービーム審査の車検は割合厳しい印象ですので、初回車検後は落ち着くのかと・・・
オートライトは、ヨーロッパ車は消灯が遅い印象です。逆に日本車ほど鋭敏に点灯もしませんけどね(笑)ワタシは、車の意思と割り切ってしまっていますのであまり気になりません。

そして、アストンを乗っていて何より嬉しいのが、アイドルストップが無いこと。これは結構大きいかなと。今は現行の206系に乗っていますが、まあ賑やかですことコックピットがwww

雪国ではジムニー系は最強自動車ですものね・・・そりゃ台数多いのではと思ってしまいます。アストンは台数少ないですが、今回の件で、1セットヘッドライトセットのストックが出来てしまったので、やっぱりできるだけ乗り続けないとwww
コメントへの返答
2025年1月11日 22:17
ダイハツのライトやスズキのアイドリングストップの過剰な反応は鬱陶しいです😅
ダイハツ車は早く車検で調整してほしい
世の中のためです( ̄∇ ̄)

メルセデスやCX30はたまに気になるだけで特別問題だとは思わないですけどジムニーシエラは過敏すぎます
乗っていて恥ずかしいと感じます🫣
またみんなトヨタに追随したアイドリングストップをやめて欲しい
バッテリーもバカみたいに高いしもう嫌になります。
(トヨタは別の問題でバッテリー界隈を賑やかにしてますが)

今となっては原始的な(笑)ジムニー
これでずっと乗れま〜す
クルマ好きが古いクルマに走るのも無理ないなぁと感じます♪
2025年1月11日 22:04
わかりますわ〜
私なんか冬場の通勤路で時間の半分くらいオートライトついて走ってますわ😅
センサー部分の受光部の交換でしたっけ?なかなかしようと思いながら毎日の仕事に流されてます
コメントへの返答
2025年1月11日 22:21
このパーツを交換してストレスが大幅に軽減されました♪
ちゃんと必要な時は点灯するので、昨日を止める訳ではなく後ろめたさが無くて本当にスッキリしました
もちろん機械なので人間の感覚と合わない点はありますが、かなり改善されます。
2025年1月12日 10:01
おはようございます〜♪
対向車のライトの話し私もユーチューブ見ましたよ👌
ライトのカッティングもあるのでしょうが、無知なドライバーによる眩しさを何とかしてもらいたいです💦
フォグライトを煌々と点灯させていたり、バルブ交換後の調整不足だったり・・・
これも境界知能の話しに続いていきますね😆
コメントへの返答
2025年1月12日 14:39
こんにちは
例の話に繋がりますね〜
運転全般に対して意識が無さすぎです
まあ運転に限らないとは思いますが😅

オートライトは「えっこのタイミングで?」
っいう時の点灯は、は分かってない人に〇〇じゃないかって勘違いされるのは困るので改善できて良かったです(笑)
2025年1月12日 19:18
こんばんは。

安く改善出来ましたね。
ジムニーは感度が良すぎるんですね。

対向車のライトはほとんどの車がオフになってるので気にしたことなかったんですが、ダイハツは感度が良いんですね。
もしかしたら地域ごとに仕様が違うのでしょうか??
コメントへの返答
2025年1月12日 20:11
こんばんは🌕

ジムニーがというか、国産車ってどうしても安全方向へのマージンを多く取るのでなんでも過剰に反応します
パーキングの際のセンサーもうるさいくらいピッビッって音がしますがSLCはそんな事有りませんしね〜
ダイハツは感度が良いのではなく、後軸が不正によって設計値より下がっているためライトの水平レベルが上を向いて迷惑をかけまくっている訳です😥
2025年1月13日 9:36
営業車で乗ってる現行アクアのオートライトもなかなか不思議ちゃんですww
高速道路の高架下でよく着きます。
この前、くしゃみしたら着きました(爆)
だけど、オートハイビームは優秀です(他の営業には不評で、貸したら必ずOFFにされてます)
同じトヨタなのに、カローラのオートライトはそこまで敏感ではなく割と優秀です。
コメントへの返答
2025年1月13日 9:58
お久しぶりです
生存確認が出来て良かったです(笑)
クシャミで点灯って😅

オートライトが必要なのは理解していますが、点灯しないで走ってる〇〇の多い事💢

オートハイビームはSLCもCX30も優秀です
でも人の手を借りなければならないシーンは止めます
例えば高速で遠方にあるトラックなどはテールランプをカメラで認識されていない場合ハイビームのままになります
これはドライバーに迷惑なので手動に切り替えます
こういう事を出来ないドライバーが多くてうんざりですね、ちゃんと教育出来てない人が多すぎる
ダイハツは言語道断。
2025年1月13日 18:57
ご近所さんはそんなにジムニーだらけなんですね💦
しかし情報交換で問題解決できちゃうのはお人柄ですね☺️
コメントへの返答
2025年1月13日 20:04
この辺は積雪があるので一家に一台ジムニー
っていう感じかなぁ(笑)
たまたま「ジムニーってシンプルで良いクルマだけど・・・」などという話をしてたら教えてもらっただけです、人柄はどうだか😅
私が購入した頃は3台だったのですヨ

プロフィール

「@highway magician 40年以上前にジェットスキーと水上スキーをするために取りました、実技はわざわざ福井の三方五湖まで行ったのが懐かしいです。」
何シテル?   03/29 12:47
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

高槻 安満遺跡公園 日本旧車イベント突撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 08:21:51
206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation