• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー☆のブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

Z900RS・慣らしツーリング

Z900RS・慣らしツーリング日曜日は自治会の用事があって乗れない事は分かっていたので、月曜日の仕事を調整して慣らしツーリングに行って来ました。





琵琶湖大橋経由で【ETCのテストも兼ねて】




恒例の奥比叡ドライブウエイ
(平日限定なもので)^ ^
家を出る時は陽射しがあったのに山の方は雲がかかっていて
「ウエットだったら帰ろう」
入り口まで行って確認したら大丈夫👌







タイヤの表面を剥きたかったし
(まだ新品のラインが残っている)

ビフォー




アフター




いつもは木曜日の午後から行くのですが、今日は朝から出かけたので時間も余裕があるし慣らし運転なのでマニュアル通り4,000rpmを守って




空いているしのんびりペースだし朝から体力も満タンで、楽しく走って




ペースを抑えているとはいえコーナーではまあまあリーンしましたが、リーン中の安定感・接地感の良さやフロントの“舵”が入る感じは凄く良い




タイヤの減り方をチェックすると接地感の薄いドカティの方が遥かに深くリーンさせているのが不思議です♪










リアはZ900RSの方は深くリーンしている
乗り比べるといろいろ違いが分かって面白い

タイヤもまあまあ削れたし帰るか〜

いやいやまだ走れるゾ💡

※天気予報を信じて冷感アンダーウエアの上からメッシュのライディングウエアを着て出たのですが、陽射しが無くてずっと曇っていて気温も24℃程だったので少し寒かった😅

そのまま161バイパスで白髭神社からの




メタセコイヤ並木




バイクの色味と合うかなぁ〜って思ったので




平日だし空いてました😊



















琵琶湖岸へ出てマキノの水際をのんびり散策













時間の制限もあるのでここで帰宅の途へ
(ワンちゃん達が待っているので)


Z900RSはZ750よりヘッド周りのメカノイズは静かだし排気音もいい音だけど音量は低いので、どこへ行っても気兼ねなく乗れます^ ^

でもちゃんとカワサキ風味

Z900RSのパワー感に慣れてくると、ドカティのエンジンやシフトフィールが如何に走りに振られているか

いかに速さに拘っているかが良く分かりました

デスモセディッチストラダーレのエンジンは本当に痺れる程最強!脚も完璧!
200馬力超えは伊達じゃ無い‼︎
乗れたなって思うまでに一年かかりました

普段乗りならZ900RSはとっつき易くてすごく乗り易い、大型二輪を取得して直ぐに買う人がいるのも理解は出来ます




ハーレーはエンジンのフィーリングを楽しむためのバイクなのでその他には目をつむります(笑)

それぞれの長所を楽しみながらのバイクライフ



あゝ贅沢な時間だァ〜😊
Posted at 2024/06/19 19:47:57 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

ギアが入りにくい問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:30:46
206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation